モントリオールの美味しい生活。
ボウルひとつでバナナケーキ!

banana-cake-r60.jpg

ボウルひとつでバナナケーキ!
ONE-BOWL BANANA CAKE

banana-cake-p.jpg  (||・艸・)アチャー・・・

「折角バナナ買ったのに、数本忘れてたぁー!」という時にぴったりなのが、これ。
(まぁ、ここまで忘れることは、あまりないとは思いますが・・・(汗)

ボウル1個で材料を合わせていくタイプのバナナケーキなので、洗いものが少なくて
済むところもお気に入り♪ このままの量だと大きめのパウンドケーキ型が2つ分位です。
日本の普通の家庭で消費する場合は(笑)この半量をお勧めします。
その場合、焼き時間も少し少なくしてね(多分30~35分でOKですが、
詳しくは作り方を見てね♪)

オリジナルのレシピは、Canadian Living's COUNTRY COOKING by Elizabeth Baird
ONE-BOWL BANANA CAKE♪(リンクはアマゾンカナダ。 アマゾンジャパンでは扱って
いない様です) 日本人用に粉とショートニングをグラムに書き換えて、(北アメリカのレシピは、
バターなどの固形物もカップ等で計ることが多いのです)、バターミルクの代わりに普通の
牛乳で、甘過ぎるアイシングは抜きで(笑)というアレンジ入りで作ってみました。 

Canadian Living は、カナダでは有名な料理の雑誌。 一般人でも簡単に作れる料理が
多いのでお勧めです。 Food Network Canadaというテレビのチャンネルで
お料理番組(レシピはこちらから)もやっています。 他のお料理番組のレシピは、
Food Network Canadaのサイトからどうぞ(英語ですが)

一度作ると、「えぇー?!こんなに簡単に出来るの?!」と、また作ってみたくなること、
間違いなし! 忘れられてくたくたになった(笑)バナナを見つけたらチャレンジしてみて下さい♪
レシピを見るには、↓more...をクリックしてね。

レシピブログに登録しています。 気に入って下さったらクリックお願いします。
ここ↓をポチッ☆とよろしくです。

ba_blue.gif

This is an easy one-bowl banana cake recipe, originally from
Canadian Living's COUNTRY COOKING by Elizabeth Baird
I bet you know about the Canadian Living, which is a famous
cooking magazine and a TV show on Food Network Canada
There are lots of interesting recipes.  So check it out!

I changed a few things to make the recipe more user-friendly
for people in Japan (Haven't you wonder how to masure solid
ingredients with a measuring cup???  In Japan, people are
accustomed to use scales to measure ingredients, such as butter,
shortening, flour and sugar, just like in England.  Some things
are easier to measure with scales!)  You will need 2 very riped
bananas.  When you find almost black, forgotten bananas,
it is the perfect opportunity for a banana cake!

If you like the One-Bowl Banana Cake recipe (or the photo :-),
please do not forget to click the blue-and-white Recipe Blog
icon placed above to vote for me!  Click more... ↓to get the recipe.
Have fun!

2㍑の容量の型1個分1x2L cake mold

  材料        

  ingredients                

中力粉 2カップ(240g)
砂糖 1+1/4カップ(240g)
ベーキングパウダー 小さじ2
重曹 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
潰したバナナ 1カップ(200g)
ショートニング 1/2カップ(100g)
牛乳 100ml
卵(Lサイズ) 2個
バニラエッセンス 小さじ1/2

 2 cups of all-purpose flour 
 1+1/4cups of sugar
 2tsp. of baking powder
 1/2tsp. of baking soda
 1/4tsp. of salt
 1 cup of mashed banana
 1/2 cup (100g) of shortning 
 1/2 cup of milk
 2 large eggs
 1/2tsp. of vanilla 

★ 砂糖は200gに減らしても。
★ バナナは2本使いました。
★ ショートニングの代わりに
   サラダ油を使っても。
★ 中力粉の代わりに薄力粉を
   使うと軽い感じに。
★ 中力粉がない場合、薄力粉
   を2/3、強力粉を1/3の割合で
   混ぜ合わせてもOKです。

★ You can decrease the amount of
     sugar to 200g (1cup) if you want. 
★ I used 2 bananas.
★ can substitute vegetable oil
     for shortening.
★ can substitute cake flour for
  allpurpose flour for a lighter cake 

【作り方・How to】 
オーブンを180℃(350F°)に余熱しておく。
型にバター(分量外)を塗るか、オーブンシートを敷いておく(←こっちがお勧め)
Preheat the oven at 180℃(350F°).
Butter (not included in the ingredients) the mold or
  put the parchment paper inside the mold(←This is recommended). 

① 大きめのボウルに、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、重曹、塩を入れて、
   泡立て器でかき混ぜる(ふるいにかけなくてもOK)
      In a large bowl, mix flour, sugar, baking powder, baking soda and salt.

② ①に潰したバナナ、ショートニング、牛乳、卵を加えて、電動泡立て器で
   2分ほどかき混ぜる。
      Add mashed banana, shortening, milk and eggs.  Using an electric
      mixer, beat at medium speed for approximately 2 minutes. 

banana-cake-p1.jpg

③ ②を型に入れ、180℃(350F°)に余熱したオーブンで40分程焼く。
   竹串を刺すと生地がついてきますが、表面を押して弾力がある様なら焼き上がりです。
   型に入れたまま冷まして。
   Pour in the mold and bake at the oven preheated at 180℃(350F°)
      for 40 minutes until the top springs back when lightly touched.  
      Cool in a mold.

banana-cake-p2.jpg ←生地を型に入れたところ。

★ ラップにきちんと包んでジップロック等の密封ビニール袋に入れたら、冷凍保存出来ます。
      Tightly wrapped, you can freeze the cake as a whole or in pieces. 

★ 勿論、丸型のケーキ型やパウンド型でも焼けます。 半量を小さめの型で焼く時は、
   焼き時間を短めにして下さい。 その場合も、竹串を刺した時は生地がついて
   くるけど、表面を押した時に弾力があればOKです。
      You can use cake molds of different shapes and sizes. 
      When you make half the amount, please bake for the shorter
      period of time.  When you insert a skewer, the batter may stick,
      but if the surface springs back when you touch softly, the cake
      is ready. 

★ 切り分けてホイップクリームを添えれば、カフェ風デザートに。
   チョコレートソースやココア、粉砂糖を振りかけても。
      You can serve the cake with whipped cream, chocolate sauce,
      or sprinkles of cocoa or powder sugar. 

Posted by R*
comment:20   trackback:7
[オカシ。焼
comments

R*さん、こんにちはぁ~!
って、R*さんちは今頃夕食なのかな~ウフッ!

ボール1つで出来るっていいですね!!
ホントに、後片付けって面倒なので、シナモン向き~です~★(笑

ご紹介のテレビ番組のサイト拝見しました~★
ピンクのwedding cake が超~可愛かったです~★

シナモン英語良く分からないけど、翻訳機があるので、また後でじっくり見せていただきますね!! ウフッ! 楽しみ~★

ご紹介のレシピ本も、日本のものとは違って凄くいい感じですね★
持ってるだけでも、いいって感じですね!!
シナモンも欲しいけど、送料が高そうだにゃ。。。(汗

あっ!R*さん、表の表示(何か舌かみそうですね 笑)上手くいったんですね!!! おめでとう~です~★パチパチ~★
シナモンも今度またトライしてみよう~
2006/05/23 19:15 | URL | edit posted by シナモン
■シナモンさん

はい、今夜ごはんを食べ終わったところですw
料理好きとは言っても時間が限りなくある訳ではないので、
こういう一手間省けるレシピは嬉しいですね♪

自動翻訳機は便利だけど、注意して使って下さいね。
結構、訳に誤りがあるので(笑) 以前「~したら」という文を
自動英訳したら、「~cod(魚のたら)」と訳されてましたし(笑)

日本で売ってない洋書を購入すると送料が凄いでしょうね^^;
この本はお勧めなので、ぼちぼち(出来る限りアレンジを
加えて著作法に引っかからない様に必死ですよ(汗)
レシピを紹介していきますよー♪ これはカナダに来て初めて
買った料理本で、かなりお世話になってます。

表、どうにか上手く入る様になりました(*・・*)v
新三様のお陰です。 よろしければ↓を参考にして下さいね。
http://mitsurutest.seesaa.net/article/11767031.html
2006/05/23 20:20 | URL | edit posted by R*
おおお…見事に真っ黒…笑

バナナケーキ、最近バナナを買うことがなくなって作ってないです~。
おいしいんですけどね。やってみようかな。
お菓子用に買っても、お菓子に合うまで黒くするのに待つ時間が面倒で 笑

でもこれ簡単そうですね♪
2006/05/24 05:25 | URL | edit posted by 李花
ひさしぶりに遊びにきてみたら、
かわらずおいしそーなものがいっぱーい(^^)
すっごく食べたいキモチがワクワクわいてます!

ンー写真からあまーい香りがしてきそうです。。。。

そうそうコメの時のネームを変えました。
ちょこっと時間があったのであいさつまで、、、
またゆっくり遊びにきます。
2006/05/24 08:36 | URL | edit posted by りんご
■李花さん

そうなんですよ。 「何を作ろうか・・・?」と考えてる内に
真っ黒!(笑) お陰で美味しいバナナケーキが出来ました♪
確かにバナナが黒くなるまで待つのは面倒だけど、
知らない内に「あれっ?」って時は、簡単に作れるので便利ですw
2006/05/24 09:43 | URL | edit posted by R*
■りんごさん

おっ? HN変更の心境とはっ?! 気になりますねw

相変わらずダイエットとは程遠いブログになっております^^;
美味しそうに見えてたら嬉しいです♪
2006/05/24 09:45 | URL | edit posted by R*
きゃっ!美味しそう!!
しかも、簡単~。これなら私も出来る~。
ジャムとか入れても良いですよね!?
ちょっと使い切れそうにないジャムがあるんですよ。
コレ焼いて店に差し入れしよう!
2006/05/24 12:50 | URL | edit posted by ヤミー
■ヤミーさん

ジャム入れてもいけそうですね。 北アメリカのレシピって
何入れてもどうにかまとまる様な気がするのは、私の
気のせいですかね?(笑) 振るいにかけるとか面倒くさい
ステップがないので、ヤミーさんにぴったり?(し・・・
失礼なことをっ!(汗)
2006/05/24 17:02 | URL | edit posted by R*
まあ!簡単でおいしそうなレシピ。
早速、プリントアウトです。
バナナ、熟すまでまたなきゃダメですが^^;
その間に、子どもたちがバナナを食べてしまうことがよくあるので
隠してまっておくことにします!
2006/05/25 01:35 | URL | edit posted by yasca
■yascaさん

簡単ですね。 プリントアウトして下さるんですかっ?!
バナナをゲットしてからでも遅くないかも?(笑)
いつもシフォンを作ってるyascaさんには、
簡単過ぎるかもしれませんね♪

わざわざ黒くしてる時に、お子さんに食べられちゃったら
辛いですねー(笑) シール、貼っておくとか?w
2006/05/25 08:30 | URL | edit posted by R*
はじめてコメントします。お菓子どれも素敵ですね。写真の写し方もアート的ですね。ボールひとつで作れるバナナケーキ是非、試してみます。姉がバナナケーキ好きでいつもリクエストされるのだけれど、なんかうまくいきません。多分バナナの分量がいつもちょっと多いのかも、味はいいのですが、食感がいまいち、でも、これは、きっとうまくいきそうな感じ。作りましたらまた、報告します。
2006/05/25 11:43 | URL | edit posted by りっちゃん。
とってもワタシ的!(笑)
さっそく今日作りました。すっごい簡単!
明日からセールなので店の皆で食べるおやつにするんです~。
なので味見はまだ。。。た、食べてしまいたい。
多分感想UPしまーす。
よろしくどうぞ!
2006/05/25 12:24 | URL | edit posted by ヤミー
■りっちゃん。さん

コメントありがとうございます♪ 嬉しいです。
【アート的】ですか・・・?(^▽^*)> テレルネ。
まだまだ修行中ですが、気に入って下さると嬉しいです♪

バナナケーキにも色々ありますからね。 これ、一度試してみて
下さい。 マッシュしたバナナはこの量で1カップ程。 よく
【バナナ○本】と書いてあるレシピを見かけるんですが、
バナナ1本の大きさがまちまちなので、多過ぎたり少な過ぎたり
する場合があるんですよ。 多少のずれ位では大した差には
ならないんですけどね。 
2006/05/25 13:08 | URL | edit posted by R*
■ヤミーさん

ヤミーさんにぴったりだと思いましたよ!(ってまだ言ってるよ(汗)
もう作っちゃったんですかっ?! 感想まで聞かせて下さるとは・・・

。。。ドキドキ

なんだか怖いけど(笑)待ってます。
2006/05/25 13:09 | URL | edit posted by R*
はじめまして。
ジャンル、手作りお菓子から来ました。今日のおやつ、何にしようかと、探していたら、”ボウルひとつでバナナケーキ”の文字をみて、飛んできました。
今、焼きあがったところです。
素敵なブログで感心しました。写真も雑誌に載っているような撮り方で、見ていて飽きません。
私は、ブログ始めたばかりですが、このバナナケーキ紹介しようと思います。
2006/05/26 02:02 | URL | edit posted by えぷろんママ
■えぷろんママさん

はじめまして♪

【ジャンル手作りお菓子】に入ってましたか?(笑)
抜いたのはランキングの方だけだったみたいですw
とにかくたどり着いて頂いて光栄です。

早速作っていただいてありがとうございます。
お口に合うといいのですが・・・(ドキドキ)

私もまだ初めて数ヶ月なので、分からないことも色々あるの
ですが、心優しいコメントをいただけると嬉しいですね。
また遊びに来て下さいね♪
バナナケーキの報告、楽しみにしています。
2006/05/26 07:28 | URL | edit posted by R*
お聞きします~。
週末、2日続きでこのバナナケーキを焼きました。
美味しかったです。職場のお仲間にも差し上げて好評でした♪
トラックバックさせて頂きました。(^-^)

ただ、腑に落ちないことがありまして、R*さんにお聞きしたいのですが。
焼いている最中はとっても膨らんでいるのに、オーブンから出すとみるみるうちにしぼみます。特に紙型がそうなります。
R*さんが焼くとどうですか?
でも、トラックバックされた方々のを拝見してもそんな様子は無く。
180度で今回念を入れて45分焼いています。
私のオーブンは温度が低め?みたいなことがあるので、もう少し上げると改善されるのかな。。
今までのボウルひとつケーキでは焼き縮みは無かったのでバナナだからだとは思うのですが、理由とかアドバイスがわかったら嬉しいです。
あと、黒い線のようなものがいっぱい・・それはバナナの繊維だそうで気にしなくていいとは言いますが、それが見える人と見えない人がいるのも不思議です。上の写真にも見えませんよね。。
2008/05/18 22:39 | URL | edit posted by シルフィー
i-260 シルフィーさん

私は紙型は使ったことないです。 紙は金属に比べると
熱の伝わり方が(かなり)悪いので、焼き足りないという可能性もあります。
オーブンの癖もありますし(以前も良く似たこと仰ってましたしね)
後は型の形でしょうか? 細長いパウンドケーキの型なら
半量で40分くらいかな? 私はチューブ型で焼いてるので
この量でも40分で焼けますが。 

これは何度も焼きましたが、時間が経つと落ち着く感じはあるものの、
「見る見るうちにしぼむ」ということは絶対にありません。
分量変えてませんか?(砂糖を減らしたりすると膨らんだ
後の安定が悪いので)

バナナの繊維はお使いのバナナによりますからどうすることも
出来ません^^; 私も中にはぷつぷつ黒い繊維が見えますが
今まで誰にも指摘されたことはないです。 バナナだから
真っ黒じゃなければ当たり前という雰囲気なのかな?
2008/05/19 01:29 | URL | edit posted by R*
R*さん こんばんは
お土産用につくりました♪
昨日夜晩く思い立ちましたが いつものことながらオーブンまでの工程がとても速いのでたすかります^^
バナナの味もしっかりしてて おいしくできましたよ
2008/06/12 09:02 | URL | edit posted by みーさく
i-260 みーさくさん

まさかこんな前の記事にコメントつくと思わなかったので
危うく見逃すところでしたw 上手くいってなによりです♪
2008/06/12 11:26 | URL | edit posted by R*


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/103-7fa2790c
trackbacks
R*さんのボウルひとつでバナナケーキ!をパウンドケーキにして作りました。ボールに材料を入れてひたすらホイッパーで混ぜるだけで出来上がり!超楽ちんケーキです。バナナ
| 大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆ | 2006.06.03 00:30 |
何度も挑戦しているのに、今ひとつ納得のいかないお菓子がバナナケーキ。基本中の基本だと思うのですが、いつも味はよくても、食感がなとなくアレッ?と言う感じでイメージとずれ
| お気楽 Yogic Life | 2006.06.07 01:15 |
R*さんのボウルひとつでバナナケーキを作ってみました。牛乳の代わりにヨーグルトを入れてバナナヨーグルトケーキにしてみました。これ、ヤバイっす。びっくりするくらい簡単。粉をふるう手間もないし、ボウル1
| Food log | 2006.06.19 13:45 |
chi-koさんの昨日のブログを見て早速あたしも作っちゃいました。
| 花☆花 日記 | 2006.06.21 07:44 |
先日、娘のお友達が遊びにきてくれました。その日はお昼も一緒に食べてね!とお誘いして、3歳4歳の子3人が食べれるランチ作りです。サンドイッチ(卵とハムで2種類)ロールサンド(マーマレード)オープンサンドの3
| Recevoir~おもてなし上手なママを目指して~ | 2006.11.28 23:27 |
バナナケーキ またまたR*さんの「ボウルひとつでケーキ」を焼きました♪ 手軽で美味しいバナナケーキ!(*^^*) レシピ R*さんの ...
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2008.05.18 23:53 |
R*さんの ボウルひとつでバナナケーキ R*さん、やっとちゃんと焼くことができました。 「えっ!?今頃…?(・_・?)」でしょうね。^...
| シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 | 2009.09.26 00:01 |