2006.
04.
30
08:10:45

ひよこ豆のロースト
口寂しい時ってありますよね? で、ポテトチップスとかクッキーに手が伸びてしまう・・・
どうせ食べるなら身体にいいものを(日頃おやつの食べ過ぎなので(汗)と思うときは、
これを作ります。 缶詰のひよこ豆の水煮を使うので、簡単に出来ますよ。
カリカリ・ポリポリが好きな方は、見た目は悪くなっちゃうけどヒヨコ豆を潰してから
ローストすると中まで乾燥します。
ヒヨコ豆は、ひよこのくちばしに似た突起がある丸い豆。 英語ではChick Pea(チックピー)、
フランス語ではPois chiches(ポワ・シッシュ)と呼ばれます。 やっぱり何処でもひよこ
なんですね(笑) エジプト原産なので、エジプト豆と呼ばれることもあるそうです。
カルシウム、鉄分、亜鉛、糖質や資質の代謝を促すビタミンB群、食物繊維も豊富です。
詳しくはこちらで。 サラダに、スープに、カレーに・・・幅広く活躍してくれますよ♪
スレッドテーマは料理にしましたが、これって料理なのか少し不安・・・(笑)
【材料】
ひよこ豆の水煮缶 1缶
【作り方】
① ひよこ豆をザルにあけ、水で洗ったら水気を切っておく。
② オーブンシートを敷いた天板にひよこ豆を重ならない様に広げる。
この時軽く潰しておくと、ポリポリになります。
③ 180℃(350F)に予熱したオーブンで、50~60分焼く。
天板を揺すった時、カラカラ言う様になったら出来上がり。
ひよこ豆の水煮缶 1缶
【作り方】
① ひよこ豆をザルにあけ、水で洗ったら水気を切っておく。
② オーブンシートを敷いた天板にひよこ豆を重ならない様に広げる。
この時軽く潰しておくと、ポリポリになります。
③ 180℃(350F)に予熱したオーブンで、50~60分焼く。
天板を揺すった時、カラカラ言う様になったら出来上がり。
前の方が正解でした。
今日も、お休みなので「つつじ」で有名なお寺へ
写真撮影へ行ってきました。
ひよこ豆のロースト、R*さん、らしからぬレピシですね?
お疲れかな?日本の春を満喫しに来て下さい!
あたしの好みのツボが音を立てて凹んでいます。
カロリーは気になりますけど、豆は重要なミネラル源。
とか何とか言いながらガッツリ食べてしまうんですよね。
家族はあまり豆を好まないので、独占状態です。
ヒヨコ豆は、カレーにするのが好きなんですよ。
遠慮なく辛くして、ヒーヒー言いながら食べます。
ご紹介の調理なら、日持ちがしそうですね。
ビールをグビッとやらかすんでしょ、やっぱり。(笑)
チックピー??かわいすぎる・・(≧∇≦)
形もなんとなくラブリーな感じ。
大豆とは違うかわいさ~☆
うちは、旦那さんが豆嫌いなので登場できそうにないけど
いつかひよこ豆買って料理してみたいなァ。
ツツジも綺麗ですよね。 写真楽しみにしています。
(もうアップされてるかな?)
お疲れじゃなくて、プチ・ダイエット作戦なんです(笑)
しばらくお菓子は作ったら誰かにあげないと・・・
料理ブログやりながらダイエットするのは、辛いですね。
チョコも豆もツボ入りでしたか?!
カロリーは高いけど、良質のタンパク質源なので、
私のやっているダイエットには最適なんです。
そう! プチ・ダイエット作戦なのです(笑)
という訳で、2週間位お菓子の写真が減りますが、
見捨てないで下さいませ。
ヒヨコ豆のカレー、美味しいですよね♪
カレーが辛いとごはんを食べ過ぎるので、あまり出来ないのが
残念です。 ローストは、ビールにも合いそうですね。
旦那様、豆嫌いなんですか?!
ローストにするとナッツっぽくなって豆臭さが抜けるので
お勧めです。 ひよこ豆をペーストにするハマスというのも
美味しいんですよ。
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。