モントリオールの美味しい生活。
またこの季節がやってきました・・・ Grands-Pères dans Le Sirop
grands-peres.jpg
3年目の「シロップ漬けのおじいちゃん」
(私がつけた名前じゃないので苦情は受け付けません)
作り方はこちらで。

今回はメープル農家からいただいてきた余りものの色の濃いシロップで作ってみました。 
これは絶対濃い色のシロップの方がいいですね。 こっくり綺麗に照りが出てます。
なんだか丸めるのも上手になったみたいで、シロップに浸かり過ぎたぶよぶよの
おじいちゃんには見えません(練り物みたい(笑) 
grands-peres-dans-le-sirop-_20080424131541.jpg 1回目: 近所のスーパーで買ったメープルシロップ使用。
grands-pere1_20080424131508.jpg 2回目: オンタリオ産のメープルシロップ使用(もらいもの)

硬めのホットケーキの生地みたいなものを、沸騰させたメープルシロップと水を
あわせたソースにぼとぼと入れて煮るだけ。 メープルシロップ尽くしのレストランに
行くと出てくるメニューのひとつです(必ず出てくる訳ではないみたいですが)
最近一緒に行ってくれる人がいないのでメープルシロップ尽くしには行けないんですが、
お家でこれが出来たら行かなくてもいっか(笑) いつもは砂糖を入れないミルクティーを
添えるんですが、今日は夏みたいだったのでお水で。 ケベックの人は、これと
牛乳をごくごくですよw

これを作ると春だなぁ・・・なんて。 
夜中でも12度なので、すでに初夏ですけどね^^;
スポンサーサイト



Posted by R*
comment:4   trackback:0
[オカシ。煮
HPオープン。

skyheart.jpg
何年越しの計画(汗)、HPをやっとオープンしました。
少しずつ改良していくつもりなので、まだまだ未完成です。
今週末にオープンしようかと思ったんですが、「日本はGWじゃん?!」と
突然気付いたためGW前に頑張りました(笑)
こちらのブログとはあまり関係はないかもしれませんが・・・

あちこちネットの世界に手を伸ばしているため記事が重複することが多くなってきたので、
HPを窓口として、このブログは料理専門に、他の記事(カナダの様子や毎日のことなど)は
日記ブログの方にアップすることにしようと思っています。

一部の方は既にご存知ですが、最近料理よりブライスと食玩撮影にかける情熱の方が
燃え上がっていますので(笑)、HP、日記ブログ共にその色が濃くなっています。
人形や食玩のフォトアルバムや人形服ショップなどへのリンクなども貼ってありますので、
人形嫌いの方は覗かないで下さい(先に言っておきますw)

HP : a midwinter night's dream

blog: a midwinter night's dream

それでは、今後とも 【Chez R* おうちごはん】をよろしくお願いします。

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[オシラセ。
めいぷる檸檬
maplelemonw.jpg
最近簡単な記事ばかりですみません・・・
とりあえず、生存記録とでも思ってて下さい(笑)

先日もらった超濃いメープルシロップを使っていくつかお菓子にチャレンジ
してるんですが、どうも上手くいかないんですよ(涙) なのでひといき。 

蜂蜜レモンのメープルシロップバージョン。 去年母がモントリオールに来てた時に
はまってたドリンクです。 熱いお湯で溶いても美味しいんですが、
メープルシロップは蜂蜜ほど濃度が高くないので水でも綺麗に溶けます。

モントリオールは1週間前ほどから急に夏になりました。
毎日20度前後です?! 春は何処に行ったんだろう?(笑)
Posted by R*
comment:2   trackback:0
[ノミモノ。
ブレイジングというテクニック。
braisedmeat1.jpg
自分のブログの画像認証が面倒くさくてアクセスしてないR*です・・・(元も子もない)

かなり暗い写真で申し訳ないんですが・・・ 
そろそろモントリオールも春(というか初夏?)だというのに、
未だにはまっている調理法です。 ちょっと時間がかかるので平日には
無理なのが残念。 週末ごはんの定番になりつつあります。

ブレイジング(braising)というのは、高温で肉の外側を焼いてから、鍋の蓋をして
煮汁を入れて加熱調理する方法です。 すじ肉などのそのまま焼くだけでは
硬くて食べられない肉の部位の調理に最適です。 日本ではコンロの上で加熱するのが
一般的ですが、この方法だと吹き零れる可能性が大。 コンロから目が離せません。
こちらでは、蓋をしたダッチオーブン(ル・クルゼみたいなもの)をオーブンに
鍋ごと入れて加熱します。 タイマーさえセットしておけば、放っておけるので簡単。
蒸し焼きのように調理されて、肉もほろほろ。 美味しく仕上がります。

今回はその調理過程の写真を撮ってみました(確か以前にも一度紹介したけど)
かなり暗い写真なので美的感覚は癒されませんが(笑) 
レシピはあってないようなもの。 詳しくは、more...↓からどうぞ♪

 【more...】

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[ニク。牛
シーズンです♪

darkmaplesyrup1.jpg
・・・と言っても、これは去年のものらしいですが(笑)

この黒い液体は一体なんでしょうか?

答えはこちら。
darkmaplesyrup2.jpg
メープルシロップです。 私はよくわからないんですが、メープルシロップは
透明度によってグレード分けされてるらしいです。 シーズン初めに採れる
メープルの樹液で作ったメープルシロップは色が薄く、グレードも上らしい。
シーズン最後の方になると色の濃い樹液になって糖度が上がるらしいんですが、
グレードは低いとされるんですって。 これを分けてくれたのは個人でメープル
シロップ林を持ってる人で、「このレベルのシロップは作って缶詰めして売っても
利益になる程売れないので自宅使いにする」ということ。 沢山余ってると
いうので、もらってきちゃいました♪
darkmaplesyrup3.jpg
色の薄いのがこの辺りのスーパーで普通に買えるメープルシロップ。
去年までは540mlの缶が6㌦位だったんですが、今年はメープルシロップが
値上がりしたそうで(在庫がなくなってしまうくらい売れてしまったらしい)、
7ドルが平均のようです。 簡単にあげられなくなってしまいますね(涙)

味比べしましたが・・・ わからない(笑) 色の濃い方が甘いと言われたので
甘いような気もするけど、味はそんなに変わらないんじゃないかな?
どっちも美味しいじゃんで終わってしまった二人です^^;

ありがたく料理に使わせていただきます♪ 多量にあるのでどうにか消費しないとね。
(今日はこれだけ(笑)

Posted by R*
comment:12   trackback:0
[ソザイ。
コメント欄画像認証のお知らせ。

最近迷惑コメントが多過ぎて対処に困ってるのでで、「コメント登校時の画像認証」を
させていただくことにしました。 面倒くさくなってしまってすみません^^;
これで落ち着くといいんですが・・・ お知らせまで。
elderberrysyrup2.jpg
お知らせだけでは寂しいので、最近R*が凝ってる飲み物など。
こちらはIKEAで買ったエルダーベリー(elderberry)のシロップ。 
日本語では、「ニワトコ」という木の実らしいです(詳しくはこちらで)
日本にも生息してるらしいんですが、あまり聞かないですね。
エルダーベリーのシロップは、白葡萄ジュースにお花の香りが
ついたみたいな感じです。 今は水やトニックウォーターで薄めて
飲んでるだけだけど、料理にも使ってみたいなぁと思ってます。
同じ種類のシロップでコケモモのシロップも最近愛用してます♪
IKEAに行ったら食品コーナーもチェックしてみて下さいね。
おもしろい食材が見つかるかもしれません。
Posted by R*
comment:10   trackback:0
[オシラセ。
ホットケーキは夕食に♪

hotcake1w.jpg
やっぱり日本のホットケーキは、バターに蜂蜜が美味しい!
かなり前からホットケーキが食べたい熱がぐつぐつしていたんですが、
蜂蜜を切らしていたので作れなくて。 やっと買ってきました!
hotcake2w.jpg
4枚焼けるところを大きめ2枚に焼いて。 絶対4枚なんて焼けないけどなぁ。
直径7cmくらいのホットケーキなんでしょうか?^^;

実はこれ・・・
hotcaketable1w.jpg
昨日の夕食でした(繊維質はどこに?(笑)

***************************

お騒がせしました。 FC2の画像トラブルは解消されたようです。
更新しようと思ってた日を逃してしまうとなかなか手がつけられないんですが(汗)
予定していた記事はちょっと長いので、簡単なのを試しにひとつアップさせて
いただきました。 今週末も忙しいのでなかなか料理が出来ないんですが、
明日多量にメープルシロップがもらえる予定なので、頑張って行ってきます!(笑)

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[オカシ。焼
記事がアップできません・・・

ちょこっとお知らせ。

何度か挑戦してるんですが、写真を入れた記事を書こうと思うと
下書き保存した時点で記事が全部消えるんですよ・・・(はぁ) 
画像アップも凄く時間がかかるのでアップし切れないし。
そんな訳で、更新出来ません。
理由はわからないんですが、トラブルが解消するまで
こちらでは更新出来ないかも?(涙) 

*今お知らせをチェックしたら、一部のサーバーで画像表示トラブルがあるみたいです。

もうしばらくお待ち下さい。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

 

Posted by R*
comment:0   trackback:0
[オシラセ。
| HOME |