モントリオールの美味しい生活。
モントリオールのアフタヌーンティー事情。

1ヵ月半遅れてお誕生日お茶会(夏は色々忙しくてね(笑)



BIRKS cafe



この辺でアフタヌーンティーが出来るところがめっきり少なくなったので、
またBIRKS cafeに行ってきました。
モントリオールのアフタヌーンティーについて色々思うことがあったので
【more...】にぐだぐだと語ってみました。
「モントリオールでアフタヌーンティーしてみたいわ」と思っている方だけどうぞ。


*****


モントリオールってアフタヌーンティー出来る場所が少ないと思います・・・
多分フランス語圏は、コーヒーメインでお茶文化じゃないからなんだろうけど。
St. James Hotelはアフタヌーンティーやめちゃったみたい。
Queen Elizabeth Hotelはまだやってるかもしれないけど、
ティーバッグ出してくるようなところには行く価値なし(びっくりだよw) 
Rits(ホテル)は改装中でティーサービスなし。
(ここは以前行ったけど、全然ダメで行く価値もないですw)
今回連れて行ってくれる予定だったところは予約がいっぱいだったということで、
今日も再びBIRKS cafeに行ったんですけど…


簡単に言うと、お茶を飲まない人がサービスしてるって感じ?(汗)
お湯の分量に対して茶葉の量が少な過ぎたり、最初からお湯の温度がぬるそうだったり、
(何故か鉄瓶のティーポットなんだけど、外側が熱い割にはお湯が熱くない)
頼まないとミルク持ってきてくれなかったり(それもめっちゃ量少ないし)、
頼まないとお湯足しにこないし(以前頼んだらびっくりされた)、
ジャムがいつも説明と違ってるし(これは単にウェイターさんが悪いw)
マリアージュフレールの紅茶の葉をここまで不味く淹れられるものなのかといつも感心するんだけど。←


食べ物も不味くはないんだけど、Europea(モントリオールではかなり上レベルのフレンチビストロ)の
総シェフが監督してる割には大したことないのが不思議。
はっきり言って、自分でもっと美味しいもの作れると思う。
でもマカロンとチョコは美味しいです。これは自分では作れませんw
アフタヌーンティーって自分で作ってたらばたばたして楽しめないから、
ゆったりした時間を楽しむことにお金払ってると思うんだけど。
30㌦以下ではこれが限界なのでしょうか? (そうは思いたくないが)


そういう訳で、もしモントリオールでアフタヌーンティーを…と思っている方がいらっしゃったら、
あまり期待しないで雰囲気を楽しむということに集中していただきたいです(笑)
もしお時間と予算に余裕があれば、Europeaのレストランの方をお勧めします。
勿論BIRKS cafeをお気に入りにしている方もいらっしゃるので、感じ方には個人差があると思います。
単なる個人の意見として目を通していただけたら…と思ってます。


今日行くはずだったところ(店の名前すらわからないw)、
年内にはリベンジする予定なのでレポをお楽しみに♪


Posted by R*
comment:5   trackback:0
[ソトゴハン。
comments

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/10/03 18:59 | | edit posted by
◆鍵コメさん◆

海外生活も長いし、こちらでの日本人繋がりがないので、
せめて食生活だけでも日本の伝統を残していかないとね。
国籍を日本に残している間だけでも・・・と思ってます。

St. James Hotel・・・も、最後の方いまひとつだったのです^^;
超有名なホテルなのですが、そのせいか有名人と一般人に対する
サービスが全く違うのが見え見えで。
アフタヌーンティーも高級ホテルにありえないサービスの質だったので
もうかなり長い間行ってなかったのです。
やめてよかったような気もする・・・

NY・・・って確かに料理美味しくない(笑)
有名なシェフとかいっぱいいるけど、そういうところは高過ぎるし。
Ladureeが出来たの知らなかったです。
でもきっと長蛇の列なんだろうなぁ。

モントリオールの中華街では、中国語以外を喋ってくれたらラッキーと
思わないといけません(笑) 中華街のメニューは全部3か国語ですし、
フランス語わからなくてもレストランで困ることはあまりないと思います。
余程アレルギーとかがあって詳しい材料を聞かないといけないと
言葉が通じないと困りますが・・・ 先日行った餃子屋さんは
フランス語も英語も通じなさそうな雰囲気でしたw
2011/10/04 17:01 | URL | edit posted by ryo
もしや
マリアージュフレールと見せかけて中身が違ったりして(笑)

サービスも味のうちだから、落ちるとよけいがっかりしますよね~

東京でアフタヌーンティー、やってるんだろうけど高いんだろうな~
その分お味はまあまあかもしれないけど。
以前オークラの朝限定フレンチトーストを食べたのですが、美味しかったです…しみじみ。
2011/10/04 19:00 | URL | edit posted by びゅーと
◆びゅーとさん◆

そ・・・それは悲しい(涙)
Europeaのシェフがそれを許さないことを祈ってますw

東京のパークハイアットお勧め!
今までで一番満足しました。
(パリのマリアージュフレールも行ったけど、色々微妙でw)
3200円であの食べ物とサービスは悪くないと思います。
http://www.parkhyatttokyo.com/Event_plan/Restaurant/060212_001.html

ホテルオークラのフレンチトーストかぁ。
一度泊まってみるべき?w
2011/10/08 17:44 | URL | edit posted by ryo
ハシゴもいいかも
いやあオークラは素敵女子が泊まるには昭和の香り強すぎですw

近いとこでANAインターコンチネンタルに泊まってオークラまでお散歩がいいかも。
インターコンチのビュッフェはなかなかいいですよん☆
あとスパもよかったです。
以前隣のビルで働いてたのでよく行きました~
2011/10/11 04:51 | URL | edit posted by びゅーと


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://chezr.blog53.fc2.com/tb.php/629-149f2bbb
trackbacks