【ボウルひとつで】シリーズ第3弾★チョコレートパウンドケーキ
one-bowl chocolate pound cake
簡単、美味しい【ボウルひとつで】シリーズ第3弾!
今回は、みんなに大人気、季節を問わない(先回の苺は季節外れでしたからね(汗)
チョコレートベースのパウンドケーキです。 パウンドケーキと言っても
パウンド型で焼いてあるだけで、実際の重さの比はわかりません・・・
チョコ好きさんにも合格がもらえる様に、溶かしチョコレートと
ココアでチョコ風味をダブルにしてみました。
上部はしっかり、中はしっとり、味見(毒見?(笑)した同僚も喜んでましたよ♪
作り方は、ボウルひとつでバナナケーキとほぼ同じ。
はかりは必要なし、計量カップと計量スプーンだけで出来るので、
気軽に挑戦出来ますね。 レシピを出すには、more...↓をクリックして下さい。
今日もクリック☆よろしくお願いします。
This is my third one-bowl easy cake recipe.
(Try the one-bowl banana cake and one-bowl
strawberry cake, too!) I used both melted chocolate
and cocoa to get a deep chocolate flavor.
Since there is no butter in the recipe, you can dump all the
ingredients, mix and bake. You can have more time
to enjoy eating the cake than baking it :-)
Click more...↓ to get the recipe.
If you like this recipe, please do not forget to click
the blue-and white Recipe Blog icon and
the orange FC2 Blog Ranking icon placed above
to vote for me!
*注:1カップは250mlです*
材料 |
ingredients |
---|---|
薄力粉 1+1/2カップ ピュアココア(無糖) 1/2カップ グラニュー糖 1カップ ベーキングパウダー 小さじ2 重曹(ベーキングソーダ) 小さじ1/2 塩 小さじ1/4 セミスウィートチョコレート 1カップ サラダ油 1/2カップ ヨーグルト(無糖) 1/2カップ 卵(Lサイズ) 2個 バニラエッセンス 大さじ1 |
1+1/2 cups cake flour |
★ ヨーグルトの代わりに牛乳でも。 ★ チョコレートは150g程度。 |
★ You can use milk to replace yoghurt. |
【作り方・How to】
■ オーブンを180℃(350F°)に余熱しておく。
■ 型にバター(分量外)を塗るか、オーブンシートを敷いておく(←こっちがお勧め)
■ Preheat the oven at 180℃(350F°).
■ Butter (not included in the ingredients) the mold or
put the parchment paper inside the mold(←This is recommended).
① 大きめのボウルに、薄力粉、ココア、砂糖、ベーキングパウダー、重曹、
塩を入れて、泡立て器でかき混ぜる(ふるいにかけなくてもOK)
In a large bowl, mix flour, cocoa, sugar, baking powder, baking soda and salt
with a whisk (no need to sift).
② ①にサラダ油、溶かしチョコレート、ヨーグルト、卵、バニラエッセンスを加えて、
電動泡立て器で2分ほどかき混ぜる。チョコレートは刻んでから耐熱の
計量カップに入れて1カップ分を量り、そのままラップをして電子レンジで
60~70%のチョコレートが溶けている状態まで(粒が残る程度)温めるとよい。
チョコレートは、温め過ぎると分離します。ラップを取ったらしっかり混ぜて
粒々を溶かして下さい。
Add oil, melted chocolate, yoghurt, eggs and vanilla.
Using an electric mixer, beat at medium speed for
approximately 2 minutes. When you measure chocolate,
chop chocolate and place in a heat-proof measuring cup.
Cover with plastic wrap and heat in the microwave until
60-70% of chocolate is melted and pieces are still left.
Take off the plastic wrap and mix. Don't overheat
chocolate because it may separate.
③ ②を型に入れ、180℃(350F°)に余熱したオーブンで50-60分程焼く。
ケーキの真ん中に竹串を刺して、生地が串についてこなかったら焼きあがりです。
型に入れたまま20分程冷ましてから、型から外して網の上で完全に冷ます。
Pour in the mold and bake in the oven preheated at 180℃(350F°)
for 50-60 minutes until tester inserted in center comes out clean.
Let cool for 20 minutes in pan. Unmold and cool completely on a rack.
★ レシピの半分で作ることをお勧めします(ちょっと大きいので(笑)
その場合焼き時間が短くなりますので、調節して下さいね。
(多分30~40分だと思います)
You can make half the recipe (since this is very big).
Adjust the baking time accordingly (probably 30-40 minutes).
★ 更にしっとりタイプがお好みなら、外側がカリッと、竹串を刺した時に
少しだけ生地がついてくる位の生焼け状態でオーブンから取り出して下さい。
冷ますと真ん中が生チョコっぽくなります(45-50分位) ただこの方法だと
真ん中(上部山の下辺り)に空洞が出来る可能性があります。
もう一度試してみますね。
If you like a really moist cake, you can bake less until
the outside is crusty and the dough sticks to the
tester (45-50 minites). There is a possibility of having
an air pocket in the cake in this method, though.
I'll check it again.
★ ケーキが完全に冷めたらラップで密封して保存して下さい。
スライスしたものをラップで包んで、密封ビニール袋に入れたら
冷凍保存出来ます。 食べる時はそのまま室温で戻して。
When the cake is cooled completely, wrap with
plastic wrap to prevent drying out.
You can freeze slices tightly wrapped.
Bring to room temperature before you eat.
素朴イメージのパウンドケーキではなくて、なんとかショコラ、とかいう立派な名前がありそうに見えます。
で、chi-koさんから結婚バトン回ってるところ申し訳ないですが、「自己紹介バトン」まわさせていただきました。
もちろんスルーOKですから!気が向きましたら拾ってくださいマセ。
油脂がサラダ油なんですね。
バターをホイップしたりする手間がないだけで、なんだか気軽に作れそう♪
しかもチョコだ~~。これはヤバイ。早速メモります♪
ヨーグルトも入ってるんだね。興味深々~。
あれからまたボウル1つケーキ作ったんだけど(牛乳で)、
ヨーグルトの方がしっとりしてたんだよねー。
これまた、大人気になりそう~なレシピじゃない??
絶対人気でるな~(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ボウル1つシリーズ、次はなにか~ワクワク(≧∇≦)
あの、苺とこのチョコどっち作ろうか・・悩んじゃうよ!
確か以前にここで申し上げましたよね…。
一言だけ。
無条件幸福です。
しっとりですよ♪ 更にしっとり度を出すためのコツも!
(なんて大したことないんですが・・・(汗)
gâteau au chocolat dans un bol じゃ、
なんとなく手軽さが伝わらないじゃないですか?
ガーッと混ぜて焼くだけなんでパウンドケーキという
名前で気軽に作ってもらいたいですね。
【自己紹介バトン】。。。頑張りますw
最近【バターを室温で戻して白っぽくなるまで。。。】というのが、
面倒なので(笑)サラダ油が大活躍ですよ♪
以前に紹介した【ボウルひとつでバナナケーキ】の
変化球で色々楽しんでいます。
今回はチョコバージョンですよー♪
苺は、「もう売ってない!」って言われたので、1年中ある
チョコで作ってみましたw これにナッツとか入れたいですね。
牛乳よりヨーグルトの方がしっとりしますか?
ヨーグルトの酸味は全く感じないんですよ。
同僚は、「洋酒入ってる?」って聞いてたので、
何となくの違う風味はあるのかもしれません。
【ボウルひとつで】シリーズ、楽しみにして下さって
ありがとうございます。 なんだかプレッシャー感じますね(笑)
6月末までに試作を重ねないと、味見係がいなくなってしまう
ので(7月は夏休みで同僚に会えないんですよ)来週
頑張ってみます♪
苺とチョコ・・・ 迷うけど、個人的な好みでは苺!
冷凍苺あったら作ってみて下さい。
無条件幸福ですか?(笑) 嬉しいです♪
私の周りにはチョコホリックが多いので、
チョコものには自信ありですw
今日は主人の誕生日だったので『バナナとチョコだったらどっちがいい』と聞いてみたら チョコがいいとゆうことだったので これをつくりました♪
昨日のレモンよりもきめこまかくできました^^
大人味のチョコレートケーキでこれもおいしかったです
BPと重曹は苦味のためだったんですね
了解しました!
続けて2つも?! お疲れ様です♪ こっちの方が
重いのできめも細かく出来ると思います。
大人味でした? いつも「砂糖多過ぎ」って言われるんですが(笑)
気に入っていただけて嬉しいです。
旦那様> Happy Birthday!
手土産用に急に作ることになり、焼けて冷ます時間が少なくて、粗熱が取れたくらいでカットして袋に入れてお出かけ~で、とにかく写真だけは撮って出掛けよう!汗…写真です。(笑)
なので、新三さんおススメに近かったのでは?と思います♪
ココアを使い果たしてしまったのですぐ買ってこなくては。。
週末にはチョコバナナも焼いてみたいです。(^-^)
コメ返が遅くなりまして申し訳ないです。
今まで年度末で忙しかったのと、何故かコメント欄が
出てこないのでコメント入れられなかったんです。
(自分のブログなのに(笑)
私もココア使い果たしてしまいましたよ^^:
TB承認しておきました。 遅くなってすみません。
シルフィーさん、毎日のようにお菓子作ってるけど、
ダイエットの方はどうなったんでしょうか・・・?(笑)
娘さんが食べてくれるのかな?
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。