オフ会@町田・・・と日比谷で寄り道。
沖縄旅行の写真はまだ手付かず・・・(汗) 昨日は疲労で9時前に寝てしまったし、
今日は仕事の後にコンサートなので時間がないし。 あんまり引っ張る様な
写真ではないんですが、もう少しお待ち下さいね。
という訳で、今日の記事は東京でのオフ会町田バージョンです♪
町田でR*に会って下さったのは、この3名。
★R*がヨーグルトの達人と勝手に呼んでいる(?)いつも可愛いお菓子とお料理を
紹介して下さっている可愛いママさん、food logのchi-koさん♪
(chi-koさん視点のオフ会記事はこちら)
★ただいま育児奮闘中!さり気にR*のフォトショップ加工に気付いて下さっている(笑)
ベビちゃんと行く食べ歩きツアーのwk-mamさん♪
(wk-mamさん視点のオフ会記事はこちら)
★みんなの憧れ、R*が師匠と奉る書籍化も近い将来に決定の(嬉しい~!)
大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆のヤミーさん♪
(ヤミーさん視点のオフ会記事はこちら)
たまに東京に行くとは言え町田は初めて。 それも初めての方3人と駅で
待ち合わせをして本当に会えるのかちょっと心配でしたけど会えました~!
chi-koさん、wk-mamさん、ヤミーさんにくっついてぼろいけど(笑)美味しい
お寿司屋さんでお昼(何故か写真がないんですよね。 緊張してたからか・・・)
久し振りの散らし寿司、美味しかったです。 何故かchi-koさんは笑ってたけど
R*だってぼろい寿司屋に入ることありますから(笑)
その後ヤミーさんお勧めの和カフェでわらび餅パフェを食べました(写真↑)
どうしてか喋ったことあんまり覚えてないんですよね(汗) 緊張なのか・・・?
ぁ、ヤミーさんが書籍化の夢を語ってたのは覚えてますよ。
それから間もなく実現してR*は自分のことの様に嬉しいです。
(ヤミーさんの書籍化関連記事はこちらから)
でもこのパフェの美味しさは覚えてます(笑) やっぱりブロガーさんのオフ会
だからか、顔写真というものを撮ってないんですよ。 折角みんなで
集まったのに惜しいことをしました・・・(涙) 次回はよろしくお願いしますw
お土産もいっぱいいただいてしまいました♪ これはその一部。
chi-koさんから頂いたペーパーナプキンとコースターの写真が抜けてます(ごめんなさい)
chi-koさん作マフィンとwk-mamさん作クッキー3種。
しのっちさんからの手ぬぐい、ヤミーさんからの花豆、葛湯、コーヒー豆チョコ。
R*のタイトなスケージュールに合わせて時間を取って下さった皆様、
ありがとうございました。 とっても楽しかったです。 次回はもう少し緊張が
解けてると思いますので、機会がありましたらまたよろしくお願いします。
(と図々しく頼んでみたw)
「でもどうして町田なの?」と疑問に思ってしまった方、こちらをご覧下さい。
なんと町田には天下の(?)富澤商店がっ! ヤミーさんが変わった材料(かぼちゃ
フレークとか)の数々を調達しているあの富澤商店に連れていってもらいました♪
お正月前だったからなのか、凄い賑わい。 買いたいものはいっぱいだったけど
この日名古屋に戻らなきゃいけなかったので絞りに絞ってパールアガーと
500g入りのゼラチンを買ってきました♪ 計約1キロ(笑)の買い物でも全然
足りないくらい楽しいところでした。 是非一度脚をお運びください。
(あ~、どうしてか今まで福澤商店だと思ってました(笑) コンピュータ屋だったw)
その後皆様と名残惜しいお別れをして、R*は日比谷へ・・・
そこでお友達と会って噂のオーバカナル(aux bacchanales)に連れて行って
もらいました♪
「おぉ~! ケベックの味♪」 カフェっぽいフレンチビストロで、ケベックを
離れて数日のR*は懐かしくフレンチテイストを堪能させていただきました。
前菜の盛り合わせ、スモークサーモンとほうれん草のキッシュ、
レモンメレンゲタルトをオーダー。 ここのケーキって大きいのね?!
タルトがお勧めということだったのでどうしても食べたくてオーダーしたけど、
最後の一口が入りませんでした(笑)
いっぱい食べていっぱい楽しんだ東京滞在でした。 ブログの縁が
現実で広がっていくのがとても楽しく、色んな方から色んなものを吸収出来た
様な気がします。 これからも沢山の方々とお会い出来たらいいなぁと
思っていますので、機会がありましたら今回お会い出来なかった方も
「また会ってやってもいいよ」と仰る方も(笑)よろしくお願いします。
今日も応援クリック☆よろしくお願いします。
日本滞在満喫なさってますね~ええなー
東京出身の私ではありますが町田ってあんまりいったことがなかったんですが、こんなお店があったとは!製菓好きな方は必須ですね~。
ヤミーさんともお会いできたなんてうらやましぃ・・
オーバカナルもいいですね♪日本のフレンチビストロってアメリカのよりずっとおいしくてお値段もお手頃だと思います。
いつか私とも東京(か、モントリオール?)で遊んでくださいね(笑)
こちらこそご挨拶が遅れてて申し訳ないです。
あけましておめでとうございます♪
日本滞在、楽しかったですよ~。
こうやって紹介すると更に楽しさが増す様な?
コトリさんも日本に一時帰国されてましたよね?
いかがでしたか?
町田って結構栄えててちょっとびっくり!
(急行停まるんですもんね~)
富澤商店も他の内緒でお勧めの店もあるので
行く機会があったらメール下さいw
ヤミーさんと会えちゃったのはちょっとした自慢になりますねw
オーバカナル、かなり本場(ケベック?)の味に近かった
ですよ。 量も近かったかも?(笑) お会いするなら
モントリオールの方が近そうなんですが?w
一緒に行きましょう! L'Express!(ってまたそれかいw)
変わった商品があって楽しそうw
東京へは修学旅行以来行っていないかも・・・
名古屋にもこのようなお店がないか探しておきます。
↓から読みあがってきました。
色々、楽しそうなおいしそうな話題が満載ですね。
富沢商店、オンラインショップでは見たことがあるのですが風情のある建物ですね。行ってみたいな。
うちからそう遠くないですよ(近くもないけど)~。
R*さん、緊張しないイメージがあるんですけど(笑)。
富沢商店、本店はこんな蔵みたいな店構えなんですね。
品揃えも豊富そうで、行ったら余計な買い物までしてしまいそうです~。
4週間も日本におられたのですね。
せっかくお話いただけたのに、逢えなかったこと、
今更後悔しております。
毎年帰省なさるとか。。
次回は是非是非!!
ワタシに時間を割いてくださいねー。
こんばんわ。そしてお久しぶりです。
やっと、大好きなBLOGサーフィンができるように
落着いてきました~
というかですね、反響?がすごいすごい!
やっぱりR*さん、すご!アクセス数がべらぼうに増えてます、今日。
慌てふためいて、おいしそーな画像、そそくさとアップして
みました。爆
ちんすこう、美しい~~
作ってみようかしら・・というわけで、本日はこの辺で失礼致します。。
名古屋にもクオカっぽいお菓子作りメインの材料屋が
あったはずだけど、何処だったっけ? 車でしか行けない
様な不便な場所だったので、かなり昔に1度しか
行ってないです。 富澤商店、面白いですよ♪
ネットショップもあるのでチェックしてみて下さいね。
東京って面白いところですよね。 都会な様で一歩
外れると目一杯田舎だしw また大人になってから
訪れると修学旅行の頃とは違った視点で東京を
満喫出来るかもしれませんね。
ただいまです☆
富澤商店、こんな倉敷の建物みたいなたたずまいなんですよ。
中はぎちぎちで写真撮ってる余裕がありませんでした(笑)
機会があったら是非行ってみて下さいね。 ネットでは
チェックしきれないものとかもいっぱいあるので楽しいです。
えぇ~?! 町田に行く時無理矢理お誘いすればよかった~(涙)
きっとまた行くと思うので(笑)次回は是非同行して下さい!
緊張しそうにない・・・(汗) 確かに見た目は必要以上
堂々としてます(笑) やっぱりブログでのイメージが
一人歩きしている様で、実際にお会いする時は全くの
初対面の人より緊張します。
富澤商店、行ったことなかったら是非! いっこさんなら
帰ってきたら即何か新しいものが出来てそう・・・♪
4週間もあったのになんだかあっという間でしたね。
東京と沖縄に行ってたせいかも?
namikoさんが名古屋って気付かなかったんですよ~。
この洗練されたセンスは東京じゃないかと勝手に思って
ました(笑) 次回は必ず無理矢理お誘いしますので
オフ会しましょうね♪ namikoさんのお菓子教室でも
いいなぁw
私はまだブログまわり復活に時間が掛かりそうです(涙)
アクセス増えてますか? よかった♪
ちんすこう・・・じゃないんですが(涙)美しいですか?
なんだか思ってたイメージと全く違う写真になって
しまいました。 シーサーでも隣に置いておくべき
でしたね・・・
Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.
コメントありがとうございます♪
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。