メープルパンプディング
maple bread pudding
あ~! 上手く出来ない~!(涙)
実はあるものに挑戦してるんですが、なかなか上手くいかないんですよ・・・
理由はわかってはいるのに、限界に挑戦しようとしているR*がいけないんですけどね。
いつか成功するといいなぁ。
そんな訳で失敗続きの運を変えるため(?)今日紹介するのは、簡単に出来ちゃう
メープルパンプディングです。 フランスパンが余ってたのでフランスパンで
作りましたが、ブリオッシュを使うと美味しさも1レベルアップします。
勿論普通の食パンでもOKです。 食感はちょっと変わってくるけど・・・
普通のパンプディングの砂糖をメープルに変えただけです。 お洒落なブランチや
おやつが簡単に出来るのは嬉しいことですね。 甘さはこれで充分だとは思いますが、
熱々のメープルパンプディングの上からメープルシロップをかけても幸せ度は
アップすると思いますのでお好みで(笑)
今回は2人分(しっかりごはんサイズですが)だったのでひとりずつの容器に
分けて焼いたけど、大人数の場合は大きめの耐熱容器で焼いて、すくい分けて
食べるということも可能。 ゲストがお泊りに来た時に便利と天下のマーサ・
スチュワートが仰ってましたw
焼き菓子の時はいつもそうなんですが、焼き時間は容器の大きさや材質(陶器、
アルミ、ステンレス、耐熱ガラス・・・などで焼き時間は微妙に変わります)、
オーブンの癖(大きさによって火の回りが変わったり、上からだけ加熱されるか
上下から加熱されるかとか、同じメーカーのオーブンでも焼き加減がかなり変わる
ことがあります)などでかなり変わってきますので、色んなものを焼いてみて
ベストな焼き時間を探して下さいね。 レシピはいつも通りmore...↓からどうぞ。
とりあえず、今日の料理記事をアップ出来てほっとしてるR*に(笑)
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
Yes! I am still doing the maple festa! (I know I have to get prepared
for Easter soon...). Today, I made bread pudding (of course!) sweetened
with maple syrup. All the process took me less than 30 minutes.
This will make perfect weekend brunch for two in individual pots
like these (I used onion soup bowls) or for 10 people baked in
a big casserole and spoon into individual plates. The baking time
will vary depending on the size of the baking dish you are using.
To read the recipe, click more... ↓below.
In Japan, this is called "Pain Pudding". "Pain" is not "pain" in English :-)
It means "bread" in French. They seem to like mixing words with
different origins. Interesting, huh?
If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon
and the orange FC2 Blog Ranking icon to vote for me!!