ハロウィーン飾り★2006
Halloween Decoration★2006
やっと作りました・・・ジャック・オ・ランタン・・・
一般的には蓋の様に頭の部分を切り取って中身を取り出してから目や口を
切り取るんですが、私は柄の部分を残したかったので、かぼちゃの下に
穴を開けて中身をくり抜きました(かぼちゃより少し小さめのボウルに
かぼちゃを逆さに入れて、ナイフでガシガシと10cm前後の穴を開けます)
中にキャンドルを入れるので、かなり大きなかぼちゃでないとキャンドルの
炎でかぼちゃの内部が焦げてしまうので気をつけて。 小さなかぼちゃの
場合は、かぼちゃの上部を切り取った方がいいですね。 中身をくり抜くには
メロンボール(メロンを丸くくり抜くスプーンみたいなもの)と丈夫な大きめの
スプーン(安いものだと曲がっちゃいます)で地道に中身をくり抜きます。
中身をくり抜いたら目、鼻、口を好きな形にくり抜きます。 これは小さめの
果物ナイフを使うといいですね。 底に穴を開けてしまったので、直接
テーブルに置くことは出来ません。 お皿の上に置いて下さいね。
お皿にキャンドルを置いてかぼちゃを被せたら出来上がり。
火事の原因になる場合があるので、キャンドルからは目を離さないで下さい。
ついでにR*家のハロウィーン飾りの写真など・・・
右上から:
★ 暗闇で緑に光るプラスチックの骸骨。
★ 頭蓋骨の容器。 お菓子などを入れます。
★ 吸盤がついたゴム製の蜘蛛の巣。 窓に貼り付けられます。
左上から:
★ 偽物ジャック・オ・ランタン。 オレンジ色だったのを薄緑に塗りました。
★ 黒い羽のボアを花瓶に入れて。
★ 50㌣(笑)で先日買った黒猫のキャンドルスタンド。
今週末は超忙しかったので全く料理が出来なかったR*・・・(涙)
週末の記事はハロウィーンの飾りだけになってしまいました・・・
【続き】には市販のハロウィーンのお菓子をちょっと載せてみましたので
興味のある方は、more...↓をクリックしてみてね♪
今日はお料理の記事ではないんだけど、ジャック・オ・ランタンをくり抜いた
時に出来たかぼちゃの中身でお料理するという前提で(苦しいな(汗)、
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。