モントリオールの美味しい生活。
季節外れの苺祭り第5弾★ストロベリー ピーカン タルト

strawberry-pecan-tart-r80.jpg

季節外れの苺祭り第5弾★ストロベリー ピーカン タルト
strawberry pecan tart

やっと苺狩りの苺を使い尽くしました(冷凍苺はまだありますが(笑)
これで季節外れの苺祭りも終了かなぁ・・・ ちょっと寂しい。
まだあきらさんの苺のスフレグラッセ作ってないし・・・(湯煎で止まってます(涙)
また買ってきちゃうかも?w

この苺がいっぱいのタルトは、R*がここ4年位苺のシーズンに毎年作ってるもの。
タルト生地にピーカンを砕いたものを混ぜ込んであるので、香ばしく仕上がります。
苺だけじゃなく、レモンタルトやカスタードフィリングのタルトの生地に使ってもいいですね。

このレシピの元になったのは、お馴染み(笑)Canadian Living's Country Cooking
by Elizabeth Baird
の strawberry pie というもの。 フィリングに苺が入っているので
苺の風味が120%です。 カナダ・ディに作ればよかった位【赤】ですね(笑)

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

This is the ultimate strawberry tart!!!
Ground pecans give nutty flavor to the crust,
which goes well with the very berry filling.

The recipe is based on strawberry pie on
Canadian Living's Country Cooking by
Elizabeh Baird
(This book is highly recommended).
Canadian Living's recipes are always easy and simple.
But your guests won't know that ! :-)
Click more... to get the recipe.

If you like the recipe, please do not forget to click the
blue-and-white Recipe Blog icon and the orange
FC2 Blog Ranking icon to vote for me!

23cmパイ皿(深め)9 inch deep pie dish
8人分位serves 8
 

材料

ingredients

 タルト生地
 tart dough
 ピーカンナッツ 1/2カップ
 小麦粉 1カップ
 三温糖 1/4カップ
 冷たいバター 1/2カップ(110g)
 卵黄 1個分
 水 大さじ1~2
 1/2 cup pecan nuts
 1 cup flour
 1/4 cup light brown sugar
 1/2 cup (110g) cold butter
 1 egg yolk
 1~2 Tbs. cold water 
 苺のフィリング
 filling
 苺(へたを取ったもの) 3カップ(425g)
 砂糖 3/4カップ
 コーンスターチ 大さじ3
 水 80cc
 バター 大さじ1
 3 cups (425g) strawberries
 3/4 cup sugar
 3 Tbs. corn starch
 80cc water
 1 Tbs. butter
 飾り用
 decoration
 イチゴ 適量
 生クリーム 適量
 strawberries
 whipped cream

【作り方】
 オーブンを180℃(350F)に余熱しておく。
 Preheat the oven at 180C(350F).

① 先ずタルト生地を作ります。 ピーカンナッツをフードプロセッサーで攪拌し
   ぽろぽろの小さい粒子になるまで砕く(油っぽくしない)。 一度取り出す。
      Tart dough: Ground the pecan nuts in a food processor.  Take it out.

② ①のフードプロセッサー(洗わなくてもOK)に、小麦粉、三温糖、2cm角に切った
   冷たいバターを入れて攪拌する。 そぼろ状になったら、卵黄、砕いたナッツ、
   水を加えて、生地が均一になるまで軽く攪拌する(ちょっとべたっとした生地になります)
      Pulse the flour, the sugar, the cold butter, cut in 2cm cubes in the
      food processor.  Add the egg yolk, ground nuts and the water and pulse
      until it forms slightly wet and crumbly dough. 
   strawberry-tart-p1.jpg   鶏そぼろみたい・・・

③ ②をパイ皿に入れて、指で敷き詰めていく。 縁は好きな様に飾りをつけて下さい。
   パイの底にフォークで穴を開けておく。 ラップをかけて、冷蔵庫で最低3時間冷やす。
      Press into 9 inch pie dish.  Flute the edges.  Poke holes on the bottom
      of the pie using a fork.  Cover with plastic wrap and chill in the fridge
      for at least 30 minutes. 
   strawberry-tart-p2.jpg

④ 余熱したオーブンで、20~25分程焼く(バターがジュージュー泡立ってるのが見えます)
   パイ皿に入れたまま完全に冷ましておく。
      Bake in the preheated oven for 20-25 minutes (You will see butter bubbling up).
      Cool completely. 

⑤ フィリングを作ります。 苺を洗ってへたを取ったら、フードプロセッサーで
   ピュレ状にする(又は裏ごし) 
      Filling: Wash and hull strawberries.  Puree the strawberries in a food processor.

⑥ ⑤を鍋に入れて、砂糖、コーンスターチ、水を加えて、かき混ぜながら中火で沸騰させる。
      In a large pot, add the pureed strawberries, the sugar, the corn starch,
      and the water and bring to boil over medium heat, stirring constantly. 

⑦ 沸騰したら火を弱めて、色に透明感が出てとろみがつくまで、
   かき混ぜながら1~2分煮る。 火から下ろしたらバターを加えて混ぜる。
   目の粗いざるで漉す(3カップ位になります) 30分程冷ましておく。
      Turn down the heat and cook until the mixture becomes translucent
      and thickened, stirring constantly.  Remove from heat and add the butter.
      Strain and cool for 30 minutes. 

⑧ 組み立てます。 冷めたパイ生地に温かい位になった苺のフィリングを
   流し込む。 飾り用の苺を並べる。 ラップをかけて、冷蔵庫で最低3時間冷やす。
   食べる前に生クリームを搾り出しても。
      Assemble: Pour lukewarm filling in the cold pie crust. 
      Arrange strawberries on top.  Cover with plastic wrap and chill
      in the fridge for at least 3 hours.  Decorate the whipped cream (optional).
   strawberry-tart-p3.jpg

 パイ生地は完全に冷まして、フィリングは少し温かい程度まで冷ましてから
   あわせて下さい。 熱いまま組み立てると、パイ生地が湿ってしまいます。
 Make sure to cool the pie crust completely and cool the filling
      until lukewarm before assembling (if not cold enough, the pie
      crust becomes soggy). 
Posted by R*
comment:16   trackback:0
[オカシ。焼
comments

いやぁ、初めて見ました<100%苺フィリング。
唖然としちゃいました。
まさに苺の贅沢な使い方だと思いますよ~。
うちも苺畑でも作ろうかしらって(笑
分量も8人分!うちの家族にぴったり(多めってことで)

スフレグラッセは苺じゃなくても出来ますから!
盛夏にでもぜひ(今は初夏なのかな?)
2006/07/12 20:17 | URL | edit posted by あきら
■あきらさん

苺フィリングのタルトって見たことないですか?!
確かに紹介しても誰も作ってくれそうにないですね(笑)
苺畑を開設したら是非!w

スフレグラッセは是非苺で作りたいなぁと思ってます。
自分で摘んだ苺はなくなっちゃったけど、買ってきて
やってみますね。 ここのところちょっと忙しいので、
もう少しお待ち下さい。
2006/07/12 22:47 | URL | edit posted by R*
いちご、イチゴ、苺って感じ、トリプルいちごタルト。フリルのように飾り付けられたイチゴもかわいい。
不思議の国のアリスのお茶会もこんなお菓子たちが並んだかも・・・・。

苺好きにはたまらない一品ですね。
ピーカンナッツのパイ、食べたことありません。手に入ったら、是非挑戦してみたいです。
2006/07/13 02:23 | URL | edit posted by りっちゃん。
100%の苺フィリング、私も初めて見ました~。
ぜ、ぜいたくだ~~!!
苺づくしのタルト。まさに苺祭りを締めくくる(?)に
ふさわしい贅沢な一品だわ。
苺祭り。楽しませて頂きました♪苺が食べたいよ~~
2006/07/13 08:11 | URL | edit posted by chi-ko
こんばんは。

すごい苺☆苺ですね!
クリスマスのシーズンだと、目玉が飛び出るお値段になりそうです。(笑)
R*さんのお菓子、美味しいんでしょうね~食べてみたいです。
今日、うちのお庭の苺をまた少し収穫しました。記事にもアップしましたよ♪
でも、一度ずつの量が少ないので、どうしようかな~と思案中。
今日は暑かったので、ひんやりデザートにできたらと思いますが、どうしよっかな。
あ、R*さん、3度目のお願いなんですが(しぶとい…汗)、私のブログにリンクさせていただいてもいいですか?
お願いします。^^
2006/07/13 09:05 | URL | edit posted by シルフィー
わー綺麗!苺の中まで真っ赤なんですねー。
苺の並べ方も素敵♪
タルト生地にナッツが入ってるのって、香ばしくて美味しそうですね。一度試してみたいな~と思ってたんです。
あ、お腹がぐーって鳴ってしまいました。
2006/07/13 09:45 | URL | edit posted by いっこ
う、美しいです~!まるでルビーをタルトにしたみたいね。
関係ないのですが、「鶏そぼろみたい・・・」に夜中に大爆笑してしまいました。
確かに似てるかも!?
2006/07/13 12:23 | URL | edit posted by コトリ
■りっちゃん。

【不思議の国】ってここですかね・・・?(笑)
チョコ好き星人の多いモントリオールでは、そんなに感動
してもらえなかったけど・・・(涙)

ピーカンナッツのパイ生地、結構いけます。 苺以外の
フィリングにも合うので、試してみて下さい。
2006/07/13 13:00 | URL | edit posted by R*
■chi-koさん

やっぱり3カップの苺は贅沢ですかね?w
苺業者の回し者じゃないですよ(笑)
苺のシーズンに小さめで作ってみて欲しいです♪
2006/07/13 13:01 | URL | edit posted by R*
■シルフィーさん

こちらでもこの時期じゃないと作れない位の苺の量ですよ。
自家製苺の記事、見ました! おめでとうございます♪
お菓子にしちゃうのは勿体ないですね。 そのまま
ホィップクリームつけて食べたいかも?

3度目のお願いって・・・ 以前私無視してましたかっ?!(汗)
すみませんっ!(滝汗) リンク、大歓迎です! 
こちらからもさせて頂きますね。
2006/07/13 13:03 | URL | edit posted by R*
■いっこさん

苺の中まで真っ赤・・・ 新三さんにも指摘されました♪
なんだかそうみたいです。 ピュレにするとどぎつい赤に
なってしまいますが、完熟!って感じですね。

タルト生地にナッツが入ると、香ばしさも増すけど少し
やわらかくなるんですよ。 成形がし辛い(私だけかな?)かも
しれないけど、美味しいのでお勧めです。
2006/07/13 13:05 | URL | edit posted by R*
■コトリさん

【ルビーをタルトに・・・】・・素晴らしい表現ありがとうございます。
もう少し美味しそうに聞こえる表現を研究せねば・・・
ルビーと鶏そぼろでは全く場違いなカップルですね(笑)
とりあえず、笑っていただいて嬉しいですw
2006/07/13 13:07 | URL | edit posted by R*
リンクまでして下さり、とってもうれしいです。
ありがとうございました。(*^^*)

昨日、「まだもう一日置いて明日摘もう」と思っていた一粒。
今日収穫したら、アリさんのご馳走になってしまってました。(笑)
今日もまた豊作でした♪
2006/07/14 11:20 | URL | edit posted by シルフィー
■シルフィーさん

いえいえ。 時間が掛かっちゃってすみません(汗)
これからもよろしくお願いします。

蟻さんと苺取り合戦ですか? ガンバレー!
2006/07/14 22:55 | URL | edit posted by R*
イチゴ、イチゴですね。
とーっても甘酸っぱくって、幸せになりそうなケーキ!
こんなに贅沢にイチゴを使えるのも今だけなのでしょうか?
日本ではもうイチゴの季節は終わってしまいましたが…

レシピの分量、○○cupってところが「向こう」っぽっくってかっこいいーーなんて思っちゃいました。

そしてそして、お写真がとってもお上手。
光かなにか、あててますか?
お手本にしたいくらいです。

↑のシルフィーさんに続き、リンクさせてください。
お料理もお菓子も写真も、とっても気に入ってしまったので。
勝手にしていっちゃいますね。えい!!
2006/07/16 01:52 | URL | edit posted by namiko
■namikoさん

こちらでは苺は6月終わりから7月初めがシーズンなんです。
こんなタルトはやっぱりこの時期でなければ作れませんね。

こちらの人ははかりを持っていない人が多いので、
何グラムと書いても、「は?」って言われるんですよ(笑)
2ヶ国語レシピは出来るだけカップ表示にしてます。

写真はとにかく日が当たるところで。 特別なライトは持って
ないし、照明も暗めなので、昼じゃないと写真が撮れません。
冬になったら日が短くなるので、今から心配だったり・・・

リンク、して頂けるんですかっ?! ありがとうございます♪
こちらからもさせていただきますね。 よろしくお願いします。
2006/07/16 11:06 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/157-03d52f0b
trackbacks