モントリオールの美味しい生活。
Cafe the Hatter vol. 2
aliceiswalking2w.jpg 



いらっしゃいませ。
トランプの飛び石を飛び越えて、
Cafe the Hatter (帽子屋)へようこそ。



cafehattermenu2w.jpg 



本日はスペシャルゲストとしてハートの女王様がいらっしゃいますので
こちらの特別メニュー2品をご用意させていただきました。



cafehattermenu3w.jpg 



redrose2w.jpg 



ローズウォーターで薔薇の香りを閉じ込めたパンナコッタの薔薇はいかがですか?
勿論ハートの女王様には、真っ赤なラズベリーソースをかけた状態で
テーブルに運ばせていただきます。 他のお客様には、ソースは別にお持ちしますので
お好みでどうぞ。



heartcookies1w.jpg 



そしてもう1品は、ハートのトランプクッキー。
シュガークッキーに開けた小さなハートの穴には、
チェリー味の赤いキャンディーを入れて焼き上げました。
甘酸っぱいローズヒップとハイビスカスのお茶と一緒にどうぞ。
縞々靴下の誰かさんも、このクッキーを狙っているようです。



heartcookies3w.jpg 



帽子屋のお茶会は今日も大盛況。
6時に始まって6時に始まる。
お茶会のお客様はテーブルの周りの席を移動しながら、
仲良くお茶を楽しんでいるようです。



thehatter14w.jpg 




あ、



thehatter13w.jpg 



そうでもないようですね・・・
帽子屋と三月うさぎがやまね様をポットに押し込んでいるようです。
ハートの女王様がいらっしゃる前に、この騒ぎが収まってくれるといいのですが。
もし大騒ぎの最中に女王様がいらしてしまったら、こんなドリンクでご機嫌取り。
シャンパンでも忍ばせておけば、喧騒の中でも女王様は夢の中・・・のはず。



redrosesoda2w_20081115132554.jpg 




紅い薔薇が浮かぶいちごのゼリーソーダ。 
炭酸の泡がおさまる頃には、当店の騒ぎもおさまっていることでしょう。



teaparty8w.jpg 



そして、Cafe the Hatter は今日も6時。
ぐるぐるまわって回転・・・開店です。



watch4w.jpg 



Cafe the Hatterの厨房からレシピを預かっております。
当店までいらっしゃることの出来ないお客様は、こちらを御覧下さい。


白じゃない紅薔薇パンナコッタ

ハートのトランプクッキー



本日はご来店ありがとうございました。
6時にまたのご来店をお待ちしております。



↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。


recipe_blog_3.gif

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:14   trackback:0
[オカシナカフェ。
白じゃない紅薔薇のパンナコッタ ~ 厨房より。
redrose1w.jpg 



真っ白な薔薇の形のパンナコッタ。
ラズベリーの紅いペンキで塗りましょう。
レシピは、more...↓からどうぞ。


↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。


recipe_blog_3.gif

 【more...】

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[オカシ。冷
ハートのトランプクッキー ~ 厨房より。
heartcookies2w.jpg 



Cafe the Hatterのトランプクッキーは、基本の型抜きクッキーがベースです。


お好みの厚みに綿棒で延ばし、トランプのように長方形にナイフで切ったら
小さなハート型でいくつか穴を開けます。 オーブンシートを敷いた天板に移したら、
冷凍庫で少し冷やして生地を硬くして(後の作業がしやすくなり、形も綺麗に出来ます)
細かく砕いたチェリー味のハードキャンディーを穴にぎっしり詰め込んでください。 
(ビニール袋などにキャンディーを入れて、麺棒などで砕いてください)
キャンディーは少し底の部分に流れてしまうため、砕きキャンディーの量が少ないと
穴が綺麗にキャンディーで埋まりません。 余分にクッキーの表面についてしまった
キャンディーは、手で少し温めたクッキー生地を粘土代わり(笑)につかって
取り除いてください。


クッキーに焼き色がついてキャンディーが溶けたら焼き上がり。 
天板においたまま冷ましてくださいね。
グミなどでは綺麗に溶けないので、硬いキャンディーを使って下さい。


焼く前にクッキー生地にスタンプで数字を押すのもいいかも?
(店長は、【A】を押すつもりが忘れて焼いてしまいました・・・(涙)


保存はキャンディーがくっつかないように、重ねず(またはオーブンシートで
くっつかないように)に密封容器で。 色々応用が効くレシピとテクニックなので
覚えておくと便利かと思います。


↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。


recipe_blog_3.gif

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[オカシ。焼
OKASHINAお茶会。


いらっしゃいませ。
Cafe the Hatterへようこそ。



cafehatter2w500.jpg




帽子の用意が出来たなら



thehatter12w.jpg 



紅いお茶は如何ですか?



redtea1w.jpg 



白いハートを真っ赤に染めて



redtea2w.jpg 



redteaw.jpg 



redtea4w.jpg 



redtea5w.jpg 



redtea6w.jpg 



redtea7w.jpg 



いつでも6時のこのカフェで
ばたばたOKASHINAお茶タイム



teaparty7cups05.gif 



ほどよく目が回ってきたならば
ポットのお茶を飲み干して
隣の席に座りましょう
そして一からやり直し。



thehatter5w.jpg 



紅いお茶は如何ですか?



teaparty3w.jpg 


紅いお茶の効用は
めまい防止(帽子)だとかなんだとか
OKASHINA帽子屋のOKASHINAお話



(本当のローズヒップとハイビスカスの効用はこちらで)




↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援よろしくお願いします(今日は料理じゃないけど(笑)ムード盛り上げ記事ですw)

recipe_blog_3.gif


Posted by R*
comment:13   trackback:0
[オカシナカフェ。
Cafe the Hatter

cafehatter1w500.jpg 



いらっしゃいませ。
Cafe the Hatter (帽子屋)へようこそ。



変なお茶会ならお任せを。
不思議なお菓子をいつも6時にご用意させていただいております。
このカフェはいつも6時。 
帽子屋が歌の最中に拍子の時間をばらばらにしたせいで、
【時間】を怒らせてしまったのです。 
それからこのカフェはいつも6時のまま。
いつご来店いただいてもお茶会の真っ最中でございます。



riddlebook.jpg 





なぞなぞ

OKASHINA CAFEの店長が、帽子屋と似てるのはな~ぜだ?





答えはいっぱいあるかもしれないし、ひとつもないかもしれないけれど、
答えがわかるというお客様は、コメント欄でどうぞ。



本日の特別メニューはこちらの2品でございます。



cafehattermenu1w500.jpg 



drinkme3w.jpg 



うさぎの穴をまっさかさま。
たどり着いた部屋でみつけた青い瓶をご用意させていただきました。
【Drink Me】と書いてあるので、ストローでごくごく飲んでください。
チェリータルトとカスタードとパイナップルと七面鳥ローストと
タフィーと熱いバターつきトーストを混ぜたような味だということです。
アリスによると美味しかったということです。
怪訝に思われるお客様は、ご注文をお伺いいたします。



drinkme2w.jpg 




でもその後どうなっても店長は責任は取れません。
よく似たドリンクを飲んだアリスは、小さくなってしまったようなので。
こちらのレシピ本には、そのような効用は書いていなかったのですが・・・



drinkmebook2w.jpg 




eatme1w.jpg 



もう1品は、EAT ME ケーキ。
【食べて】と書いてあるので、食べないといけないようです。
チョコの水玉を散らしたホットケーキ。
メープルシロップを落として召し上がれ。



eatme2w.jpg 


ちょこっと食べても何も起こらない。
全部平らげたら何か起こるかも?
自分で靴下が履けないくらい大きくなったらどうなさいますか?



alicebook.jpg 




11月は不思議の国。
またのお越しをお待ちしております。
お帰りになる前に元通りのサイズに戻れますことを、スタッフ一同祈っております。



厨房からDrink Meのレシピを預かっております。
Cafe the Hatterまでいらっしゃることの出来ないお客様は、
こちらから青い不思議なドリンクレシピを御覧下さい。
ホットケーキは市販のミックス粉を使ってます。
(店長が食べたかったので(笑)



↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[オカシナカフェ。
DRINK ME ~ 厨房より。
drinkme1w.jpg 



Drink Meのレシピは、more...↓からどうぞ。


↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif

 【more...】

Posted by R*
comment:0   trackback:0
[オカシ。冷
Cafe the Hatter
usawalkin05.gif  
Posted by R*
comment:12   trackback:0
[オカシナカフェ。
Cafe Little Boo vol. 9 ~ Happy Halloween!


halloween1w460.jpg 



いらっしゃいませ。
Cafe Little Booへようこそ。


本日は10月31日。 Happy Halloween!
ねずみも魔女も骸骨も、わいわい集まって賑やかなCafe Little Booです。
血まみれホットチョコレートも骨骨メレンゲも、残りはわずか・・・
誰かの骨を探しにいかないと、閉店までに足りなくなるかも?
ねずみ達はかぼちゃの山でかくれんぼをするのに夢中になっているので、
もしかしたら足りるかもしれませんけどね。



pumpkinsmice1w.jpg 



開店前にスタッフ2名がTrick-or-Treatingに出掛けた模様です。
暗くなりかけていたので写真はぶれぶれですが、雰囲気だけ味わってください。



koharutot1w.jpg 



Trick or treat, Smell my feet
Give me something good to eat!

If you don't, I won't be sad
I'll just make you wish you had!!



tot1w.jpg 



【危険・立ち入り禁止】のテープや蜘蛛の巣で飾られた玄関先。
ハロウィーンの飾りつけがしてあって、ライトがついていたら
キャンディーを配っているという合図。 キャンディーがなくなってしまったら
ライトは消えてしまいます。 



tot2w.jpg 



庭先に突如現る墓場・・・



tot3w.jpg 



頭から土に埋まってしまった方もいらっしゃったみたいです。



tot4w.jpg 




tot5w.jpg 



このお家の飾りつけ、素敵でした。 黒いチュールを被せた骸骨を
あちらこちらから吊るして、ろうそくの灯ったジャックがTrick-or-Treatersを
お出迎え。 重厚な鉢に活けられたドライの紫陽花も、全体の雰囲気にぴったり。



tot6w.jpg 



Cafe Little Booのまかないは、こんな感じ。



halloweensupper1w.jpg 



骸骨ディップとコーンチップ

まったりクリームチーズの骸骨は、ぎょろっとオリーブの目を光らせて。
スパイシーな血まみれサルサと一緒にぱりぱりのコーンチップにつけて
召し上がれ。 目玉を誰が食べるかで喧嘩にならないといいのですが・・・



halloweensupper2w.jpg 


悪魔の目玉

Deviled Eggsもオリーブのスライスをのせたら、あちこちから
見られているよう・・・ 壁に耳あり、皿に目玉あり?



halloweensupper3w.jpg 



魔女のスープとミイラのパン

口うるさい魔女を見つけたら、今日のメインは魔女のスープ。
買出しには、少しの睡眠薬と大きな網。
魔女の指(ウィンナーソーセージ)、脳ミソ(カリフラワー)、
髪の毛(イカスミスパ)、毒キノコ(?)を放り込んで、魔女の血スープで
ぐつぐつぐつ・・・ 美味しいスープの出来上がり。
巻いた布の間から黒いオリーブの目が覗く、ミイラパンを添えて。



halloweensupper4w.jpg 




そして、本日の特別メニューは、Mrs. Spider秘伝の蜘蛛の巣。



spiderwebw.jpg 



繊細な蜘蛛の巣をやぶらないように、そぉーっとそぉーっと。
Mrs. Spiderは最終チェックに余念がありません。
血まみれホットチョコレートに浮かべて溶かすか、
舌の上に浮かべて溶かすかはお客様次第。
間違ってMrs. Spiderまで食べてしまわないようにお気をつけくださいませ。



Mrs. Spider秘伝の蜘蛛の巣の作り方はこちら
当店まかないの作り方(?)は、本記事下のmore...↓からどうぞ。



******



Cafe Little Booへのご来店、誠にありがとうございました。
本日をもって、Cafe Little Booは、しばらく閉店とさせていただきます。
次のハロウィーンにまた皆様にお会い出来ることを、スタッフ一同心待ちにしております。



当店のスターウェイター骨骨ロックは、南の島で長期バカンス予定。
地面にワインのしみを作りながらソムリエを気取ってワインをすすっている
骸骨を見つけたら、それは当店のロックかもしれません。



byefromrock.gif 



記念にスタッフ写真でも。

右: 店長補佐、小春。 店長作のおばけローブ着用。
左: キッチン担当、薫(やっと名前決まりましたw) 店長作蜘蛛の巣ワンピ着用。
中央: 当店スターウェイターの骨骨ロック。



littleboostaffphotow.jpg 



Cafe Little Booはしばらく閉店ですが、OKASHINA CAFEはまだまだ続きます。
次はどんなカフェになるのか・・・ どんなOKASHINAお菓子が出てくるのか・・・
店長はまだまだ大忙しです(笑)



littleboow_20081101123939.jpg 



↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif

 【more...】

Posted by R*
comment:19   trackback:0
[オカシナカフェ。
蜘蛛の巣 ~ 厨房より。
spiderwebw.jpg 



Mrs. Spiderのメレンゲ蜘蛛の巣の作り方は、more...↓からどうぞ。



↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif

 【more...】

Posted by R*
comment:0   trackback:0
[オカシ。焼
| HOME |