中華風ポークラップ
Chinese Pork Wrap
これ、【なんちゃって中華風焼きそばパン】です(笑)
パンの代わりにメキシコの薄パン、トルティーヤを使って。
ピタパンを半分に切って、中に詰めてもいいですよ(勿論食パンでも)
中身は豚肉と春雨の中華風炒め物。 このまま白いごはんにのせても
美味しいです。 ぐるっと巻いたらオーブンペーパーかワックスペーパーで
キャンディーの様に端をねじって。 1本を半分に切ってお皿に盛ります。
おウチでカフェ気分が味わえますね♪ レシピは、more...↓をクリックしてね。
レシピブログに登録しています。 気に入って下さったらクリックお願いします。
ここ↓をポチッ☆とよろしくです。
Who said tortilla wraps have to have western-flavor filling?!
This tortilla wrap has Chinese inspired pork and green
bean vermicelli filling and it's great. You can enjoy
this filling simply on a bowl of white sticky rice as well.
Use parchment paper to wrap the sandwich and
cut in the middle for an easy access :-)
If you like this recipe (or the photo), please do not
forget to click the Recipe Blog icon place above!
Click more...↓ for the recipe. Have fun!
材料 | Ingredients |
---|---|
サラダ油 小さじ1 豚肉 140g(細長くスライスしておく) 玉ねぎ 半分(薄くスライスしておく) きのこ類 適量(薄くスライスしておく) 春雨 40g(戻す前) 酒 大さじ1 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ3 ごま油 少量 片栗粉 小さじ1 水 大さじ1 ロケット(又は他のサラダ菜) 適量 トルティーヤ 2枚 |
1 tsp. of vegetable oil |
肉の種類や野菜の種類はお好みに合わせて 変えて下さい。 |
You can change the kinds of meat and vegetables. |
■Green bean vermicelli (bean starch vermicelli): thin noodle-like
starch made from beans. Sold dry and has to be soaked in
boiled water for a few minutes before using.
You can put them in salads and stir-fry.
【作り方】
① 春雨を熱湯に入れて戻し(3分位)、水気を切ったら鋏で短めに切っておく。
Leave the dry green bean vermicelli in boiled water for 3 minutes. Drain.
Cut in pieces with scissors (3cm).
② フライパンにサラダ油を熱して豚肉、玉ねぎ、きのこ類を炒める。
Heat the oil in a pan and cook pork, onion and mushrooms.
③ ②に酒、砂糖、醤油、ごま油を加えて、①を入れて全体を混ぜる。
Add rice wine, sugar, soy sauce, sesami oil and ① and mix.
④ 肉に火が通り、春雨にたれの色がついたら、水大さじ1に片栗粉を溶かしたものを
加えて全体にとろみをつける。 少し冷ましておく。
When the meat is cooked and the vermicelli absorbs the color of the sauce,
Mix in the mixture of potato starch and water to thicken. Cool slightly.
⑤ トルティーヤをオーブンシートを敷いた台におき、④の半量とロケットの葉をのせて巻く。
オーブンシートの端をひねって。 食べる時に半分に切る(温かいままで)
Spread parchment paper and put one tortilla. Pile the rocket leaves
and half of the filling on the tortilla. Wrap. Twist the ends of the
parchment paper to hold. Cut in half and serve warm.
目が釘付けです!!じっーーーー。
おしゃれなプレゼンが苦手なので、白いご飯(うちは玄米だけど)
にかけてがーって食べたい。
何気に写っているバックのインテリアもステキだし。
R*さん、すてき~!!
あぁー! しばらくお邪魔してないのに来て下さって
ありがとうございます♪
白いごはんにのせたかったんですけど、ごはんを炊いてなかった
ので、トルティーヤで巻いたところ「結構いけるじゃん♪」と
アップさせていただきましたw 行き当たりばったりレシピとは
まさにこのこと!
後ろにランプと額が写ってますね(笑)
よくそんなところまで見てますねー。 感心感心。
シェードが黒なので冬っぽいから、そろそろ白いのが
欲しいんだけど、なかなか合うサイズに巡り会わないんですよ。
実は今トルティーヤでピザ焼いてるの!!
これもいい~(≧∇≦)
明日のランチはこれだ~!!!
トルティーヤ、たっくさん使い道があるんですね~☆
今度は買いだめ、もしくは作ってみようかな~。
すっごく美味しそうです。実は肉嫌いで春雨とトマトにばっか目がいっていますが、豚肉さんのこと好きになれそうです。
R*さんの"*"は花びら?5枚なんですね。今頃やっと気が付きました。そうそう、この前R*さんレシピのアップルパイ(随分前のですね・・・)を作りました。超簡単&とっても美味しかったですよ。普段は半人分しか食べられないのに、2/3人分くらい食べてしまいました。
私もトルティーヤでピザもどき(笑)作りますよ♪
パリッと薄皮が好きなので、ピタパンとかトルティーヤは
重宝してます。 そのまま焼いてスープに散らすのも
お勧めです。
トルティーヤ、作ったら是非教えて下さいね☆
(レシピ、是非是非知りたいです!)
お・・・お肉嫌いなんですかっ?!(羨ましい(おぃっ!)
お肉が嫌いだったら、野菜だけでもOKですよ。
玉ねぎと春雨だけでもいいし、他の野菜(ズッキーニとか
ナス、筍なんかもお勧めです)を足してもいいですね。
R*の*は、フォトショップの飾り文字(何かかは忘れたけど)を
使うと、花びら5枚になってしまうんですが、深い意味は
ありませんw
アップルパイ、気に入っていただけて光栄です♪
あんまり召し上がらないんですね・・・(汗)
すっごいいっぱい出来ませんでした???
おいしそ~(じゅるっ)
春雨って味がしみしみになっていいですよね。
ワタシは糸コン入れるかわりに春雨入れます。すき焼きもお鍋も春雨。
ウマミたっぷりすって美味しいですよね!
ごはんがなかったので苦肉の策だったんですが、
案外美味しくいただけました♪
ヤミーさんだったら、これも電子レンジで作っちゃうんでしょうね。
すき焼きにも春雨ですか? 私もマロニーは入れますね♪
最近すき焼きに入れる具で好きなのは、半生葛切り!
これだけですき焼きが堪能出来ます!(えっ?肉は?(笑)
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。