茄子のクリームグラタン
creamy eggplant gratin
暑い時こそ熱いものを食べる! ・・・じゃないですけど、冷たいものばかりの夕食は
あまり好きではないので、暑い日の食事でも1品は熱いものを入れることが多いんです。
立派な米茄子を見つけたので、今日の熱い一品は茄子のクリームグラタン。
茄子とトマトソースはよく合わせるけど、クリームソースでも美味しいんですよ♪
こちらでは米茄子が一般的で、日本で普通サイズの茄子はたまにしか見かけません。
米茄子のいいところは実の部分が多いので、火を通すととろとろになること。
茄子のスライスをフライパンで焼いてから、クリームベースのソースと一緒に
オーブンへ。 チーズと絡まってお肉なんてなくてもへっちゃらのメインになりますよ。
ソースをパンにつけながら食べるのも、楽しみです(お行儀が悪いですけど、
おウチだからいいよね?(笑) レシピを出すには、more...↓をクリックしてね♪
今日もクリック☆よろしくお願いします。
Here is a recipe of creamy gratin with eggplants
and mushrooms. Too hot for summer?
Well, it's GOOD anytime of the year!
Click more...↓ to get the recipe.
If you like the recipe, please click the blue & white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking
icon placed above to vote for me!
材料 |
Ingredients |
米茄子 1個 オリーブオイル 適量 *** バター 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 玉ねぎ 1/2個(みじん切り) マッシュルーム 12個位 薄力粉 大さじ2 牛乳 1/2カップ クリーム 1/4カップ コンソメ 小さじ1 塩・胡椒 少々 モッツァレラチーズ 100g位 パルメザンチーズ 大さじ2 パセリのみじん切り 大さじ1 |
1 large eggplant olive oil *** 1Tbs. butter 1Tbs. olive oil 1/2 onion, minced 12 mushrooms, sliced 2Tbs. flour 1/2 cup milk 1/4 cup cream 1tsp. dehydrated chicken stock salt & pepper 100g mozzarella cheese 2Tbs. parmesan cheese, grated 1Tbs. minced parsley |
【作り方】
■ 茄子を焼いてる間にオーブンを180℃(350F)に余熱しておく。
■ Preheat the oven at 180℃(350F) while cooking the eggplant.
① 米茄子を縦に5ミリ位の幅にスライスして、オリーブオイルを熱したフライパンで
両面をこんがり焼く(中火) 一度に数枚しか焼けないので、ちょっと時間が掛かります。
Cut the eggplant into 5mm slices. Heat the olive oil in a frying pan
and brown both sides of the eggplant slices over medium heat.

② 茄子を全部焼いて取り出したら、同じフライパンでバターとオリーブオイル
大さじ1を熱して、玉ねぎとマッシュルームのスライスを炒める。
Put aside the cooked eggplant slices. Using the same frying pan,
heat the butter and the olive oil and cook chopped onion and
sliced mushrooms.
③ 野菜に火が通ったら、薄力粉を振り入れて材料と絡め、
牛乳と生クリームを加えて温める。 コンソメを加えて塩・胡椒で
調味する。
Sprinkle flour and mix. Add milk and cream and heat to simmer.
Add dehydrated chicken stock, salt and pepper to taste.
④ オーブン皿に③のソースを1/3入れて、茄子とちぎったモッツァレラチーズを
敷き詰める。 この時切り分け易い様にするには、茄子の皮を取り除いた方が
いいです。 私は個人的な好みでこのままで。
Pour 1/3 of the sauce in a casserole and pile the eggplant
slices and torn mozzarella cheese. You can remove the
eggoplant peel, if preferred.

⑤ 残りのソースを茄子の上からかけたら、パルメザンチーズと刻んだパセリを
散らして、180℃(350F)に余熱したオーブンで20~25分焼く。
ソースがぶくぶくして、表面に焦げ目がついたら出来上がりです。
Pour in the rest of the sauce and sprinkle with parmesan cheese
and chopped parsley. Bake in the oven at 180℃(350F) for
20-25 minutes. It is ready when the sauce bubbles up
and the surface of the gratin is browned.
日本でも、これから茄子がどんどん出回る季節ですし (^ ^)
カナダでも茄子、あるんですね。
それから最初の写真の下のお皿、キャトルセゾンですよね?
私も愛用してるんで、前から気になっておりました♪
カナダにも茄子ありますよ♪ 米茄子がメインですけどね。
(当たり前と言えば当たり前ですね(汗)
そうです! 日本から輸入(?)したキャトルセゾンのお皿です。
実はこちらでよく似たお皿を2枚買ったんだけど、追加しようと
思ったら見つけられなくて、日本でよく似たのを見つけて
買って帰ったんです。 だから文字とかサイズが微妙に
違うんですが、今まで誰も気付かなかったのでそのままw
愛用してます。 一緒なんですね♪ 器のプロの方と一緒って
なんだか嬉しいですね。
お断りなくトラバさせて頂いちゃいました。
そして、今日はコメントありがとうございます。
強力粉が入ったバナナケーキを初めて知り作ったのですが大変美味しかったです。
ボウル一つで作れちゃいから尚嬉しい^^
私のも近い内UPしますね。
それから、茄子のグラタン大好きなんですよ。
私はミートグラタンしか食べた事がないので、こちらも是非作ってみたいと思います。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
茄子とホワイトソースも、美味しそう(≧∇≦)
これは近いうちに作ってみま~す☆
とろとろの茄子・・って美味しいよね。
焼いただけの茄子も、生姜醤油で食べるとすっごく
美味しいもんね♪
TBありがとうございました。 こちらからもさせて頂きますね。
(ちょっと待ってて下さい・・・今仕事中なんで(汗)
強力粉で作るとしっかりするので扱いやすいケーキが
出来ますね。 お腹にもしっかりたまるし?w
ナスはクリームベースのグラタンでも美味しいですよ♪
是非お試し下さい。
こちらこそよろしくお願いします。
こんにちは~♪
とろとろの茄子、美味しいですよね♪
シンプルに焼きなすに生姜醤油も好きです。
ただブログのネタにはなりませんが(笑)
米茄子とクリームソース。。。米茄子のとろりとした食感とクリーミーなクリームソース。。。
よ、よだれが
こんな組み合わせ、食べたことなかったですが、美味しさがリアルに想像できちゃいました。
くううぅ。超食べた~い
作っちゃって下さいw
嬉しいですね。 そう言ってもらえると。
カナダ人はあまり茄子に感動しないみたいで(笑)
ほぼ自分のための料理って感じです・・・
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。