モントリオールの美味しい生活。
コーンケーキ、生ハムサラダ添え
corncakes.jpg
corn cakes with prosciutto salad

ケーキと言ってもお菓子ではありません。 コーンの香り高いお食事スコーンみたい。
ハンバーグみたいにまとめてフライパンで焼くだけなので、オーブンなしでも出来ます。
パン代わりになるので、ちょこっとサラダを添えるだけで立派なおかずになります。
冬にはスープやシチューに添えても美味しいですよ♪
はい、ウチはこれだけでディナーですがなにか?(笑)

今とうもろこしがシーズンなんですよね。 6本2㌦で買えちゃったので(12本だと
もっと割安になります)、そのまま食べるだけじゃなくて何か作れないかなぁと
思っていたところ。 まだ5本あるので、次なるコーン料理を考えなきゃね。
ダイエットにはなりません・・・^^;

サラダはシンプルに生ハム(こちらでは普通のスーパーで買えます)、ローストした
パプリカ、ロケット、プチトマトをディジョンマスタードのドレッシングで和えました。
初めから終わりまで30分以内で出来る普通の日のごはんでした♪
コーンケーキとディジョンマスタードドレッシングのレシピはmore...↓からどうぞ。

My first corn cakes of the year!  I know people are going crazy with
cheep corns now.  Why don't you make something fancier with them?
Prosciutto salad was simply sandwiched with 2 corn cakes.
These corn cakes are consistent and very filling.  You can serve
these corn cakes with soup or stew as well.

Click more...↓ to get the recipes of corn cakes and dijon mustard dressing.

 【more...】

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:14   trackback:0
[ヤサイ。
久し振りにゆったりブランチ★ブルーベリーパンケーキ
blueberrypancakesweb.jpg
blueberry pancakes

お久し振りです(汗) 巷ではR*はブログ止めたんじゃないかと噂されそうなくらい
放置してましたが、元気にやってます。 言語キャンプも終わり新年度(仕事ね)が
始まったんですが、例年とは打って変わって忙しい毎日で、料理をしてる時間も
ありませんでした(涙) 週末は週末で1日中出掛けちゃったり。 やっと落ち着いて
キッチンに立つ時間が出来たので、今日のブランチはブルーベリーパンケーキを。

パンケーキとホットケーキは違うものです。 パンケーキの方が薄いの。
味も少し違うんだけど、言葉では表現しにくいですね。 私はホットケーキは
バターと蜂蜜で、パンケーキはメープルシロップでいただきます。
勿論ブルーベリーがなければプレーンのパンケーキにしてもよし。
「ホットケーキミックスがないっ!」という朝に覚えておくと便利ですね。

これがパンケーキ。
puchikitchenpancakes.jpg
こちらがホットケーキ。
magnets5.jpg
微妙な差がわかりますでしょうか?(笑)
1枚目の食玩:リーメント《ぷちキッチン》
2枚目のホットケーキ:リーメントマグネット

レシピはmore...↓からどうぞ♪

ボストンの続き(はい、まだあるんです(笑)はまた今度。 写真を縮小しただけで
燃え尽きました(笑)

blueberrypancakes2web.jpg

I made blueberry pancakes for brunch today.  I haven't got a chance to cook
(or bake) for a while and I have to get back to it before this thursday's potluck!
Click more...↓ to get the recipe. 

 【more...】

Posted by R*
comment:12   trackback:0
[オカシ。焼
母と一緒にボストン紀行①
boston200753web.jpg
母と一緒にボストン紀行①
Boston Trip 2007 ①


最近全く更新がなくて申し訳ありません(汗) 母の帰国と同時に長かった(?)
夏休みも終わってしまい、8月6日から仕事が始まってしまいました(涙)
普段の仕事ではなく言語キャンプという9時から2時までの集中グループ
言語セラピーをするため、PCを触っている時間がない上体力的な限界が・・・(笑) 
料理すらなかなか出来ない日々を送っています。 

そして・・・
birthdaycake2.jpg
13日はR*の誕生日♪ パーティーやディナーやらで更に忙しい日々を
送らせていただいています(感謝しなきゃねw) そういう訳で更新が滞ってますが、
元気にしてますのでご安心を。 ↑の食玩は、リーメントUS《ミニスウィーツ》から。

すっかり忘れられてしまった(笑)ボストン旅行の写真を少しずつアップしていきたいと
思っています。 写真が多いので《more...》に折りたたんでおきます。
お時間がありましたら覗いてみて下さい。 今回は、初日にボストンのダウンタウンを
うろうろした時の写真と、「R*はこのためだけにボストンへ行ったんじゃないか」と
影で言われているだろう(笑)お勧めシーフードレストラン Legal Sea Food での
ディナーの模様をちょこっとご紹介しています。 

日本の皆様はお盆でお忙しいことでしょうね。
夏バテなどしないように楽しい連休をお過ごし下さい。

 【more...】

Posted by R*
comment:28   trackback:0
[ソトゴハン。
この夏最後の親孝行? シュークリーム

creampuffsformom.jpg
この夏最後の親孝行? シュークリーム

金曜日の朝に母がモントリオールを発ってしまいました(涙) 1ヵ月半は長かったようで
あっと言う間。 最終日はネイルに行って、荷物を送って、シュークリームを焼きました。
カスタードクリームだけの昔風シュークリームは母の好物のひとつ。 今回はまだ
作ってなかったことに気付いて、急いで作りましたよ。 食べものを作ること位でしか
親孝行出来ませんので(笑) 

レシピは新三さんシュークリームレシピを使わせていただきました。
新三さんはカスタードクリームに生クリームを泡立てたものを混ぜていらっしゃるようですが、
R*はカスタードだけだったので2倍量で作ってみました。 久し振りに美味しい
シュークリームが食べられて満足満足。 ボストンでビアードパパのシュークリームを
食べたんですが、暑かったからかクリームがどろどろであまり美味しくなかったんです。
これでなんだか気持ちが落ち着いた感じ(笑) シュークリームを身近なものに
して下さってありがとうございます、新三さん。 

夕食は母がちゃちゃっと作ってくれたサラダ麺。
saladmen.jpg
チョコ星人は冷たい麺を食べないので、こういうのもしばらく食卓には登場しないんでしょうね。
(しみじみ・・・(涙)

まだボストン旅行記は始まってないけど、母も日本へ戻り(無事着いたかな?)、
来週の月曜日から仕事復帰です(涙) 楽しい夏休みはあっと言う間ですね。
日本の皆様はこれからが夏休みですよね。 毎日を楽しく健康にお過ごし下さい。
私はこの暑さの中でクーラーのない2週間の言語キャンプをどうにか乗り越え
なくてはいけません・・・ 生き延びられるんでしょうか?

お母さん、1ヶ月半も英語・フランス語の生活に耐えてくれてありがとう(笑)
とっても楽しかったです。 また来てね♪ また数ヶ月後に会いに行きます。
byemom.jpg
ブライス達も悲しんでおります(笑)

Posted by R*
comment:16   trackback:0
[オカシ。焼
ボストンから帰ってきました!・・・で突然ワッフル(笑)
lobster.jpg
ボストンから帰ってきました!・・・で突然ワッフル(笑)
I'm back!

あ、本物はこちらです(笑)
bostonlobster.jpg
ボストンの The Legal Seafood で一番小さいスチームロブスターを
食べてきました♪ 美味しかったです~(嬉) 一番小さいので充分ですけどね(笑) 
詳しくは後日の記事で。

明日が母のモントリオール滞在最終日(涙) 明後日(金曜日)の朝にモントリオールを
発ってしまうので、残り少ない時間は母と過ごすことに費やしたいと思います。
なので、ボストン《食》旅行記はその後になります。 ちょっと待っててね♪

ボストンで美味しいワッフルに出会えなかったので、今日衝動に負けて
お昼に作ってしまいました。 ボストンに行く前にも作ったんだけど、
バターが少し足りなくて思いっきり食べられなかったんです(笑)
gaufres.jpg
やっぱりワッフルはお家で作るに限るね♪ more...↓にレシピを載せておきます。
高校の時からの友達から教えてもらったレシピを少し変えてます。
(レシピにはなんの問題もなかったんですが、少し多かったので)
以前紹介した苺のワッフルと作り方は一緒です。 ワッフルメーカーを
持ってなかったら、最近出版されたお料理本が大好評のヤミーさん
フライパン焼きベルギーワッフルに挑戦して下さいね。 ざらめが美味しそう♪
R*はあえて貰い物のワッフルメーカーを使ったレシピを紹介させていただきました。

 【more...】

Posted by R*
comment:16   trackback:3
[オカシ。焼
| HOME |