モントリオールの美味しい生活。
名古屋駅でちーちゃんと♪

風来坊名古屋駅センチュリー豊田ビル 

報告が送れてしまってごめんなさい。
R*の実家がある名古屋で、ちーちゃんのパン工房のちーちゃん&可愛い娘さんとデートしてきました♪
ちーちゃんのブログでも紹介してくれてますので、こちらも覗いてみてね。


名古屋の風来坊は手羽先で有名なお店。
アルコールを飲まない私は滅多に行くことがないので、
ちーちゃんが風来坊を提案してくださった時は喜んでしまいました(笑)
山ちゃんと風来坊で好みが分かれると思うのですが、ちーちゃんと私が選んだのは風来坊♪
こちらのお店はチェーン展開ではなくのれん分けをしているからなのか、
店舗によってメニューが微妙に違います。 今回ちーちゃんと行ったのは、
名古屋駅のセンチュリー豊田ビルB1にある風来坊
店内も広くちょっとオシャレな感じで、仕事帰りに来てる人がいっぱいでした。


風来坊名古屋駅センチュリー豊田ビル 


勿論主役は手羽先なのですが、お刺身の盛り合わせとか春野菜の天麩羅とかも添えつつがっつり(笑)
ちらっと見えてるビールは私のじゃないですからねーw 娘さんの手首の骨折が心配だったのですが、
元気一杯でよかったです(笑) 先回会ったのは2年前だったので私のことを覚えてくれてなかったけど(涙)、
次回会う時まで覚えててくれるかなー? 雨降りの寒い日だったのは残念だけど、
いっぱいお喋りして、お土産用の冷凍手羽先(レンジでチンするだけ)も買って、楽しく帰途に着きました。


そして、ちーちゃんからもらったお土産~♪
次の日写真撮るまで食べないでね!と念を押しておきましたw
パンが焼けない私のために、毎回会う度に焼いてくださるのです。
今回も美味しいパンがこんなにっ?! ありがとうございました~。


ちーちゃん作のパン♪ 


ハムマヨパンだよー!(LOVE) 何故かカナダでは売っていないハムマヨパン。
しつこくリクエストしてごめんなさいw 他のパンも美味しゅうございました。
パンが焼けるお母さんって素敵ね。


そして、他にも色々。
真ん中に見えてる黒い四角いものは、ちりめんで出来た重箱。
そして鬼の面つき節分豆。 このふたつは勿論うちの頭のでっかい人形用ですw
来年の正月と節分に活躍してくれそうです♪  「嫁泣かせ」って書いてあるのはきゃらぶき。
天むすが食べたくなっちゃった。 (天むすにはきゃらぶきがついているものなので)


ちーちゃんにもらったお土産♪


へっぽこなお土産を持っていって、こんなにもらってしまってすみません・・・(汗)
楽しい時間と美味しいお土産、ありがとうございました~♪
今度会えるのは来年かなー? いつか手作りのものを差し上げたいのですが
(仮にも料理ブログやってるんだしさーw)、人のキッチンで料理が出来ないので
買ったものばかり・・・ いつかモントリオールにも遊びにきてね♪ (遠いよってw)

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソトゴハン。
HAPPY EASTER!


Easter ham 


そうです。 ここは料理ブログだったのです(笑)
カナダはただいまイースター(復活祭)の4連休中。
この間に日本で食べた美味しいものをアップしよう・・・と思ってたけど、
とりあえずはイースターの料理を作った証拠でも。


Easter ham before baking 


イースターには、ハムを食べる家庭が多いのです。
(出身地によって変わってくるとは思いますが)
今回はケベックで一般的なハムの調理法で作ってみました。
先ず買ってきたハム(ハムは作りません(笑)を茹でること2~3時間。
フォークで刺した時にすっと入るくらいやわらかく茹でるのがコツです。
骨がぽろっと肉から外れるくらい。
そして茹で汁に浸けたまま冷まします(乾燥を防ぐため)
冷めたらハムだけ取り出し、適当な大きさに裂いて耐熱容器に。
その上にメープルシロップ200mlにお湯50mlを混ぜたものをかけます。
(メープルシロップだけだと焦げてしまうらしい) 
容器をアルミホイルで覆って、180℃(350F)のオーブンで1時間くらい焼いたら出来上がり♪


Easter ham 


ちょっと甘いソースをたっぷりマッシュポテトにかけるのも美味しいのですが、
今日はマーケットで美味しそうな小さなポテトが手に入ったのでシンプルにローストに。
ベーコンを散らしてローストしたアスパラガスを添えて・・・
パセリも一緒にローストすると、ハリハリになって美味しいのです。


cannoli 


デザートも作ろうと思ってたんだけど、チョコ星人がどうしてもカノーリが食べたいというので
イタリア系のケーキ屋さんで買ってきました。 ぱりぱりの生地にリコッタチーズのクリームが
入ってます。 イースター仕様にチョコエッグを散らしてみました。


イースターと言えば、エッグハント!
なのですが、卵狩りは人形に任せて人間はイースター用のチョコを買ってきただけ。


Egg hunt! 


こちらは有名なリンツのイースターチョコ。
ダークチョコはチョコ星人用。 羊は自分用。


Easter chocolate  


そして、Laura Secordうさぎチョコも。


Easter chocolate 


いつもはやたらでかい(中が空洞の)イースターチョコをもらうのですが、あまり美味しくないのですよ^^:
やっぱり有名どころはサイズは小さくても美味しい・・・ チョコに関しては量より質な自分です。


white & purple tulips 


連休2日目の今日は、Jean-Talon Marketへ。
この時期にはありえない22度っ?! つい先日までウィンターコートを着てたのに、
Tシャツやタンクトップの人でいっぱいでした。 コートなしで外出出来るなんてちょっと不思議な感じ。
また寒くなるみたいなので、これに慣れないようにしないとね。


Easter ham 


本当のイースターディナーは明日なんだけど、うちでは一足お先にイースター仕様ディナーを
楽しませていただきました。 残りの2日はまったり過ごそうと思ってます。

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ニク。豚
| HOME |