モントリオールの美味しい生活。
証拠写真(笑)

pearicerw.jpg
リベンジ。 酒の代わりに白ワイン入れて師匠にびっくりされてしまったので(笑)、
日本酒買いに行ってもう一度作ってみました。 かなり前のことなんですが・・・
豆の量を減らすと余った分駄目にしそうだったので、お米の量を増やして。
何故か写真に写ってる豆の量は変わってないように見えるけど(笑)

塩しておにぎりにして、日本人の気分満喫。
おにぎりはあっと言う間に食べちゃったので写真はないけど。
とりあえず、「豆ごはんリベンジ」証拠写真をアップしてみました(笑)

ukerapresent1w.jpg
載せるの忘れてたので追加(笑)
お友達にいただいた豆ごはんを小さな炊飯器に入れてみました。

スポンサーサイト



Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ゴハン。
春の豆MAMEごはん。

今年も作ってみました♪ 
豆ごはんの写真には、ついいたずら書きをしてしまう・・・
mamegohanw.jpg
今回の豆はちょっと色が悪いですね(撮影した日が雨降りだったのもあります) 
でも去年のよりほくほくに仕上がりました。 でんぷん質が多かったのでしょうか? 

お米2合に1カップくらいの豆。 師匠のおっしゃる通りに鞘から剥き立てを直ぐに炊きました。
昆布をしいて、塩と酒で仕上げて・・・と思ったら、日本酒がない!(涙)
ちょこっと白ワイン入れてみました(笑) 日本酒の方がいいと思います、はいw

モントリオールも日中は20度近くになるようになりました。 
そろそろ初夏本番かな?
maple2008spring7w.jpg
メープルのbourgeons。 花のつぼみか木の芽なのかは未だに謎。

 【more...】

Posted by R*
comment:8   trackback:1
[ゴハン。
炊き込みご飯。 秋ごはん。

takikomigohanw.jpg

炊き込みごはんって、何故かわからないけど秋のごはんのような気がします。 
お米3合をといで、普通に白米を炊くより少し少なめの分量分の水を加えます。 
その中に、鶏肉、人参、筍(は、なかったからくわいの水煮などw)などをぽんぽんと加えて。 
なんだか具が多くなってしまったけど、気にしない気にしない・・・(笑)
味付けは醤油大さじ3+1/2、酒大さじ2、みりん大さじ1/2、ごま油をちょびっと。 
ぐるっと混ぜて普通に炊飯器で炊きました。  炊き上がるとごま油のいいにおい♪

風邪を引くとごはんとかうどんとかのアジア炭水化物が恋しくなります(笑)
早く治らないかなぁ。

Posted by R*
comment:10   trackback:0
[ゴハン。
リゾットの残りでパンケーキ?
risotto-pancakes-r60.jpg

リゾットの残りでパンケーキ?
left-over risotto pancakes

昨日のリゾットの残りで小さなお焼きを作ってみました。 イタリア人は、わざわざ
これを作るために、余分にリゾットを作るらしいです。 作り方はごく簡単。
1カップ位の冷えたリゾットに溶き卵1個分を加えてリゾットをほぐします。
オリーブオイルをたっぷり熱したフライパンに、大さじ1程度の生地を落として
中火で両面に焼き色をつけたら出来上がり♪ そのままでもケチャップをつけても。
リゾットを作った次の日は、これをパパッと作っちゃいましょう。

えんどう豆がコロコロ転がってしまいました(笑)
写真では葱っぽく写ってますねw

今日は昨日の残りもので手抜きだけど(汗)、クリックよろしくお願いします・・・スミマセン。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

You have left-over risotto?  Here is what you can make with it.
Mix an egg and a cup of cold risotto.  Heat olive oil in a
frying pan and drop tablespoonfuls of the batter. 
Brown both sides and you have a quick snack! 

If you like the idea, don't forget to click the blue & white
Recipe Blog icon and the orange FC2 Blog Ranking icon
placed above to vote for me!
Posted by R*
comment:8   trackback:0
[ゴハン。
●○●えんどう豆のリゾット●○●

green-pea-risotto-r70.jpg

●○●えんどう豆のリゾット●○●
green pea risotto

イタリアバージョン豆ごはんみたいですね(笑)

リゾットは作り置きが出来ないし、30分位リゾット1品にかかりっきりになってしまうので、
レストランでは出しにくい料理だそうです。 でも調理法は意外に簡単。
材料を炒めたら少しずつチキンストック(コンソメ)を足しながらお米をやわらかくしていくだけ!
アルデンテのお米の食感を是非おウチで楽しんで下さい。

リゾットのコツ:
● お米は洗わない: 洗ってしまうと表面のでんぷん質が流れてしまい、
   クリーミーな仕上がりになりません。
● チキンストックは熱いものを: 冷たいコンソメではお米が煮えません。
● お米を入れたら、よそ見・よそ事厳禁! 30分は宅配便の受け取りも出来ません(笑)

おウチでは、他の料理(サラダやメインの肉・野菜)を作っておいてから、
リゾットにとりかかることをお勧めします。 ちゃんと段取りを組めば、
パーティーでも活躍させられますよ(前菜としてコースの最初に出すのがお勧めです)

今日はえんどう豆を入れてみましたが、勿論他の野菜でもOKです。
アスパラ、きのこ類もお勧め♪

今日もクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif 20060225075712.gif

The risotto is easy to make if you know how.
(Well, it must be if a Japanese girl can make it :-)

Tips:
● Don't wash the rice before cooking.  The gluten on the surface
   of rice make the risotto creamy.
● Use heated stock (simple enough!)
● Once the rice is added, do not leave the kitchen!
   Constantly stir and watch the amount of stock left
   in the pot. 

I added green peas today.  You can make risotto
with asparagus, mushrooms or no vegetable at all.

If you like the recipe, please do not forget to
click the blue & white Recipe Blog icon and
the orange FC2 Blog Ranking icon to vote
for me! 

 【more...】

Posted by R*
comment:14   trackback:1
[ゴハン。
初夏の味●○●豆ごはん
mame-gohan-r70.jpg

<旬野菜> 初夏の味●○●豆ごはん
green pea rice

初挑戦! 豆ごはんです♪
モントリオールにも夏が来たって感じがしますね。

作り方はいたって簡単。 鞘から豆を出すのが一番大変かも?(笑)
2合のおコメに豆は1カップ強入れたかな?
新三様の仰る通り、豆は鞘つきの剥きたてを最初から炊き込んで。
昆布をひいて、塩と酒で仕上げました。

ほくほく美味しい豆ごはんの出来上がり♪
初挑戦にしては、まぁまぁかな?(←自画自賛(汗)

気に入って下さったら、ここ↓をクリック☆よろしくお願いします。

ba_blue.gif

レシピブログ『わたしの旬レシピ・5月』
Posted by R*
comment:16   trackback:0
[ゴハン。