いらっしゃいませ。
Cafe Little Booへようこそ。
魔女のほうきをお持ちでご来店いただいたお客様には、
引き続き血まみれホットチョコレートをサービスさせていただいております。
お持ちのお客様は、どうぞお忘れなく。
本日も特別メニューを2種類ご用意させていただきました。
1品目は、不思議な色の脳みそゼリードリンク。
ぼこぼこと泡立つ冷たいドリンクはいかがですか?
材料になった脳みそが頭のいい人のものであったらいいのですが。
骸骨のストローでお召し上がり下さい。
ダイエット中のお客様には、ローカロリーバージョンもご用意させていただいております。
お気軽にウェイター、骨骨ロックまでお申し付けくださいませ。
2品目は、ダイエット中ではないお客様へ(笑) ハロウィーンBBQです。
マシュマロの骸骨とかぼちゃのゼリー、フルーツを串刺しにして
魔女のポットに溶かしたチョコレートフォンデュを添えてみました。
ハロウィーン色のみみずがチョコレートに溶けない内にお召し上がり下さい。
当店のロックは、少々お疲れの模様w
スタッフ一同、皆様の次回のご来店を心待ちにしております。
Cafe Little Booへいらっしゃれないお客様のために、
厨房からレシピを預かっております
よろしければ、more...↓をクリックして下さいね。
↓ レシピブログランキングに参加しています。
↓ 応援よろしくお願いします。

脳みそゼリードリンク |
市販のゼリーミックス(赤と緑) 1箱ずつ お好みのサイダー |
ゼリー1色では気持ち悪さ(?)が出ないので、
是非赤系1色と緑を1色使って下さい。
① ゼリー2種を別々にゆるめに作る。
1種で500ml出来るところを計600mlの水量になるように
作るといい感じです。 勿論ジュースとゼラチンで作っていただいても
構いません。 透明感のあるジュースが最適です。
② ゼリーが固まったらフォークでぐちゃぐちゃにする(笑)
③ クラッシュしたゼリー2種をスプーンでグラスに入れて混ぜ、
サイダーを注いだら直ぐにお召し上がり下さい。
全体量の2/3程度をゼリーにすると、炭酸の泡でゼリーが
溶岩のようにぶくぶく泡立つのでおもしろいと思います。
太めのストローを添えてどうぞ♪
***********************
ハロウィーンBBQ |
竹串 お好みのフルーツ マシュマロ ゼリーなどのハロウィーンのお菓子 |
フォンデュ用チョコレート |
製菓用セミスウィートチョコレート 120g(4oz.) 牛乳 大さじ3 生クリーム 大さじ3 お好みで砂糖 |
① フォンデュ用のチョコレートを刻んで、耐熱容器に牛乳と生クリームと
一緒に入れる。
② ラップをして電子レンジでチョコレートが半分溶けるまで加熱する。
③ よくかき混ぜて、チョコレートをなめらかに溶かす。
製菓用のセミスウィートチョコレートだと甘みが足りないと感じる方も
いらっしゃるので、その場合は味を見ながら砂糖を足してください。
④ マシュマロは1/3を切り離す(小さい方は顎になります)
果物を適当な大きさに切る。
⑤ マシュマロ、ゼリー、果物を竹串に刺す。
⑥ 溶かしチョコレートで骸骨の顔を描く。
果物に模様を描いても。
⑦ 熱々のチョコレートフォンデュを添えてお召し上がり下さい。
私はこういうものをドラッグストアで仕入れました。
ハロウィーンのお菓子がパックになっているもの。
お皿に飾ってハロウィーンの雰囲気を出すのに最適。
決して美味しいものではないんですが(笑)
ゼリー状のものは串に刺すことが出来ますが、
グミはものによっては刺せないことも(みみずは割れてしまって無理でした)
ジェリービーンズは竹串に刺さりません。

こちらは、R*が愛用しているジェルペンとアイシングチューブ。
ペンはこのまま先を切って使います。 蓋をしっかり閉めておくと
何回かに分けて使用出来ますが、あまり長期保存すると
水っぽくゆるくなってしまって使い辛いのでご注意下さい。
お皿に文字を書くのに気に入っています。

アイシングも同じようにチューブ入りなんですが、ペン先が太いので
このままでは使い辛いかも? 私は使い捨てのビニールの絞り袋に入れて
少し電子レンジにかけてやわらかくしてから、絞り袋の先を切って
搾り出すことが多いです。
この先がほんとに怖い。
ミミズ、おもちゃじゃなくて、食べられるグミなんですね。
最初はクモの足かと思いました。
西洋人て、クモとかミミズとかコウモリとかオオカミとかモンスターとか墓場とか…
不気味でおどろおどろしくて怖いものも元から好きなような。。
楽しんでいる感じが日本人とちょっと違う感じ?
ハロウィーンになると面白いのがいっぱい並んでそう~。
ジェルペンは去年からいいなと見てました♪
脳みそゼリー、色がイクラ色…と見た瞬間的に思って。土地柄ですかね。笑
(食べられない)イクラバージョンもビジュアル的にかなり不気味でキモくなりそう。^^;
血まみれチョコレートドリンクは、意表をついて娘の前で飲んでみせたい…とか思ったりして。o(〃^▽^〃)o
ロック君、きっと一番の働き者ですかね。笑
赤とみどりかー。「ハウスゼリーミックス」だと、色が薄いかもなあ。。。。
ミミズグミがパックで売ってるってスゴいですね。
まるでペットショップの「ミルワーム」。想像してこわくなりました。
どんどんおどろおどろしい世界に突入ですw
ミミズグミは常時お店に売ってるものなんですが、
ハロウィーンカラーのものを見つけたんです。
それを私が買い逃す訳ないですよねw
お店にはもっと凄いものが並んでますよ。
個人的に気になっているのは、舐めると口の中が真っ赤になる飴w
目玉バブルガムも可愛いです♪
いくら、駄目なんですか?
いくらが美味しいところに住んでるのにね。
こちらの人にとっては、いくらの軍艦巻きが一番気持ち悪いものなのかも?
(いくらも人気低いんですが海苔が更にw)
ロックは昨日踊り疲れたのでしょうww
これを素敵と言い切ってしまうgumacoさんこそ素敵ですw
ハウスゼリーミックスの色って思い出せない・・・
緑はいい感じだったと思うんですが、
赤の色が足りないかもね。
クランベリージュースとかスポーツドリンクとかで
作ってみるといいかもしれません。
ミルワームww
そう考えてしまうと怖いものが・・・
ロック君、名誉挽回とばかりに張りきりましたね
怖いけどハマりそう・・・
今からこんなに凝っていたら、本番までに凄いことになっているかも
ところで・・・ロック君!働いているとき骨が無くなってることないかしら(笑;)
名誉挽回に張り切っていたのは、ロックなのか店長なのか・・・(笑)
明日はない!みたいな雰囲気で頑張っておりますww
ロックはときどき骨落としてますよ。
ドリンクまで落とさないところが流石プロです。
小春とか遥が仕方なく拾ってあげるみたいです。
お客様はやっぱりちょっと怖いみたいなので。
ロック店長、踊り疲れね(笑)ランキングも下がっちゃって、これこそまさに「骨折り損のくたびれもうけ」・・・?あ、骨折るんじゃなくて、たまに外れて落ちちゃうだけかも??
そかぁ、2色のゼリーを使ってるからこんな不気味な色のゼリーになるんですね。
くらーい、店内で黒頭巾被っていただきたいですね。
青かびのケーキを売り込みに、魔女のほうきで
そろそろ日本を発ちます。
あきらシェフ「ごぼうショコラ」を真面目に研究中w
勿論脳みそドリンク状の脳みそ状態ですw
食わず嫌い&アレルギーディナーのストレスに押しつぶされそうです(涙)
骨折り損ww 骨落ち損って感じですね。
今度踊ってる内に骨が落ちていくGIFを・・・
と思ったけど、
そんなことやってる暇があったら料理しろって感じですw
私も同じこと言ってましたw
暗い店内で黒頭巾だったら、どこからやってくるのかわかんなくて
お客さんがぶつかっちゃいそうですよ。
あきらシェフが助っ人に来てくれたら大繁盛間違いなし!
青かびロールケーキ(笑)の感動はまだ消えてませんよ!
ごぼうショコラまで作ってるんですか?!
今週末の食わず嫌い&アレルギーディナーで出させていただきたいです・・・
脳みそゼリードリンクにミミズ入りチョコレートフォンデュ・・・すごい発想ですね!!
すごいカフェが出来たものですw
ミミズのグミ・・・子供達に見せてあげたいわ。。。
まだまだこのカフェ続きます??
次は、どんなものがでてくるのかしら??
楽しみです♪
まだまだオープン中です♪
ハロウィーンまで、まだ楽しめますからね。
(「もう要らねぇ」って言ってる人もいるかもしれませんがw)
みみずのグミ、次回の里帰りの時にお持ちしましょうか?w
この破天荒なCAFE、今月いっぱいは続くってことですよね。
あ~、ミミズ食いてえ~。
あ、そうだ。
keroさんのために置いていきますね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ついでにこんなのも。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
Mademoiselle、失礼いたしましたン。
書き込みは初めてですがよくお邪魔してます。
久しぶりに覗いてみたら怪しげな雰囲気で楽しくなりました。
私も作ってみたいハロウィンのデザート。市販のシュークリーム(あぁ手抜き)でジャック・オ・ランタンなら何とかなるかもしれません。
前から気になっていたのですがジェルペン。きれいですね。日本でも手に入るのでしょうか?
輸入食品など扱っているお店見てみようかしら?なんて思ってます。
へんてこハロウィーンカフェは、10月いっぱい続けようと思ってます。
ハロウィーンは大好きなイベントなので。
それまで骨骨ロック君大活躍w
ミミズ、送りましょうか?(笑)
新三さんは絶対食べてくれないと思うなぁw
つまみにもなりません・・・
はじめまして。
怪しげな雰囲気は10月だけですからねw
OKASHINAカフェはまだまだ続く予定ですが。
いい加減にやめてくれと苦情が相次ぐまで(笑)
シュークリーム、一度作ってみて下さい。
新三さんのレシピで作ってるんですが、
かなり安定してるので成功の確率は高いです。
慣れれば1時間もあれば作れますし。
先ずは霧吹きゲットです!(笑)
ジェルペン、日本で売ってないかな?
こちらではスーパーやケーキ型を売ってる店とかで売ってます。
食紅とかエッセンスとかが売ってるコーナーをチェックしてみて下さい。
個人的には色んな色のチョコペンが羨ましいです。
http://www.cuoca.com/category/97.html
透明感はないけど、もう少しナチュラルな感じに見えるし。
またお会いできる時に待ってますw
それまで怪しいパンを考えなくっちゃ(苦笑)
OKです(笑) 今年の帰国は多分春くらいになっちゃうので(涙)、
その頃に買ったら色がオレンジと黒じゃないんですがいいですか?
通常のみみずグミは、もう少しカラフルなのですw
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。