モントリオールの美味しい生活。
チャイナタウンに行ってみよう♪

china-town-gate.jpg

チャイナタウンに行ってみよう♪
Let's go to Chinatown @ Montreal♪

スレッドテーマは料理・・・? 一応材料調達ということで・・・(汗)

最近おウチに籠もりっきりで、折角買った定期券が勿体無かったので(笑)
今日は中華街に行ってきました。 モントリオールの中華街は大きくはないんだけど、
治安もいいし、あちこち見て歩きやすい雰囲気です。

先ず、地下鉄Place d'armes(プラス ダアム)で降り、右を見ると坂の上には、
ノートルダム寺院。 モントリオール旧市街の観光メッカでいつも賑わっています。
有料ですが(2ドル位だったかな?)中にも入れて、ミサの最中でなければ
写真もばしばし撮れます。 

china-town-6.jpg

ノートルダム寺院の傍には、いかにもヨーロッパ風の建物が軒を並べています。

一応写真だけは撮ったけど、今日は右方向には行きません。
地下鉄の駅から左へ少し歩くと・・・ なんだか突然車やら道端に積んだ
果物や野菜やらで混み混みに(笑) この暑さで果物が熟れ過ぎたにおいも
しますね・・・(汗) においに敏感な方は、冬がお勧めw

中華街では大根やサトイモなどの日本の野菜も手に入ります。
普通の野菜も他のスーパーより品種も多く、新鮮で安いんです。
中国人ってきっと野菜いっぱい食べるんですね。
今日は荷物が重かったので、大根は次回に・・・(涙)

china-town-2.jpg


今日の一番のお目当て、見つけました!(ドリアンじゃないよ(笑)

china-town-1.jpg

ライチとロンガン(竜眼)です♪

モントリオールでは、6月半ばからライチが、7月からロンガンがチャイナタウン
中心に出回ります。 ↑の写真の様に網に入って1つが300~400円位。
結構いっぱい入ってます♪ こんなにライチ食べたら楊貴妃になれそう??

【中山公園】と書いてある様に見えるんですが、お土産屋さんみたい・・・
公園はこの手前の広場のことかな?

china-town-3.jpg

中華街の辺りだけ、人口の80%以上が中国人になります。 
今は7月なので、バケーション中の白人さん家族連れもちらほら。
でも周りは中国語が飛び交ってますね。 私も「謝謝」なんて言われてましたw

今日のお買い物:
■ フィッシュソース(これですよね?! ヤミーさん?!)
■ スウィートチリソース(何だか以前買ったのより種の入りが景気いいんですけど・・・)
■ 中華麺(【ラーメン】って日本語で読めたので(笑) 今日キムチ焼きソバに変身)
■ クレソン(すっごい美味しそうだったんですよ!)
■ タピオカ粉(ヤミーさんのポンデケージョ、狙ってます♪)
■ 黒米(Tastyって書いてあるよ。 本当かな? りっちゃん。さんに聞いてみよう)
■ 黒豆(これはお正月の黒豆になるのかな? それともみつ豆の豆??)
■ スターチボール(多分バブルティーに入ってるブラックタピオカだと・・・思う・・・けどw)
■ セサミペーパー(胡麻がいっぱいついてる平たいお菓子。 切ってそのまま食べます)

結構訳わからないまま購入決定です(笑) 実は冒険好き?

china-town-4.jpg

今日は、ごはん食べからきたのでつまみ食いもせず・・・
でも折角ここまで来たらバブルティー♪ ブラックタピオカを太いストローで
吸い込んで。 間違って大きなサイズを頼んでしまった・・・(汗)
マンゴーミルクティーらしいんだけど、何故かピンク・・・?
マンゴーの味は全くしなかったけど(笑)美味しかったので◎
メニューを見せられたら40種類位のバブルティーが?!
どれにしようか迷っちゃいますね(実際「前回頼んだのが美味しかったんだけど・・・」
なんて、迷いに迷ってる白人さんもお見かけしました(笑)
入りづらい店構えなので、行きたい方はR*にご連絡を♪

china-town-5.jpg

中華街に行ったら、夕飯はこれ。 中華風BBQダックです。
これは焼豚も入ってて、2~3人分で600~700円位。
これを売ってたおじさん、英語が出来なかったみたいで、
なんだか必死に中国語で話しかけられてしまった・・・(わかんないよ。 ごめん(汗)

こんな感じで、駆け足でモントリオールのチャイナタウンをご紹介してみました。
数人でわいわい行ってみると楽しいですね。 中国語が出来る人と行くと
もっと楽しいんだろうなぁ。 漢字の羅列を見て、頭抱えながら
「これって・・・あれかなぁ?」というのも楽しいんですけどね(笑)

「モントリオールの中華街、行ってみたい!」という方、クリック☆お願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:20   trackback:0
[ソザイ。
| HOME |