モントリオールの美味しい生活。
CASA TAPAS。

あまりにも宣伝がうざいのでひょこっと戻ってきました(・∀・)
13日の金曜日。めっちゃ寒い中、1日早いバレンタインレストランディナーの記録的なものを。
行きも帰りもタクシーだったけど寒かった。。。



CASA TAPAS
266 Rue Rachel E, Montréal, QC H2W 1E5
(514) 848-1063



タパスなのでバレンタインが近いと言ってもコースメニューみたいなのはなく、全てが単品アラカルト。
ふたりだったら料理5皿とデザート1皿くらいでいいよと言われたので、魚介2皿、野菜1皿、肉2皿で。
ワインをボトル1本オーダーしたのでちょっと高くなったけど、料理6品とコーヒーで100ドルくらいでした。
野菜を増やして肉の種類を変えれば、もう少し安くおさまるかもしれません。



casatapas01w.jpg



タコの温サラダ。北アメリカでタコ食べると何故かかすかすなのだ。
焼き過ぎなんかな?



casatapas02w.jpg



タパスの定番、イカフライ。ソースはマヨネーズでした。パン粉がついてるバージョン。
これも美味しかったけど、ギリシャ風の天ぷらみたいな衣がついてる方が好きかも?



casatapas03w.jpg



子羊(あ! 絵日記に子牛って書いてる! どっちだっけ?w)のフィレミニョン。



casatapas04w.jpg



左奥にうっすら写ってる黄色っぽいのがジュ・ドゥ・ヴォ。子牛のほほ肉を煮込んだもの。
チョコ星人が好きなのであると頼むんだけど、私はあんまり好きじゃないんだよな~。
脂の多いすじ肉みたいな感じ。煮込んであるからやわらかいけど。
あんまり好きじゃないので、写真もない(笑)



casatapas05w.jpg



この茄子の詰め物焼きってのがめっちゃ美味しかったです。
パン粉とチーズ、トマトとかチリがのってたのはわかったんだけど、あとはなんだったんだろう?
結構塩辛かったので、白いごはんにこれのせて食べたかったです~(。´◡`。)



casatapas06w.jpg



デザートはチュロース! 定番チョコレートソースで。
この間他のレストランでオーダーしたら、塩キャラメルのソースとかでがっかりだったんだよ。
チュロスはやっぱりチョコソースじゃないと!
この店はでっかなエスプレッソマシーンがあるということでラテ頼んだけど美味しかったです。
しかし、デザート来るの遅かったのが残念(コーヒーはデザートと一緒に飲みたい派)
ヨーロッパ風なので仕方ないんだろうけど。



casatapas07w.jpg



で、全体的レストランレビューは、なんだかちょうどいい具合に絵日記の1ページにおさまったので、
そのページをそのままアップ(めんどくさいってのもある(笑)
文字がはっきりしてなくてちょっと見づらいかもだけど・・・



CASA TAPAS review page

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソトゴハン。
VANHORNE。

冷蔵庫探しの毎日とチョコ星人の風邪で延期になっていたバレンタインディナーへ行ってきました。



VANHORNE


VANHORNE

1268 avenue Van Horne
Montreal, Quebec H2V1K6
514-508-0828



VANHORNE



可愛らしい白が基調のインテリアなのに、何故か突然トーテムポールが聳え立つフレンチビストロ(笑) 今週からシェフが変わったようなので、今までの雑誌の評価は参考にならないようです。コース料理はなくて、前菜、メイン、デザートからお好きなものを。本日のアミューズグールは、よくわからない魚と野菜のローストとベリーの盛り合わせ。自分の前菜は、トピノンボール(芋と蕪の中間みたいな野菜… 英語名は、イスラエルアーティチョークだったと思います)、林檎の煮込み、ひまわりの種のクラッカーの盛り合わせ。相方の前菜はムール貝のスープ仕立て。私のメインは、合鴨のロースト&エンダイブのロースト。相方のメインは、鹿肉のロースト&パールオニオンベリー添え。私のデザートは、アーモンドケーキ&アイスクリーム&キャラメリゼしたよくわからない野菜。相方のデザートは、チョコレートムースケーキ、ルバーブのピュレ添えタイム風味。名前を聞いても「なんじゃそれ?」という野菜があってどう批評をすればいいのかわからないんだけど。とりあえず、ケーキとアイスクリームにキャラメリゼした蕗みたいな野菜は合わないかも・・・? お肉料理のスパイスの使い方がおもしろかったです。



個人的な感想としては、もう少し新しいシェフさんが慣れてから行った方がいいかも? おもしろいものを出してはくれるし、サービスも雰囲気もいいし。でもワイン1本&ふたり分の3コースディナー+税金で200㌦弱なので、そこまで出すなら他のレストランでもいいかなとか思ったり。トーテムポールがねぇ(笑) あれは一体なんの意味があるんだろうか? うちから近くて徒歩でいけるので、「なんかちょっといいものが食べたいな」という時にまた行くかもしれません。

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[ソトゴハン。
Le Restaurant Toquéでランチ。

Le Restaurant Toqué



セレブランチw



モントリオールでかなり有名なフレンチビストロ。
かなり前にディナーに行ったことがあるのですが、
少々値段設定が庶民には苦しいレストランなので(笑)
この度ランチメニューがあると聞いて行ってきました。
レポの続きは、【more...】からどうぞ。


 【more...】

Posted by R*
comment:0   trackback:0
[ソトゴハン。
Restaurant LITTLE SAIGON

最近お気に入りのPHOのお店。



LITTLE SAIGON



Restaurant LITTLE SAIGON

7163 Rue Saint-Hubert (corner of Jean-Talon)
Montreal, Quebec H2R 2N2
514-276-8188
www.restolittlesaigon.yolasite.com



Jean-Talon駅のSt-Hubert通りの出口からすぐ傍なので行きやすいです。
車だったら、Jean Talon Marketの地下駐車場に停めて歩くと便利。
(あそこの駐車場はめちゃ安なので) 歩いても5分くらいだと思う。
St.Hubert通りは車停め辛いので駐車場探しは必須です。



PHO以外にもいっぱいメニューはあるんだけど、他のは食べたことないかも?(笑)
Cotes des NeigeにあるPho LienのPHOも美味しいのですが、
ここの方がImperial Rolls(ベトナム風揚げ春巻き)が美味しいと思う。
あっつあつのImperial RollsとLサイズのPHOでお腹いっぱい。
夜ごはんが食べれませぬ(笑)

Posted by R*
comment:0   trackback:0
[ソトゴハン。
SATAY BROTHERS @ Atwater Market

最近外ごはんレポばかりなのが気になりますが・・・(笑)
新聞に何度か載ったりした話題のサテ屋さんに行ってきました。


SATAY BROTHERS


Atwater Marketの屋台コーナー(?)にあるSATAY BROTHERSというところなんだけど、
いつも行列が出来ててなかなか食べ物にありつけないのです。
メニューはサテ(豚肉と海老があるらしい)、ヌードルスープ、グリーンパパイヤのサラダ、
あとはデザートくらいかな? 今日は1時半くらいに着いたら、
ヌードルスープともう1品が品切れになってました。


豚肉のサテ2人分。


ジューシーな豚肉の串焼きに手作りのピーナッツソース。
スパイシー過ぎなくて美味しかったです。
豚肉のサテは3本で7㌦。(お皿に乗ってるのはふたり分)


ピクニックテーブルスペースがあるの。


並んでオーダーしたら、ピクニックテーブルで待機。
出来たら名前を呼ばれるので取りにに行きます。
ひとりが並んでオーダーしている間に、もうひとりが席取りしないといけないかも?
次回は名物のヌードルスープとグリーンパパイヤのサラダも食べてみたいです♪
ここ半分外だから、冬とかお店閉まっちゃうのかな?


Posted by R*
comment:3   trackback:0
[ソトゴハン。
モントリオールのアフタヌーンティー事情。

1ヵ月半遅れてお誕生日お茶会(夏は色々忙しくてね(笑)



BIRKS cafe



この辺でアフタヌーンティーが出来るところがめっきり少なくなったので、
またBIRKS cafeに行ってきました。
モントリオールのアフタヌーンティーについて色々思うことがあったので
【more...】にぐだぐだと語ってみました。
「モントリオールでアフタヌーンティーしてみたいわ」と思っている方だけどうぞ。

 【more...】

Posted by R*
comment:5   trackback:0
[ソトゴハン。