モントリオールの美味しい生活。
ヤミーさんのポンデケージョ♪

pan-de-queso-r80.jpg

ヤミーさんのポンデケージョ
Yummy's pan de queso (Pão de Queijo) 《Brazilian cheese bread》


やっと作ることが出来ました! 3-step cookingでお馴染み、ヤミーさん
ポンデケージョです♪ ヤミーさんは片栗粉を使っていらっしゃいましたが、
片栗粉はモントリオールでは貴重品なんですよ・・・(汗) という訳で、先日
中華街に行った時に仕入れてきたタピオカ粉(キャッサバ芋の粉)を使いました。

すっごいモチモチ♪ 小麦粉では出ないモチモチ感ですね。
焼きたてのポンデケージョを千切ると中は透明感のあるしっとり生地。
チーズの香りがほんわりで美味しいぃ~! これでビスコッティ熱から
卒業出来るかも?(笑) ポンデリングも真っ青ですw

ヤミーさんのポンデケージョの写真と比べるとちょっと粉っぽいのは、
生地を粉に落として丸めたから。 何故か生地がかなりべたっとしていて、
手で丸めるのが不可能だったんですよ(汗) なので、大きさがまちまちだったり・・・
(↓こんな感じ・・・(笑) 一番小さいのが3cmです)

pan-de-queso-2.jpg

小さいのはそのまま食べて、大きいのは半分に切ってサンドウィッチに。
これを使ってミニ・ハンバーガーとか出来そうですね♪
次回は、大きさを揃えるように頑張ります・・・(スミマセン)

ヤミーさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます☆
(結局ポンデケージョの綴りがイマイチわからないR*です(汗)

今日もクリック☆よろしくお願いします(ヤミーさんのところもね♪)

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Pan de queso (Pão de Queijo) is Brazilian cheese bread made
with tapioca flour.  Tapioca flour is made from roots of
cassava potatoes and available at asian grocery stores. 
The potato starch gives these cheese balls
sticky texture that is making Japanese people crazy!

Pan de queso got really popular in Japan now
and you can buy pan de queso mix.
But Yummy (who also made biscottis that I am in love with)
made pan de queso from scratch.  It's a quick bread
recipe which uses baking powder, so no need to proof.
You can have cheesy balls faster than going to a
nearby grocery store?!  Click more...↓ to get the recipe.

If you like the recipe, please do not forget to click the
blue-and-white Recipe Blog icon and the orange FC2
Blog Ranking icon placed above to vote for me!!!

about 14 pans de queso (3cm balls)

ingredients

 1 cup tapioca flour (or potato flour)
 1/2 tsp. baking powder
 3 Tbs. water
 50cc milk
 2 Tbs. butter
 1/2 cup grated cheese
 1 medium size egg

■ Preheat the oven at 180C(350F).
■ Line a cookie sheet with alminum foil or parchment paper. 

① Add water, milk and butter in a heat-proof container and microwave for 2 minutes.
② Mix tapioca flour and baking powder.  Add the hot mixture① and mix quickly.
③ Add cheese and an egg and mix well.  Roll into 2cm balls.  Arrange on
   a cookie sheet and bake for 20-25 minutes. 

★ If the dough is too sticky, drop little amount of dough
      on a plate with tapioca flour and roll into balls. 
★ When it cools, the texture changes (less sticky).  Cover with
   plastic wrap and heat in the microwave for 30 seconds. 

Posted by R*
comment:12   trackback:1
[パン。
comments

おはようございます~。

ポンデケージョ、私も気になっていたんです~。
とてもふわふわで美味しそうですよね!
でも・・・チーズが苦手な私には。。。(>_<)
なので、手を出していません。
でも、惹かれます~!ちぎってみたーい、食べてみたーい。

小麦粉じゃなくて片栗粉でパン(お菓子)とは!
片栗粉でお菓子と言ったら、いも餅、かぼちゃ餅くらいしか知りませんでした。
こちらね、海の幸、牛乳・乳製品、ジャガイモ&豆類(小豆は超一級ブランド!)、ビート(お砂糖の原料)・・・の産地なんです。
だから、片栗粉は5㎏袋で980円!
一度買ったら、なかなか無くなりません。(笑)
ヤミーさんのポンデケージョ、幾らでも作れますね!
あ、今日お砂糖1㎏88円の日でした!また買っておかなくちゃ。
最近、上白糖もグラニュー糖も無くなるのが早いです~。
2006/07/16 20:49 | URL | edit posted by シルフィー
■シルフィーさん

おはようございます♪

チーズ、駄目なんですかっ?! 乳製品の産地、北海道に
住んでいらっしゃるのにっ?! 残念なことです。
チーズなしでポンデケージョは作れないのかな?

片栗粉で牛乳餅(以前作ったんです)とか、ヤミーさんの
ヴェルマンジェ(ブラマンジェの抹茶バージョン)とか、
色々作れて楽しいですよね。 5kgで980円?!
送って下さい!(笑) 

私も最近粉類と砂糖のなくなるペースが早過ぎ・・・(汗)
2006/07/16 20:56 | URL | edit posted by R*
R*さんこんにちわ!
私も2回ほど、うまくまとまらなかったことがあります。
原因として・・・
・牛乳とバターと水をレンジで温めてから、あっちっちのうちに粉に混ぜなかった。
・よく混ぜたあと、まとまらないなーと思っても寝かさなかった。
この2点でした。
あっちっちのうちに粉に混ぜると、一気にもちもち生地になって、そのあとのものが混ざらないくらいになるんだけど、どうでしたか?あと、やたら手にくっついてしまって丸められない時は、しばらく生地をほっとくとまとめやすくなります。それでもまだ無理な時は、手に薄く油を塗るとまるめられますよ。
次回、頑張ってください!
2006/07/17 02:59 | URL | edit posted by yukino
ポンデサンドおいしそう!チーズパンに野菜たっぷり挟んでマヨだけできっとおいしい!!大きいのも良いかも~。
生地がまとまらなかった、って伺って、最近暑くなってきたし気温かな?って思って今日作ってみたんですが、(タピオカで)いつもの通り。
ううむ~。と考えてたら、ゆきのさんが答えを発見してくださってました~。ありがたーい!!
けっこうまとまらないことあるんですね。レシピに追加しておきます。次はうまく出来ると良いな~。
そして、ご紹介ありがとうございましたe-420
2006/07/17 05:02 | URL | edit posted by ヤミー
ヤミーさんのポンデケージョだ~!!これ、私も狙って
ます(笑)。早く作らなくちゃ!
大きいのをサンドにするの良いアイデアですねー。
タピオカ粉でも出来るのか。なるほど。
片栗粉で思い出したんだけど、R*さんの牛乳餅も
作りたかったんだ~。あれもこれも作りたくて困るよ~~
2006/07/17 07:26 | URL | edit posted by chi-ko
実は私もまとまらない派なんですよ<今だから明かせるw
だから余計に粉を足したら、今度はカチカチに。
んでまた、牛乳入れたらゆるゆるに。
そのままスプーンですくって、落とし焼きみたいにして
無理やり焼いちゃいました。
UFO型のあきらオリジナルポンデケージョが完成しましたよ(笑)
もちもち感は味わえましたけど、やっぱりR*さんのように
まあるいかわいいの、つくりたいわん!
2006/07/17 08:16 | URL | edit posted by あきら
こんにちは。
ポンデケージョはミックス粉でしか作ったことがなかったんですが、身近な材料で作れちゃうんですねー。
大きさがマチマチでも、ころん..と可愛い形になりましたね。
大きなポンデケージョにかぶりつきたいです♪
2006/07/17 09:13 | URL | edit posted by いっこ
■yukinoさん

生地を寝かすんですかっ?! それ、やりませんでしたよ!
牛乳とバターと水は、熱い内に混ぜたし、その後(卵入れるまで)
いい感じだったので、きっと寝かせればいいんですね。
実はせっかちだったのかも?(笑)

アドバイス、ありがとうございます♪ 次回は全部3cmの
ボールにするぞー!
2006/07/17 11:33 | URL | edit posted by R*
■ヤミーさん

まとまらなかったのは、きっと私の手際のせいです・・・(汗)
味も食感も最高でした! ちょこっと形がいびつでも
なんてことない!って感じです(と思ってるのは私だけ?(汗)
今回も美味しいレシピ、ありがとうございました♪
2006/07/17 11:36 | URL | edit posted by R*
■chi-koさん

やっぱり狙ってましたか?w 小さくて食べやすいので、
熱々を口に放り込んでいたら、お腹がいっぱいになって
大変でした(笑) お気をつけて・・・ ポンデサンド、お勧めです♪

牛乳餅、今もたまに作りますよ。 ブログって一度紹介すると
次に作っても紹介出来ないのが辛いですねw つるんといける
ので、今の季節にぴったりです♪
2006/07/17 11:38 | URL | edit posted by R*
■あきらさん

結構まとまらなかった経験者っていらっしゃるんですね?!
ちょっと安心したR*ですw UFO型のポンデケージョも
【あきらスペシャル♪】と言ってしまえば、そのまま受け入れ
られそう? 次回は一緒にまん丸3cmボールに挑戦しましょう♪
2006/07/17 11:40 | URL | edit posted by R*
■いっこさん

ミックス粉で作られてたんですね? こっちではミックス粉が
手に入らない(ブラジル人は少ないんだろうか?)ので、
ヤミーさんのレシピは嬉しいです。 確かにコロンという形には
なりましたね♪ 次回は大きさも揃えたいと思います(汗)
2006/07/17 13:01 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/161-383ab8e9
trackbacks
ブラジルの、モッチモチチーズパン、ポンデケージョ。美味しいですよね~。ミスドのポンデリングも大好き!なんといってもあの独特なモチモチ~の食感がたまりません!! 以前はヨウキのポンデケージョミックスな
| 大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆ | 2006.07.17 18:42 |