2006.
07.
10
09:48:12

女の子だけのおもてなし♪
Girls' dinner on 2006-07-06
招待客のひとりが、Canon EOS Digital Rebel XT (日本のKissみたいなものかな?)を
持ってきて写真を撮ってくれたので、写真が送られてくるのを待ってたんだけど、なかなか
送られてこないんだなぁ・・・ 仕方ないので、送られてきたらその分追加することにして、
自分で撮った写真をまとめてみました。
I'm still waiting for your photos!!! Email them to me! :-)
I'll be more than happy to add your photos here!
仕事も夏休みに入り、ちょっとのんびりムードの同僚3人を招待して、
女の子4人だけのカジュアルディナーをセッティング。
女の子が主役なので、
■ デザートはしっかり(笑)、
■ 食べものの種類は多く量は少なく(いつも作り過ぎるんですが(汗)、
■ 野菜料理を大目に、
■ テーブルセッティングをしっかり可愛く♪(こういうところ、しっかり見てるんですよ)
。。。を心がけてやってみました。

テーブルセッティングはこんな感じで。
紫陽花と竹ひごテーブルマットで夏らしく。
紫陽花って切花で買うと持たせるのが大変なんですね・・・
茎を割ったり、茎の中の綿みたいなのを取り除いたり、
水揚げをしっかりしたつもりでも次の日には、しゅんとなってしまいました(涙)
泣く泣く切り取った紫陽花の葉っぱも、ガラスのカップの下に敷いてみましたよ。
(転んでもただでは起きない!(笑)

↑写真の右下は、バターとマーガリンをのせた籠(こちらの韓国系200円ショップで購入)
こうしておくと、ゲストに回しやすくていいですね。

★2006-12-15の追加写真! 下の4枚はお友達が一眼レフで撮ってくれた写真です。
遅くなっちゃってごめんなさい(汗)
★Added on 2006-12-15! These ↓are pictures that my friend took using
a Canon Rebel (SLR). Sorry... It took a long time, but
they are finally here. Yes, I can see a big diffence and
I have to get an SLR!




■□■MENU■□■
サングリア(苺、グレープフルーツ、アプリコット入り)
メロンの生ハム巻き
鴨の田舎風テリーヌとクラッカー(市販・写真なし)
ケイティのポテトチップス(ポテチ好きな人がいたので(笑)・写真なし)
ビシソワーズ
豚肉とマッシュルームのレモンクリームソース(このレモンクリームソースを使いました)
茹で鶏と千切り野菜の中華風サラダ
夏野菜グリルのスパゲッティ
海老のパルメザン入りパン粉焼き、ガーリックバター風味
お持たせの白ワインを開けました。
ストロベリー&クリームチーズケーキ
コーヒー
本日は初めてウチに来る人がいたので、好き嫌いとかあったらどうしようなぁと思って
カジュアルディナーを装い大皿料理に(一応前もって聞いたら「好き嫌いはない」と
いうことだったんですが、「これは食べられるけどあんまり好きじゃないなぁ」と
いうものがあると困るので)これで遠慮せずに好きなものだけ食べてもらえますからね。
(結局好き嫌いはなかったみたいですが)
沢山の様ですが、おもてなしのコツさえつかめば大丈夫♪
■ 前もって用意出来るものを何点か準備する(メロンの生ハム巻きとかビシソワーズは
作って冷蔵庫に入れておけば、盛り付けるだけです) 直前にばたばたしなければ
いけないものは、なるべく減らすと楽です。 お皿に盛るだけ、オーブンに入れるだけ、
コンロで温め直すだけというものを中心に献立を考えると無理がないですね。
今回の場合直前にバタバタすることは、ビシソワーズを出す前に
お湯を沸かす(スパゲッティ用)、豚肉のレモンクリームソースを作る、
海老をオーブンに入れることだけ。 ビシソワーズを頂いてる間に
スパゲッティを茹でました。
■ 時間のない時は市販のものに頼る。 デザートや前菜は買ったものでも。
料理を作ることより、パーティーを楽しむことの方が大事です。
■ コーヒーメーカーはゲストが来る前にセットしておく。 デザートの準備をする
直前にスイッチを入れるだけ。 砂糖やクリーマーのセッティングもしておくと
牛乳を入れるだけでOKです。
■ 前日にテーブルセッティングしておく。 これって結構時間が掛かるんですよね。
料理を入れるお皿とかも決めておくと、直前でバタバタしません。
私は前日に掃除をして、夜にテーブルをセッティング。 最終チェックを当日します。
■ 氷を大目に用意しておく。 夏は特に飲み物を急に冷やしたりする必要があるので。
■ ゲストに手伝ってもらう。 お皿を回してもらったり、お酒のサービスを任せたり、
コーヒーをカップに注いでもらったり、お皿を下げたり洗ったり・・・
気負わず頼むことも自分がパーティーを楽しむためには大事なこと。
ゲストも喜んで手伝ってくれますよ。
好き嫌いのない人ばっかりのパーティーなんて久し振りだったので、
直前まで舞い上がっちゃって何作っていいかわかりませんでしたよ(笑)
楽しくいっぱいお喋りして、みんなが帰ったのが夜中の1時半・・・ いいことですw
次はDumpling Dinner(餃子パーティー)という話が・・・?
こんなパーティーしてみたい! 行ってみたい!と思ったら、
クリック☆よろしくお願いします♪


R*さん、ホントおもてなしが好きなんですね!
一枚目の写真を見たとき、「あれ?アジサイの葉?」って思ったんですけど
本当に紫陽花だったのね~!カナダにもあるのね?
ちょっとビックリです。
家も友達を招待して、パーティってあまりしないのですが
(みんな、忙しいw)
おもてなしのコツを覚えておくと便利ですよね♪
意外だったのが爪楊枝が大活躍してるということ。
爪楊枝は英語でなんていうのかしら?
おはようございます♪
料理は喜んでくれる人の笑顔があってこその楽しみですから、
みんなの顔が見えるおもてなしは好きですね。
夕食時が忙しかったら休日のブランチとか、
アフタヌーンティーとか、夕食後のカクテルパーティーなんかも
楽しいですよ♪
紫陽花、ちゃんとありますよー。 ガクアジサイみたいな
花火っぽいのはないんですが、西洋紫陽花は健在です。
爪楊枝は英語で、tooth pick。 歯に詰まったものを
除き取るのが主目的なんでしょうか?(笑)
こっちで売っているtooth picksは、ささくれ立ってたり
両端が尖ってたりするので、あんまり好きじゃないんですよ。
私は日本製の爪楊枝を使っています。
まぁ~なんて素敵なおもてなし&パーティーなんでしょう~♪
お手本ですね!どこかのレストラン?なんて思いました。^^
どの国でもお客様を思ってお迎えの気持ちは同じでしょうけど、海外ではパーティーとかお食事のご招待ってよくされるし、とても大切なんでしょうね。
カナダ人の方もいらしたのでしょうか?
食文化は違うから、好き嫌いは一番考えるのでしょうね。
女性だけのパーティーって楽しそう♪
おはようございます♪
レストランには及びませんが、レストランとは違う家庭的な
雰囲気のおもてなしを目指しています。 こちらではおウチに
招き合うのが習慣なので、「次もR*のウチに行きたい!」と
思っていただける様に頑張ってます。 今回おウチに来て
くれたのは、カナダ人だけです(日本人の知り合いって
あんまりいないんですよ(涙) こちらはアレルギーや
好き嫌いが多いので、どうしても気になりますね。
女の子だけ集まるのは最高ですよ♪
お陰で解散が夜中でした・・・(汗)
紫陽花の花が綺麗~。初夏らしくてさわやかでほんとに素敵!
R*さん、本とか出版なさればいいのに~、って思っちゃいました♪
女性同士のパーティって本当に楽しいんですよね。
(私の友人たちの場合いくら綺麗にセッティングしても最後には酒瓶だらけになってしまうというオソロシさを秘めているんですが・・・(汗))
何度も押して下さったんですか?(笑)
気持ちだけいただいておきます♪
紫陽花をテーブルに飾ると一気に夏が来たみたいですね。
本ですか・・・?(A^^;) 憧れですけど、何処から手をつけて
いいのやらって感じです。
女の子だけのパーティーって、みんな一緒とはちょっと違う
楽しみがありますよね(気取ってないというか(笑)
ウチも酒瓶だらけになることありますよ(私は飲めないんですが)
キッチンのカウンターにワインの空き瓶が6本並んだ時は
びっくりしましたよ(実際飲んでたのは3人・・・(汗)
あーいいですね
ホームパーティすごく好きです
最近、俺、ホスト役が好きなんだって気付きました(笑
そうそう、料理(これは手伝ってもらったりするけど)以外に
セッティングって結構、時間かかるんですよね
HPする時は、段取り組むのも楽しいんですよね
こんなパーティに行きたいので、ポチっとしときました(笑
行きたい行きたいです!!!
すっごくステキだ~(≧∇≦)
しのっちはもうジタバタしちゃうタイプなので、
こういったアドバイス(?)すごく嬉しい!!!
参考になった♪
セッティングもとっても夏らしくって、いいねー☆
そうそう、女の人はこうゆうのよく見てるかも。
こんちわ♪
ホスト役志望ですか?(何だか響きが悪いぞ?(汗)
ホームパーティーの段取り組むのが好きな人を見つけて
嬉しいです。
>こんなパーティに行きたいので、ポチっとしときました(笑
えっ?! 【やってみたい】じゃないんだっ?!
そこまで喜んでもらえると嬉しいなぁ♪
パーティーのコツというのは、数をこなすとわかってくるんだけど、
知らないとやっぱりバタバタして疲れちゃうから、
「2度とこんなこと、やらないからー!」と思っちゃうんですよね。
そういうコツもぼちぼちここに書いていけたらなぁと思ってます。
セッティングとか女の人ってよく見てますよねー?
女の子が来る時はお掃除とか花選びも慎重になっちゃうw
男の人は十分なお酒とお肉があれば何にも言わないけど(笑)
毎月恒例だとこれをテーマに本が出来そうですね。
【12ヶ月のおもてなし】とか?(笑) 仕事があるので
毎月は辛いなぁ(なんて言いながら、その位やってるかも?)
お喋りは弾み過ぎて、夜中の1時半に解散という事態になって
しまいました・・・ 次の日休みでよかったー!って感じです。
フレンチっぽいけど、どこか和テイスト入ってて、透明感があって。
すっごい洗練されてる!!
はじめ見た時、くちあんぐり開きっぱなし(笑)
え?お店、じゃないの??って。
ページまるごと保存いたしました。
他の写真も取っても楽しみ~♪
好みですか? 良かったー♪
ページまるごと保存ですかっ?!(汗) ここまでの反応が
あるとは思わなかったので、適当に写真アップしたのに、
今更緊張してますよ・・・(A^^;) 友達から写真送られてきたら
追加しますねー。 料理の写真だけだと思いますけど・・・
いつも見させてもらってるんですけど、本当にステキ。見てるだけで幸せな気分になります♪かなもこれからもっと修行してこんなすてきなおもてなしをしてみたいです!!あまりにもキレイだったから思わずコメントのこしてしまいました。
はじめまして。
いつも見て下さってるんですか?! ありがとうございます♪
どんな修行かはわかりませんが(笑)頑張って下さいね。
楽しみにしています。 コメント、ありがとうございました。
このページ印刷です(^^)
ほんと、素敵!の一言です。
ぜひぜひ、R*さんにおもてなしして欲しい・・・
絶対、このブログ見ているみなさん思ってますよ!!
海外に住んでるとパーティー経験だけはありますからね。
最初はコツも分からずハァーハァー言ってたけど、
徐々にどうにかなる様になってきました。
印刷ですかっ?! もうちょっと細かく書けばよかったですね(汗)
献立のコツとかもあるんですよ。 またの機会に頑張ります♪
ブログで試食とか出来たらいいのにねw
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。