いつものブライス服作りに加えて年度末で忙しくしてるんですが(6月30日で仕事納めです)、
更にペンキ塗りまでやっております・・・ キッチン、ダイニング、リビング、廊下が
全て繋がっているため、扉以外一気に。 茶色とかベージュだったのを白に塗り替えたので、
なんだか部屋の中が眩しいの(笑) カーテンをクリーニングに出してるので、
更に明るいのかもしれないですけど(笑)
そんな中、ペンキ塗りのお手伝いに来てくれた人達がちょっと小腹が空いた時に
つまめたらいいなと思って、久し振りにケーキを作ってみました。
いつものボウルひとつでバナナケーキの中力粉の一部を減らして
(1カップ(250ml)のところを3/4カップ(180mlくらい)にして)
無糖ココアを大さじ2入れてチョコ風味に。
choco*bananeは、フランス語風にショコ・バナンと読んでください(笑)
*オリジナルレシピは中力粉2カップ(500ml)で大きいので、半量で焼きました。
パウンドケーキ型1個分くらいになります。
新三さんの提案通り少し粉の量を減らしてみました。
しっとり感がアップする代わりに少し不安定になるような気がします。
竹串を刺しても生地がついてこないくらいにしっかり焼いてください(50~55分くらい)
こうしてスライスして袋にひとつずつ入れておけば、ペンキで手が汚れてても
さくっとつまめるかなと。 お陰で買ってきたものだと思われてしまったのですが(笑)
明日24日は、Fête Nationale、ケベック州の州立記念日。
あいにく外に出掛ける用事があるので、blue dinnerは作れそうにありません。
(ケベックの州旗が青と白なんです)
いつになったら落ち着いておもてなしごはんが作れるんだろう?
とりあえずはダイニングの照明とカーテンをつけないとね(まだまだ先です(笑)
7月の夏休みに入ったらお友達を招いてブランチしたいので、
それまでにどうにかしなければ・・・
そうそう。 ダイニングの照明がないので、知らない内にキャンドルナイトでしたw