モントリオールの美味しい生活。
大根サラダに梅ドレッシング

ご無沙汰しております。
例年なら12月はクリスマス行事に勤しんでいるところなのですが、
この度人生初の胃痛に悩まされ、12月も半分が過ぎようとしています(涙)
胃痛のためお菓子の試食が出来ず、OKASHINA CAFE開店はどうなることやら・・・


とりあえず、消化がいいと聞いた大根サラダに梅ドレッシングを・・・と思ったら、
ブログにレシピを載せてなかったことを発見! 簡単なものですが・・・

梅ドレ 

ヤミーさんにいただいた梅干がいっぱいあるので(ありがとうございましたー!)
ちょっとした贅沢を味わってみました。 モントリオールで買える梅干ってあまり美味しくないんですもん。

 梅干(大きめ) 3個くらい(種を取ってみじん切り)
 みりん 大さじ2
 サラダ油 大さじ4
 醤油 大さじ1

材料を全部よく混ぜるだけ。 梅干の味によって、みりんと醤油の量を調節してください。
ヤミーさんにいただいた梅は少し甘めだったので、みりんを少なめに、醤油を少し足しました。
お豆腐を角切りにしたのをサラダにのせても美味しいのです。


こちらはクリスマスパーティーにクリスマスディナーに大忙しのシーズンです。
折角の暴飲暴食の機会を逃してしまうのは悔しいw 早く胃痛治ってくれないかなぁ・・・

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソース・タレ。
クランベリーソース ~ 余った七面鳥のローストでサンドイッチ。
母に、「冬休みなのにどうして料理ブログ更新してないの?」と言われてますが、
海外に住んでるとこんなに忙しいシーズンはないのです(涙)
2週間冬休みがあっても、何も進みません・・・


あちこちでのクリスマスパーティー、「冬休みだからこの機会に・・・」という名目の
ディナーやランチやブランチや・・・ 昨日は同僚の家でのパーティー、
今日はチョコ星人の親戚が来て1日潰れましたし。
この季節の集まりは食べものを囲んでのものになりがちなので
(外はやたら寒いし雪積ってるのでアウトドア系は無理なのです(笑)、
家でお菓子を作る気も起きません・・・ 料理もうどんとか雑炊とかお腹が休まる
(しかし料理ブログのネタにはならない(笑)ものばかり作ってます。


24日と25日はチョコ星人のお家でクリスマスパーティーだったのですが、
帰りに山程残りもの&ミートパイ&ドーナツ&クッキー&サーモンパイ・・・等を
持ち帰ってきました(持ち帰らないと怒られます・・・) 


その残りもののひとつを使って作ったのがこちら。


cranberrysauce1w.jpg


マヨを塗ったパンに七面鳥のロースト(残りものw)とクランベリーソースを挟んだ
ターキーサンドイッチ。 フランス語圏では七面鳥にはグレービーソースを添えるので
クランベリーソースは作らないんですが(クランベリーソースという存在すら知らない)、
生のクランベリーが冷蔵庫に1袋余ってたので作ってみました。



 600ml程度のクランベリーソース

 生のクランベリー 350g程度
 グラニュー糖 250ml
 水 250ml


 ① クランベリーを洗っておく。
    グラニュー糖と水を合わせて沸騰させておく。

 ② グランベリーを①に加え、一度沸騰させる。

 ③ 火を弱めて10分ほど時々かき混ぜながら煮たら出来上がり。

 ④ 熱い内に煮沸消毒した瓶に詰める。 室温で鶏や豚のローストに添えて。



クランベリーソースは冷めると濃度が増します。 
ソースと言ってもジャムのような感じですね。


結局このサンドイッチも自分で一度食べたっきりなので(チョコ星人はフランス語圏の
人なので、七面鳥にクランベリーソースなんてものはつけません)、
余った分でお菓子を作ろうかなと思ってます。 食べる気になったらですけど・・・^^;


osechi3w.jpg 


こちらは現在14時間の時差があるので、日本より14時間遅れて新年を迎えます。
明日(既に12時回ってしまったので今日ですけど・・・)31日はお節作りの予定。
(昨日と今日はパーティーで潰れちゃったので・・・) 海外では手に入らない材料など
色々あるので、この食玩のような立派なお節は作れないと思いますが、
こちらでどうにか報告出来るように頑張ってみたいと思ってます。


osechi2w.jpg 


今年も1年、更新もまばらな(笑)このブログに遊びに来ていただいてありがとうございました。
新たに訪れる1年が、皆様に健康と幸せを運んできてくれますように。
2009年もよろしくお願いします。

Posted by R*
comment:4   trackback:0
[ソース・タレ。
お菓子じゃなくても美味しいよ★メープルドレッシング
maple-dressing.jpg
お菓子じゃなくても美味しいよ★メープルドレッシング
maple syrup dressing


ドレッシングに甘みを加えるとマイルドになりますよね。 市販のドレッシングには
必ずと言っていい程ブドウ糖が入っています。 今回はこの糖分をメープルシロップに
代えて、メープルドレッシングを作ってみました(大した作り方でもないので本文で)

材料

ingredients

 塩・胡椒 適量  
 タラゴンビネガー 大さじ1
 ディジョンマスタード 小さじ1/2から1
 メープルシロップ 大さじ1
 カノーラオイル 大さじ3 
 salt and pepper
 1Tbs. tarragon vinegar
 1/2 to 1tsp. dijon mustard
 1Tbs. maple syrup
 3Tbs. canola oil

作り方は勿論簡単。 材料を順番に混ぜ合わせるだけです。 コツは・・・

◆ 箸などでちょろっと混ぜるのではなくて、泡立て器やブレンダーなどを使って
   しっかり混ぜ合わせて下さい。
◆ 塩はしっかりきかせて下さい。 そうしないと中途半端に甘いだけの
   ドレッシングになってしまいます。
◆ 塩をビネガーに完全に溶かして下さい。
◆ きちんと水切りした(タオルで水気を拭いて)葉ものをドレッシングが
   入ったボウルに入れてわしゃわしゃと手でかき混ぜて器に盛ること。
◆ お皿に盛ったらすぐに食べること。 時間をおくと葉ものはしなっとなってしまうので
   美味しさがダウンしてしまいます。

たかがドレッシング、されどドレッシング! 美味しいサラダの出来上がりです♪
これさえあればレタスしか入ってないグリーンサラダでも格別に美味しく
食べられますね(本当にレタスしか入ってないよ・・・^^;)

「これってスレッドテーマ《料理》でいいの・・・?」と良心の呵責を覚えているR*に(汗)、
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。

recipe_blog_3.gif 20060225075712.gif

You can use maple syrup for things other than desserts!
Here is a recipe of maple syrup dressing.  Slight sweetness softens
the sharpness of vinegar and makes the dressing slightly milder.

Please mix all the ingredients from the beginning to the end, whisking
very well (or use a blender).  Melt salt in the vinegar before adding oil
(I learned this tip from a chef).  Dry the lettus very well before
mixing with dressing.  You'll have superb salad anytime of the day.

If you like my blog, please click the brown-and-blue Recipe Blog icon
and the orange FC2 Blog Ranking icon to vote for me!!
Posted by R*
comment:30   trackback:0
[ソース・タレ。
基本のミートソース

meat-sauce-r60.jpg

基本のミートソース
basic meat sauce

まぁ、レシピを出すまでもないと思ってたんですが、もう何年もレシピを待ってる人がいるので(笑)
この機会に分量を出してみました。 高校の時友達に教えてもらったミートソースのレシピが
基本。 ケチャップが入る子供から大人まで楽しめる味です。 その後何度も作って今の
レシピは白ワインととんかつソースが入ります。 そのままでパスタにかけても、茄子の
重ね焼きなどの野菜料理のボリュームアップするのに最適です。 レシピを出すには、
more...↓をクリックしてね。

meat-sauce-with-eggplants.jpg これはミートソースの応用編。 お馴染み茄子と
 ミートソースの重ね焼きです♪ フライパンで
 焦げ目をつけた茄子のスライスとミートソースを
 重ねて耐熱容器に入れていきます(茄子2個で
 3~4人分位。 ミートソースは2カップ程入れました)
 
 上にパルメザンチーズもかけたんですが、お勧めは
 Crottes de fromage(直訳は【チーズの糞】・・・
 どうしてフランス人ってこういう名前のつけ方する
 んでしょう・・・(汗) 【尼さんのおなら】とか・・・)

 ケベックで庶民に親しまれているプツィン(先日
 フォアグラ入りの上等を食べましたがw)に入ってる
 噛むとキュッキュッという音のするチーズも一緒に
 入れてみました。 

ケベック以外では滅多に手に入らないので、モッツァレラチーズで代用していただいても
構いません(ボトボトと入ってる白っぽい塊がそのチーズ) スパゲッティーに添えると
最高のコンフォートフード(食べるとほっとする炭水化物満タンの食べもの(笑)です。

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

This is the basic meat (spaghetti) sauce recipe that I have been
using for years.  It is based on the recipe I got from my friend
in Japan when I was a high school student.  I added a few things
since then.  This sauce can be, of course, served with pasta
or layered with grilled vegetables, such as eggplants and
zucchinis (The photo above is baked meat sauce and grilled
eggplants with crottes de fromage (=fresh cheese commonly
used in Poutine in Quebec).  Click more...↓ to get the recipe of
my meat sauce. 

If you like the recipe, please click the blue-and-white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking
icon placed above to vote for me!!

 【more...】

Posted by R*
comment:24   trackback:5
[ソース・タレ。
ローストガーリック風味のヨーグルトディップ
roasted-garlic-yogourt-dip-.jpg

ローストガーリック風味のヨーグルトディップ

マーケットでピーターラビットのお話に出てくる様なニンジン発見。
お家に連れて帰りました♪ 細めで畑の匂いがするニンジンは
火を入れずにそのままポリポリ食べるのが一番です。
ローストガーリックをきかせたヨーグルトとマヨネーズで作る
簡単ディップを添えてみました。

ニンジンはピーラーで皮を剥いたら葉っぱをつけたまま
ガラスのコップに立てて入れました。
センターピースの代わりになってくれてます(笑)
白いディップがイースターにぴったりのスピード前菜です♪

ニンジンの葉っぱ、食べてみたけど・・・(汗) 茹でたら食べられるのかな?

 【more...】

Posted by R*
comment:2   trackback:0
[ソース・タレ。
ガーリックのロースト

roasted-garlic.jpg

ガーリック ロースト 《Roasted Garlic》

紹介するまでもありませんが(汗)自分にとっては大事な調味料なので・・・

にんにくをローストするとツンとした尖がった風味がまろやかになる様な気がします。 ローストしたにんにくは潰してドレッシングに、トーストに、サンドウィッチに、パスタソースに、おかずパイに・・・と大活躍。 オイルを大目にかけておくと、ガーリック風味のオイルも楽しめます。

にんにくのローストの仕方は色々です。 これはにんにくを半分に切ってオイルをかけてからアルミホイルを被せて蒸し焼きにしたもの。 そのままアルミホイルで包んで焼くバージョンも。 ローストしたにんにくに甘味噌をつけて食べても美味しいんですよ(その後外出は出来ませんけどね(笑)

 【more...】

Posted by R*
comment:7   trackback:0
[ソース・タレ。