モントリオールの美味しい生活。
ちょっと失敗^^; クランベリーゼリー
cranberryjellow.jpg

本当はね、ゼリーの真ん中にクランベリーを浮かべて、それを白いお皿に出して・・・と
思ってたんですが、クランベリーがひとつしか真ん中に浮いてくれなかった(涙)
更に器を水で濡らすのを忘れたので、ゼリーが外れませんでしたw
まぁ、こんなこともあるよね。 色は綺麗なので、写真だけアップ(笑)

cranberryjello2w.jpg
今年最後に紹介するデザートがこれだと縁起悪そうですね^^; 
でも作ったのは、ビュッシュ・ドゥ・ノエルの方が後だったからいいかな?
23日の朝にモントリオールを発つので、これ以上は無理そうです。

今日は仕事納めでした。 月曜日にまた休校になるくらい雪が降ったので、
今週1週間は通勤が片道1~2時間・・・ 更にクリスマスショッピングやら
日本に帰るのでお土産探しやらで、今年の〆を飾る料理は作れそうにないです(涙)
水曜日にクリスマスディナーに出かけるはずだったんですが、チョコ星人が
珍しく風邪を引いてしまい絶不調・・・ 大人しく帰国の準備をしたいと思います。

今年中にあと1回更新出来るかな?
スポンサーサイト



Posted by R*
comment:15   trackback:0
[オカシ。冷
Christmas Dinner 2007

christmas2007w.jpg

今年のクリスマスは、出張ディナー。 ゲストのひとりが急に入院。 手術は成功したものの
退院したばかりでモントリオールまで来れないということだったので、急遽その人のお家で
ディナーパーティーをすることに。 持ち寄りだったので、私の担当はメインとデザート。
写真はちょこっとですけど、見てやって下さいね(久し振りの料理記事だし?(笑)

今年も年末年始に日本に一時帰国することになったのと、自分の家でのパーティーが
なくなっちゃったので、今年はクリスマスの飾りつけはなしです(涙)
あと1週間で帰国なので、そんなことしてる気持ちの余裕がありません。
昨日も大雪が降ってしまい(月曜日は今年2度目の休校!)、お土産買いにも行けないし。
デコレーションの写真は、持ち寄りクリスマスパーティーの会場になった人のお家です。
christmas20071w.jpg
私が持って行ったラザーニア。 いつものミートソースと鍋いっぱい作ったホワイトソースを、
茹でる必要のないオーブンで焼くだけドライラザーニアと層にします。
ラザーニアは前もって作っておいてディナーの前にオーブンに入れるだけなので、
持ち寄りの時だけじゃなくてお家ディナーの時も便利です。 ラザーニアが嫌いという
人は滅多にいないので、魚介類アレルギー+食べず嫌い+好き嫌いの王様がうようよいる
パーティーでも大人気。 バックアップの「もうひとつのメイン」を持って行くことの出来ない
持ち寄りパーティーはこれが一番です。 使い捨てのアルミの容器に入れて。
christmas20075w.jpg
ラザーニアは焼き立てを切り分けたいところですが、オーブンから出してすぐに
包丁を入れると雪崩が起こります。 オーブンから出したら5~10分我慢の子。
それから包丁を入れると比較的綺麗に切り分けられます。
christmas20076w.jpg
5分待てなかった模様(笑) ちょっと崩れてますが、許していただきましょう。
私が切り分けたんじゃないしw 久し振りで美味しい~♪
ケベック州でよくあるラザーニアにはホワイトソースが入らなくてミートソースだけなので
(それも肉が少ない(笑)、私の作るラザーニアは大人気です。 

デザートは、初挑戦のロールケーキ、ビュッシュ・ドゥ・ノエルです。
christmas20072w.jpg
ビュッシュ・ドゥ・ノエルとは、フランス語で「クリスマスの薪」という意味。 
なんとなく薪っぽい? ちゃんと「の」の字になってますよね?
クリームのつきが均一じゃないけど^^;

スポンジケーキは、mama's cafe vol.5 p.17 のレシピで。 バターの代わりにサラダ油を
使うからか、手触りはしゅわしゅわ。 冷めてもしっとり巻きやすかったです。

*著作権の制限がよくわからないので(問い合わせても返事もきませんし)、
レシピは載せていません。 本が手に入らない方はご連絡ください。

クリームは、究極のチョコレートケーキのチョコレートバタークリームを使いました。
ホィップクリームよりしっかりしてるので、ロールケーキ初心者には向いてるかも?
冷蔵庫で冷やしておくと、このままラップをかけて持って行けました。
christmas20073w.jpg
持って行った先でラズベリーを並べて、粉砂糖を降りかけたら出来上がり♪
日本のレシピらしい(笑)甘さ控えめのスポンジに少し甘めのチョコバタークリームの
組み合わせが大人気。 「もうお腹いっぱい!」と言いながら、みんなで完食。
既にチョコ星人から、「帰国の前にもう1個作ってね」とリクエストが入っています。
(帰国まであと1週間もないのに^^;)
christmas20077w.jpg
christmas20078w.jpg
バタークリームは、必ず室温に戻してから食べて下さい。 冷たいままだと
バターの味がして美味しくありません。

christmas20074w.jpg
いつもより少しスケールダウンしたクリスマスディナーだったけれど、みんなでわいわい
がやがやと楽しい集まりになりました。 今度はJさんの誕生日ね。
今度はモントリオールで出来るかな?

FC2の管理画面、変わったんですね(今頃気付いた^^;) つ・・・使い辛い。

Posted by R*
comment:14   trackback:0
[オモテナシ。
雪国からこんにちは。
snowball4w.jpg

大雪です。 

snowday1w.jpg
2週間ほどぐずぐずだった風邪が治ったと思ったら、突然の大雪。
日曜日から降り続いた雪のせいで、月曜日は休校。 
学校勤めのR*も思いがけない有休でうきうきだったんですが(笑)、
次の日は更に酷いことになってました。 雪のせいで休校なのは、
2日続きませんので(涙) 出勤時間がいつもの3倍・・・
とりあえず仕事場に無事着けて、無事家に帰ってこれただけで充分?
snowday2w.jpg
これは月曜日の午前中の模様。 今道路脇に停めてある車は、
除雪車が除雪した雪で天辺まで埋もれています(笑) 掘り起こすの
大変だろうなぁ。 頑張って下さい。
snowday4w.jpg
今日午後5時。 すっかりクリスマスですね(笑)
明日の午後から市外の講習会に行ってきます。 飛行機飛ぶのかな?w
金曜日に帰ってこれることを祈ってて下さい。

1枚目のスノーボールは、R*家の目の大きな子のクリスマス飾りです。
自分用のクリスマス飾りを出してる余裕がありません(涙)
もうちょっと待っててね。
snowball5w.jpg  苦手な方もいらっしゃると思うのでサムネイル(笑)

近況報告でした(だって料理してないしw)
Posted by R*
comment:10   trackback:0
[オシラセ。
| HOME |