モントリオールの美味しい生活。
ボストンの思い出・・・クラムチャウダ♪

clam-chowda-r460.jpg
ボストンの思い出・・・クラムチャウダ♪
Remember Boston... Clam Chowd"a"!


すっかり忘れてましたね、はい(汗) 夏に行ったボストンのクラムチャウダの味を
再現しようと早○ヶ月・・・ 冬の寒さもそろそろ和らぐ頃にやっと手をつけてみました。

ボストン訛りでは語尾の《R》が発音されないため、クラムチャウダー
[clam chowder]の最後の《ダー》というところが普通の《ダ》に聞こえます。 
なのでボストンではクラムチャウダーのことを親しみをこめて地元の発音で
クラムチャウダ[clam chowd"a"]と書くことが多いみたいです。

ボストンで食べたクラムチャウダはかなりどろどろだったんですが、おウチで
普段の食事に食べるならこの位の濃さでいいかも? もっとどろどろにしたい時は、
ブール(溶かしバターと小麦粉を混ぜて丸めたもの)を少しずつスープに溶いて
とろみを足して下さい。 一晩おくととろみが増しますのでお気をつけて。 
あさりたっぷりのとろとろ温かスープは、パンを添えて寒い日の夜ごはんにも
休日のお昼ごはんにもぴったりですね。
clam-chowda2-460.jpg
小さいあさりだったのでしじみみたいw
はまぐりの小さいバージョンということで、お雛祭りにも登場させられそう?(笑)

雛祭りにクラムチャウダ作っちゃおうかと真剣に考えているR*に
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif 20060225075712.gif

Yes!  It is "Clam Chowda".  Pronounce it like Bostonians (who drops /r/
at the end of words).  I tried this in Boston last summer and
it was great even in hot summer :-)  I was supposed to make it
in winter, but I totally forgot about it.  I finally got cans of baby clams
and made it just before the spring hits Montreal.
Click more...↓ to get the recipe.

If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon and
FC2 Blog Ranking icon placed above to vote for me!!

 【more...】

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:10   trackback:1
[サカナ。
サーモンとアボガドのセヴィーチェ
salmon--avocado-ceviche-r6.jpg

サーモンとアボガドのセヴィーチェ
salmon & avocado ceviche

お待たせしました!

それでは【夏の終わりの偏食おもてなしディナー】紹介でリクエストのあった
サーモンとアボガドのセヴィーチェのレシピを最初にアップしたいと思います♪

私はサヴィーチェと呼んでいたんですが(ベネズエラ人の友達の発音ではそう聞こえる)、
ヤミーさんからご指摘があり、セヴィーチェに改名w 検索ワード第一位はセビーチェ
らしいんですが、【V】を【B】で発音するのはカナダに暮らしてるR*の気が済まないので(?)
検索ワード第二位の【セヴィーチェ】と呼ぶことにします。

セヴィーチェは、ライムなどの柑橘類の汁で生魚をマリネし、酸で「火を通す」(というと
変な言い方ですが)調理法。 魚の外側が少し火を通した様に白っぽくなります。
本物のセヴィーチェは、ライム・塩・胡椒・オリーブオイルで調味するものですが、
私はかの有名な(?)イギリス人シェフ、Jamie OliverがTHE NAKED CHEF TAKES OFF
(なんだか日本語バージョンはタイトルが違う様ですが)で紹介していたAsian-infused
tuna(アジア風マグロ)っぽいものを作ってみました。 醤油とごま油が効いてるので、
トーストだけじゃなく白いごはんにのせても美味しいです♪

刺身に馴染みのある日本人には大したものではないんですが、スモークサーモンでさえ
家庭で食べることの少ないカナダ人にとっては、「え? 生魚っ?!(汗)」という体験だったり
します(モントリオールで「カナダのお土産はメープルシロップとスモークサーモン♪」と
言ったら、「へ? サーモン?」って感じでしたしw) モントリオールは海から遠いので
更にその傾向が強いんでしょうね。 更に、こちらの人達は普段食べてるものの域を
超えようとしないんですよ。 食に対する冒険心とか探究心が一般人の間ではほぼ
皆無(涙) そう考えると日本人の何にでも先ずは挑戦してしまう食に対する興味って
凄いなぁと思います。

前置きが長くなりましたが、いつも通りmore...↓をクリックするとレシピが出ます。
このレシピで「生魚?! Yuck!」と言っていたゲストに生のサーモンを食べさせた
(3つも食べていた?!)R*に今日もクリック☆よろしくお願いします。 

ba_blue.gif 20060225075712.gif

Ceviche is a way of cooking raw fish with citrus juice.  The acid in
citrus juice "cooks" raw fish slightly and the outside of the fish
becomes paler as it cooks.  I found Jamie Oliver's Asian-infused
tuna in his book, THE NAKED CHEF TAKES OFF and
I made something similar with salmon.  Make sure you use
good quality sesami oil and soy sauce to get the flavor you want.
(I once bought no-brand sesami oil in a regular grocery store
but it did not taste anything like sesami oil... Please get it at
an asian grocery store!!)

Serve with toasted thin slices of bread and you will be a star
at the next dinner party♪  Click more...↓ to get the recipe.

If you like the recipe, please click the blue-and-white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon
placed above to vote for me!!!

 【more...】

Posted by R*
comment:10   trackback:1
[サカナ。
ふわっ☆カリッ☆ホタテのベーコン巻き揚げ

fried-scallops-r.jpg

ふわっ☆カリッ☆ホタテのベーコン巻き揚げ

ビールのおつまみに、パーティーに、おかずにと大活躍♪ ホタテをベーコンで巻いて、
ビールを使ってふわふわに仕上げた衣をつけて揚げるだけ。 180度の高温でカリッと揚げて。
揚げたてが一番美味しいけど、沢山作った時は、オーブンで温め直しも出来ます。 
ベーコンの塩味があるので、そのままたれなしで食べられます(ケチャップやチリソースを
つけても美味しいですよ)

このレシピは、ケベックの代表的料理研究家、Paul Martinのレシピ本の中の1品。
どの本に載ってるレシピだったかわかりません・・・(滝汗) わかり次第情報アップ
させて頂きます。 レシピはフランス語なので、ここでは日本語に訳して載せてますけどね。

この衣を使って、たら(Cod)等の白身魚の切り身を揚げると、本場イギリスの
フィッシュ&チップスもどきが出来ますよ♪ ウィンナーを揚げても美味しいです。

 【more...】

Posted by R*
comment:12   trackback:0
[サカナ。
サーモンケーキ
2006-05-05-salmon-cake-r50.jpg

(こんなチャチな画像しかないけど・・・(汗)

サーモンケーキ

こどもの日ディナーに作った、鯉のぼり型のサーモンケーキです。
ケーキと言っても焼き菓子ではなくて、サーモンのすり身をハンバーグの様に
形作って、パン粉をつけてフライパンで焼いたもの。 焼ナゲット感覚ですね。
普通は肉の様な形(楕円形)か丸型に整えて焼くみたいです。
小さめに焼くと、おつまみにもなります。 焼いてから冷凍→オーブンで加熱、
衣をつけて焼く前に冷凍→解凍→フライパンで焼くという方法も可能です。
(冷凍する時は、小さめに形作って下さい)

今回は鱗(ウロコ)の模様を搾り出すために、ソースを全部ブレンダーに入れて
ピュレにしましたが、かけるだけなら具はみじん切りでOKです。
面倒な時は、市販のタルタルソースやマヨネーズでも。
(目玉は茹でウズラ卵のスライスで作りました)

こうやって見たら、ハッシュドポテトでも鯉のぼりに出来そう・・・?

 【more...】

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[サカナ。
サーモンのロースト
roasted-salmon-r.jpg

サーモンのロースト

オーブン料理が続いてるのは、お菓子が作れない腹いせ?(笑)

普通にサーモンをローストしただけでは物足りなかったので、
鮭を半分に切って、茹でたほうれん草とチーズ(クリームチーズとゴートチーズ)を
挟んで焼いてみました。 ゴートチーズは山羊の乳で出来たチーズ。
やわらかいフレッシュタイプは、少し酸味のある爽やかな風味が特徴です。 
そのままクラッカーにのせても、白ワインに合うおつまみになりますよ。

 【more...】

Posted by R*
comment:8   trackback:0
[サカナ。
簡単サーモンムース
salmon-mousse-r.jpg

簡単サーモンムース

ムースと呼ばれてますが、これはデザートではなくクラッカーにつけて食べる前菜ムース。
鮭缶とクリームチーズで出来るのであっという間に出来上がります。

レシピの分量はたまたま余ってたクリームチーズで作ったのでココット皿1個分。
多めに作りたい時は、鮭缶1に対してクリームチーズ2位の割合で混ぜればOKです。

作ってすぐに食べてもいいし、前日に作って冷蔵後に入れておけるので、
おもてなしにぴったり。 持ち寄りパーティーにも重宝します。

 【more...】

Posted by R*
comment:12   trackback:1
[サカナ。