2006.
07.
06
09:04:52

季節外れの苺祭り第2弾★namikoさんのイチゴミルクシフォン☆
namiko's strawberry chiffon cake
ついに作りました! namikoさんのイチゴミルクシフォン!!!
yascaさんが4月に作っていらっしゃって、「苺が安くなったら必ず・・・」と
胸に誓い(大袈裟(笑)2ヵ月半。 やっと作ることが出来ました♪
このシフォン、焼いてる途中の甘~い苺の匂いとスポンジのしゅわしゅわ感が
素晴らしい! このスポンジ、触ると本当にしゅわしゅわいうんですよ?!
必要以上に触っちゃいました(笑) 苺の粒々が入っているので、
スイスチーズの様に穴が空いてしまっているんですが、ふんわり度は
変わりません。 ホィップクリームと苺のソース(明日アップします)を添えて
頂きました。 美味しい~♪ あっという間になくなっちゃいそうです。
実はちょっと失敗してしまったんですぅ~!
namikoさんのレシピは17cmのシフォン型用なんですが、そんなこと全く
考えもせずに焼いてしまったら、R*の持ってる型は20cm・・・(涙)
高さが出なかったのは、レシピのせいじゃありませんからっ!
でもこの量は消化しやすいのでいいですね。 17cmの型、見つけたら買っちゃおう♪
yascaさんが20cm用の分量を出して下さっているので、
20cmの型をお持ちの方はこちらを覗いて下さいね♪
namikoさん、yascaさん、美味しいレシピをありがとうございました☆
R*の苺大作戦は続く・・・
今日もクリック☆よろしくお願いします。


I don't know how common chiffon cake is in North America.
I haven't seen one in Montreal. The shape is similar to
angel food cake, but chiffon cake is made with
both egg yolks and whites (more whites than yolks, though).
You need to have a chiffon cake mold to make this light silky cake.
So, let me know when you get the cake mold.
I'll translate the recipe at that time :-) Sorry.
盛り付け方もすっごく綺麗!私こんなセンスがないから、ほんと参考になります。
あのシュワシュワいうのが、ほんといいですよね。
ぜひ、今度は20cm型でも試してみてください。
イチゴソースのUP楽しみにしています。
最後になりましたがTB・リンクありがとうございましたm(__)m
すっごく美味しそう!しかも赤くてカワイイし!!
でも練乳のかわりに何を使ったらいいのかな?乳製品食べると時々すっごい熱が出るから週末しか食べられないんです
写真に目がくぎづけです!!盛り付けだけで絶対に美味しい気がしてくる・・・R*さん、いつもスゴイです。イチゴの季節が楽しみになってしまいました(^^)
しゅわしゅわ感!?触るとしゅわしゅわいうの??
触ってみた~い(笑)
苺ソースもR*さんのお手製よね。私もUP楽しみに
してま~す♪
モントリオールの新鮮なイチゴで作ってるから余計とおいしいんだろうな~。そのしゅわしゅわ感っていうのにメチャひかれます。盛り付けかたや、写真のレイアウトもセンスよくて素敵です。
市販品(ケーキ屋さん含む)ではほとんど満足できなくなっちゃったんです~。
いいな~。R*さん作れちゃって。
ワタシは出来ないんですよ。うちのオーブンが温度上がらないのと、泡立てがニガテなので~。(しっかり泡立つまで待てないの。笑)
いつも実家に帰るとき妹に大量に作ってもらいます。で、冷凍して持ち帰るの。年に2回の楽しみです。
あ~、しゅわしゅわシフォン食べたいなぁ。
うわー未知の世界・・・
綺麗に盛られたこんなケーキを食べながら
ボーっとしてみたい・・w
断面の赤い水玉が可愛いし、生クリームの白と苺ソースの赤がまた素敵♪何から何まで流石です♪
しゅわしゅわっってどんななんだろう~..食べたいな。
私もシフォンケーキ作りましたが、みごと失敗しました(泣)。
すっごい美味しかったですよー♪ 完食です。
盛り付けは、シフォンがやわらかくて傾くので
「やべー!」とか言いながら必死でした(笑)
次回はyascaさんの20cmレシピで再挑戦しますよ♪
いちごのソースは、予告した割には、メチャ手抜きなんです
けどね(汗) 1日遅れちゃいましたがアップしますので
待っててね♪
オヒサです♪
乳製品アレルギーは辛いですね。 豆乳で練乳みたいな
濃度になってるものないかな? 水飴とか?
シフォンはバターが入ってないからいいですね♪
自分で作れば材料も厳選出来るから、アレルギー対策には
最適です。 頑張って下さい。
盛り付けは・・・かなり手こずってました(汗)
写真ってその焦りみたいなのが出てなくていいですねw
日本の苺シーズンとずれちゃったのが残念ですね。
来年覚えてたら作ってみて下さい。 美味しいです♪
この生地、触るとしゅわしゅわいうんですよ?! 不思議。
是非作ってみて下さい。 苺がなければ他のフルーツでも
しゅわしゅわ出来るのかな?
苺のソースは、極簡単な普通のものですからっ!(汗)
あんまり期待しないで待ってて下さい。
またまたいらして下さったんですね♪ ありがとうございます。
自分で摘んだ苺で作ったデザートは格別ですね。
汗と涙が・・・(大嘘(笑) このレシピはしゅわしゅわが
不思議な感じです。 是非お試し下さい。
(NYにはシフォンケーキあるのかな?)
盛り付けは・・・もう言わないで下さい(汗)
シフォンケーキってしゅわしゅわしてるものなんですかっ?!
ふわふわと違うこの食感、ヤミーさんもお好きなんですね。
お姉さんの作ったものを大量冷凍輸入・・・
それはさぞ美味しいんでしょうねぇ。
ヤミーさんでも苦手なものが・・・?!
そう言えばせっかちさんでしたね(笑)
私にはミルクレープを焼く手間の方が・・・(汗)
おっ! 冷凍出来るんだっ?! それはいいことを聞きました。
20cmで焼いて冷凍しておこう♪
しゅわしゅわですよ♪ やっぱり日本でもそんなに知られて
ないのかな? 是非作ってみて下さい・・・って、
先ずは泡立て器ですね(汗)
苺の水玉が可愛いですよね♪ 焼けた時オーブンから
漂ってくる苺の香りにもノックアウトです。 お試し下さい♪
シフォンケーキ、失敗しちゃったんですかー?! 残念。
いっこさんでも失敗されることがあるんですねー。
黒胡麻シフォンとかだったのかな?(笑)
あのイチゴミルクシフォン、こーんな素敵に作ってくれて、嬉しいです!!
盛り付けも写真もとってもお上手
あのあまーいシュワシュワシフォン、また食べたくなりました。
また来年、かな?
トラバの調子、良くないみたいなのです。
こちらから、トラバして帰りますね。
ちゃんとTBしたつもりだったんですが、申し訳ありませんでした。
あっと言う間になくなってしまうくらい大人気でしたよ。
甘酸っぱい感じが春っぽいデザートですね♪
(こちらは夏なんですが・・・(汗)
来年も作ってみたいと思います!
ありがとうございました♪
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。