モントリオールの美味しい生活。
季節外れの苺祭り第1弾★いちごのパルフェ
parfait-aux-fraises-r60.jpg

季節外れの苺祭り第1弾★いちごのパルフェ
parfait aux fraises

日本に住んでいらっしゃる方、ごめんなさい!
先日の苺狩りでゲットした苺2箱(2パックじゃないですよ(笑)を活用するために
勝手に苺祭りを開催させていただきます。 折角レシピブログで6月の旬素材
トラックバックをやってるのに、目一杯無視ですね(笑)

パルフェとは、【泡立てた卵黄・生クリームをベースにコーヒーや果物を加え
型に入れて凍らせたアイスクリーム(クラウン仏和辞典参照)】らしいです。
(最初からアイスクリームって言えば良かったのね・・・(汗) 
作り方はイタリアのセミフレッドという冷菓子と似ていますね。
一般的なアイスクリームは、生クリームとベースを混ぜてから空気を入れながら
冷やすのに対して、パルフェは生クリームを泡立ててから加えて冷やすので、
アイスクリームメーカーなどの特別な道具がなくても作れるのが魅力です。
私はオーブンシートを敷いたプラスチック容器で固めて、四角に切ってみました。

このレシピの基になっているのは、なんと!10年位前に東急ハンズの
キッチン用品売り場で貰ったチラシのレシピ(それも手書き(笑) まだ持ってるんですねー。
分量は何回か作る内にちょこっと変えてしまいましたが、東急ハンズもやるもんです。

苺は春の果物だけど、夏にparfait(パルフェ=完璧)な冷たいデザートです♪
レシピを出すには、more...↓をクリックしてね。

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

So, after a day of strawberry picking, I have 2 big baskets of
strawberries to enjoy.  The first strawberry fiesta recipe is
"parfait aux fraises"(strawberry parfait).  Parfait means
"perfect" in French, but also means a kind of ice cream
made with fruit puree and whipped cream (see here
for more information).  You don't need an ice cream maker
to enjoy homemade ice cream dessert. 
(I hope you have a whisk :-)
Click more...↓ to get the recipe. 

If you like the recipe, please do not forget to click the
blue-and-white Recipe Blog icon and the orange
FC2 Blog Ranking icon to vote for me :-)
6~8人分■serves 6 ~8people

材料

ingredients

 苺 120g(12粒位)
 砂糖 大さじ7~8
 レモン汁 大さじ2
 お好みの洋酒 大さじ2
 生クリーム 300ml
 120g strawberries (about 12)
 7~8 Tbs. sugar
 2 Tbs. lemon juice
 2 Tbs. your favorite liquor
 300ml whipping cream
■ 私はグランマニエを使いました。
   I used Grand Marnier.

【作り方】
■ プラスチック容器にオーブンシート(又はラップ)を敷いておく。
   Line a plastic container with parchment paper (or plastic wrap).

① 苺のへたを取って裏ごし、又はフードプロセッサーでピュレ状にする。
      Hull the strawberries and puree.

② ①に砂糖、レモン汁、お好みの洋酒を加えて混ぜる。
      Mix the sugar, the lemon juice, and the liquor.

③ 別ボウルで生クリームを角が立つまで泡立てて、②に混ぜる。
      In another bowl, whip the cream until it forms hard peak.
      Mix in ②.

④ 型に流し込み、冷凍庫で半日以上冷やす。
      Pour in the container and chill in the freezer for
      at least a half day. 

⑤ 食べる直前に型から出し(オーブンシートごと引っ張り出す)
   素早く切ってお皿に盛る(もたもたしてると溶けてしまいます)
      Just before serving, cut in squares (quickly!  It will melt
      if you take too much time!)

■ 冷凍庫ではなく冷蔵庫で冷やすとムースになりますが(ふわふわの
   固まらないタイプ)、その場合砂糖の量を減らして下さい。
   (冷たいと甘みを感じ辛いので、アイスクリームなどには
   砂糖が多めに入っています)
      If you chill the mixture in the fridge instead of the freezer,
      you will have strawberry mousse.  However, do not forget to
      reduce the amount of sugar to your liking. 
Posted by R*
comment:10   trackback:0
[オカシ。冷
comments

鈴なりのいちご、かわいい~♪
色も日本のものより濃いみたいですが、きっと香りもいいのでしょうね。
パルフェ、混ぜる手間がなくていいですね。
切って盛りつけるというのも、なんだか新鮮でおしゃれです^-^
2006/07/04 22:48 | URL | edit posted by tomo..
■tomo..さん

そうなんですよ! 鈴なりの苺、「まだこれ青いわよ」って
言われながら、箱の底に隠す様に持って帰ったんです(笑)
2カップ位こんなのがあるんですけど、いつまで持つのかなぁ?

パルフェ、簡単でいいですよね♪
苺だけじゃなくて、色んなフレーバーのものが出来そう。
最近四角に切るのが自分の中で流行りみたいw
もうちょっとブログなんだから、気を使って型で抜けば
いいのにねぇ・・・
2006/07/04 23:00 | URL | edit posted by R*
いいですねぇ、やっぱりフレッシュな苺を使うとこんなカワイイピンク色になるのね。
画像だけ見て、一瞬ゼラチンで固めたのかな?なんて思ったけど
「パルフェ」はそういう意味だったのね。<無知な私w

「苺のスフレグラッセ」作っちゃったかしら~?
今、工程を省いてもっと簡単にしたレシピ改良中。
モノは出来ているんだけど、ただ今冷凍中なんです。

夜には記事をアップできると思いま~す。
というよりも、卵黄と卵白わけずにそのまま卵を湯煎で泡立てても
そんな変わらない気もしませんかぁ?(笑)
あと、こちらのR*さん方式に、生クリームはしっかり泡立てて
混ぜることかな。
もし、良かったらこのメレンゲ省略法でやってみてください。


そうそう、苺狩り。
藁の上に苺が!strawberryだなーって、妙に納得しちゃいました♪
2006/07/05 00:53 | URL | edit posted by あきら
はじめましてi-178
最近見させていただいています
いつも、とても美味しそうですしお洒落なBlogですねi-189
お料理は。。。たま~に作るくらいなのですが
本見たり、Blogチェックするのは好きでちょくちょく彷徨ってますi-179

実は、9月にカナダにホームステイに行くのでi-37しかもモントリオールですi-185
なのでモントリオール在住というところに反応してしましましたi-84

レシピの英語バージョンもお勉強になります
ちなみに私もBlogやってまして、お料理とはまったく違う勉強Blogですが、たまにお料理も載せたりしてますi-229

モントリオールのこと色々聞かせてください
またお邪魔します ⇒ 長々スミマセンi-237
2006/07/05 03:35 | URL | edit posted by Melany
アイスクリームがこんなに手軽にできるなんてうれしい限りです。
ピーチでもおいしいかも??と思いました。
試してみます。

“ころん”とした苺が、お帽子についているブローチや絵本の中の苺のようで、食べるのがもったいな~い!! 
2006/07/05 04:38 | URL | edit posted by りっちゃん。
またまたスミマセン。
冷凍できたので、味見してみました。
メレンゲ加えたものとまったく味は変わりませんでしたぁ(汗)
舌触りもそのままです。
ただ、メレンゲがない分「カサ」が減ります(笑)
あと問題は「色味」ですかね?
クリーム色キツイ。。。
レシピだと卵2個ですが、3個にしてみるといいかもです。
明日、写真をアップしますね♪

2006/07/05 05:18 | URL | edit posted by あきら
■あきらさん

フレッシュな苺がどうとかより、こちらの苺の色が異様に
赤いだけかもしれません・・・ 苺のスフレグラッセはまだ
挑戦してません。 明日のおウチディナーの準備があるので、
それが終わったらチャレンジしますね♪ 改良版にも
興味津々です。

Strawberry・・・気がつきましたね♪('▽^*)b
2006/07/05 12:27 | URL | edit posted by R*
■Melanyさん

はじめまして♪ モントリオールにいらっしゃるんですかっ?!
勉強ブログということは大学に来られるのかな?
楽しみですねー。 モントリオールが好きになって
もらえるといいのですが。 頑張って下さい♪

料理ブログなのであまり地方の紹介は出来ないんですが、
【食】に限っては色々載せてますので、これからも
チェックしてみて下さいね♪
2006/07/05 12:30 | URL | edit posted by R*
■りっちゃん。さん

日本は桃が旬ですね♪ ピーチでやったら砂糖も生クリームも
減らした方がいいのかな? 試してみて下さい♪

飾り苺、いい味だしてくれてますよね♪
白い目で見られながら摘んできた甲斐があるというものです。
(こっちの人って【飾り用】という考えがないので、
「こんな熟れてない苺にお金払うなんてっ?」って
感じだったんです(笑)
2006/07/05 12:33 | URL | edit posted by R*
■あきらさん

追加コメントありがとうございます♪
かさが減るのはどうだろう・・・? 勿体無い気もしますね。
卵白は冷凍で余ってるのでいいんですが、卵黄なしじゃ
やっぱりまずいですか? 記事見に行きます!
2006/07/05 12:35 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/149-323f7ab5
trackbacks